インターエデュPICKUP
41 コメント 最終更新:

学校の立地は重要?

【7688324】
スレッド作成者: リッチ (ID:bZu2UE64C6Q)
2025年 07月 04日 18:27

東京23区格付け

Sランク
港区(麻布) 渋谷区(渋渋) 千代田区(女子学院、雙葉)

Aランク
中央区 目黒区 品川区 世田谷区(筑駒、駒東)

Bランク
大田区 新宿区(海城、早稲田) 文京区(桜蔭、筑附) 杉並区

Cランク
江東区 中野区 台東区 豊島区(豊島岡)

Dランク
江戸川区 葛飾区 荒川区(開成) 北区 練馬区(武蔵) 板橋区 墨田区

Eランク
足立区

【7688337】 投稿者: いや   (ID:o4Nz1HZAEzc)
投稿日時:2025年 07月 04日 19:08

太田区はDランクですよ。

【7688339】 投稿者: いや   (ID:o4Nz1HZAEzc)
投稿日時:2025年 07月 04日 19:10

あ、大田区ね。
あと品川区はCランクです。

【7688344】 投稿者: 地名のイメージ   (ID:mI0R9Mp2ls2)
投稿日時:2025年 07月 04日 19:41

本郷→東大キャンパスがあり頭良さそうなイメージ
吉祥女子→住みたい街ナンバーワンの吉祥寺のイメージ
いずれも学校名のイメージが良く、偏差値上昇の人気校ですね。
北巣鴨中高だったり、西荻窪女子中高だったりしたら、偏差値ここまで上がらなかったと思います。

【7688355】 投稿者: 正式版   (ID:NYPcXzSbMFY)
投稿日時:2025年 07月 04日 20:33

わかってないなぁ、東京都23区には正式な並び順があるんだよ。
千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、…
当然先にくる区のほうが格付けが高い。渋谷区や世田谷区はこんなに高くない。

【7688357】 投稿者: いや   (ID:zdKz85bqvoo)
投稿日時:2025年 07月 04日 20:42

正式な順番は千代田区から右回りで渦巻きだっけ?
それはそうだけど、学校の立地としては都心がいいわけじゃないよね。中央区銀座中学校とかあったら、地価は高いだろうけど、子供を行かせたいと思うかね?

【7688396】 投稿者: 知らんけど…   (ID:yeRkDjO3FGo)
投稿日時:2025年 07月 04日 23:23

スレタイはなにを基準にしたランキング(グループわけ)なの?もしかして、スレ主のお気持ち?そもそも、地価とか、せたい収入とか色々な切り口のエリア別のランキングあるよね?なにがやりたんだか…

慶応なんて、三田(中等部、女子高)以外は、日吉とか志木とか藤沢だし、早稲田だって、本庄、国分寺、石神井とかだよね?
開成だって日暮里だし…エリアによってはバフやデバフあるかもしれないけど、所在地と人気(偏差値)との相関関係ってそんなにない気がする。

【7688417】 投稿者: 中学受験あるあるだね   (ID:bG5m3kU1..w)
投稿日時:2025年 07月 04日 23:53

学力で勝てないと、学力以外(経済力とか立地とか)でマウント取ろうとするのは中学受験あるあるですね。
荒川区や西日暮里の評価がどうであれ、筑駒の評価は圧倒的だと思うけど?

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー