最終更新:

236
Comment

【843906】聞かせて、不合格体験記。

投稿者: 失敗は成功の母   (ID:fJ/y155rdd6) 投稿日時:2008年 02月 14日 19:46

 みなさん、本当に、泣いたり笑ったり、悔やんだり、
ホント筋書きのないいろんなドラマを展開されているようですね。

いろんなスレッドを読むたびに、涙が止まらなかったり、妙に同感してみたりの私です。


でもね、受験は結果が全ての勝負の世界です。
世の中の受験生の7割が苦渋をなめているのは、数字上からも事実なのです。


そんな中、私は笑顔と半分自慢の「合格体験記」なんかよりも、
涙と悔しさの「不合格体験記」のほうが、
よっぽど、これから受験の荒波に挑んでいく方たちにとって参考になることだと考えます。


失敗体験談って、逆ないい意味でプラスに転換しやすいものですよね。
絶対にそう思いますよ。



そこで、今年の受験組やいままでに受験を乗り越えてきた方からの、ズバリ、「不合格体験記」を聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 30

  1. 【845351】 投稿者: 必然  (ID:9FI6LfZ.pTg) 投稿日時:2008年 02月 15日 21:53

    > 必死に頑張ってきたからこそ、娘は受験恐怖症に陥っています。
    > 絶えることのない強度のストレス。受験は怖いです。
    >
    結局、そのように娘さんを追い込んだのは、親ですよね。
    全ては、最初からの親のもっていきようです。
    親の思い込み、プライドを植え付けてしまい、
    余所見をする事を赦さなかったんでしょう。
    受験恐怖症にしたのは、親だと思います。
    そうさせられたしまった娘さんには、同情申し上げます。

  2. 【845381】 投稿者: それ言っちゃだめでしょ  (ID:9DC3atPUyhk) 投稿日時:2008年 02月 15日 22:29

    必然 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >
    > 必死に頑張ってきたからこそ、娘は受験恐怖症に陥っています。
    > >
    > 絶えることのない強度のストレス。受験は怖いです。
    > >
    > 結局、そのように娘さんを追い込んだのは、親ですよね。
    > 全ては、最初からの親のもっていきようです。
    > 親の思い込み、プライドを植え付けてしまい、
    > 余所見をす事を赦さなかったんでしょう。
    > 受験恐怖症にしたのは、親だと思います。
    > そうさせられたしまった娘さんには、同情申し上げます。
    >
    それを言わないで・・・
    本音さんは一番それを分かっていて、だから余計に苦しいのだと思いますよ。
    でも、時間は巻き戻せないし・・・。


  3. 【845398】 投稿者: ダメ母  (ID:QQ1drDNn.3w) 投稿日時:2008年 02月 15日 22:43

    テレビも我慢、ゲームも棚に、漫画も読まず、友人も減り、
    ただただ、第一志望のあの憧れの中学校へ合格するためだけに、
    ツライ受験生活を何年も乗り越えてきた我が娘。
    その学校にいれる為に、高い塾代を湯水のように垂れ流し、
    テレビも字幕のもので消音で我慢、
    髪をふりみだして一緒に勉強してきた、母親の私。
    文化祭では娘は目をキラキラさせて回り、
    「先輩たちのサインが欲しい〜」
    と言い出すほど、親子で切望していた学校でした。
    偏差値もその学校の基準よりも軽く超えていた娘。

    が、しかし、結果はすべて、不合格。
    言い方が悪くて申し訳ありませんが、
    結局はなんとか第3志望の学校にご縁をいただけました。
    (繰上げ合格で、ですが)
    現在中学1年生ですが、全く勉強なんてやる気なし。
    そこで私が登場、第一志望第二志望の学校の子達へのライバル心を
    あおりまくりました。
    「今日〜中学の子が電車の中でずっと単語の勉強してたよ」等。
    今まで電車では携帯で遊んでばかりいたオバカ娘は、
    次の日から単語帳を持ち歩くようになりました。
    まあいつまで続くか分かりませんが・・・・。
    ものは考えようで、切望する学校にフラレた経験を持っていたほうがダラダラしなくてラッキー!ぐらいに思っていただければと思い、書き込ませてもらいました。


  4. 【845404】 投稿者: 終了組  (ID:FEfbFsdUbF.) 投稿日時:2008年 02月 15日 22:46

    高3の長女は、もう中学受験の時の懐かしい思い出しか残っていないと本人も思っていましたが
    先日6年振りの受験(大学)で不合格だったとき
    「中学受験も最初に落ちたよね・・」「本番に弱いの思い出した」と落ち込んでいました。
    あと、中学受験経験者の友人(40代)はお子さんの受験を向かえ
    「自分が第1志望に落ちた時はショックだった」といまだに涙顔でした。
    一生懸命にやっただけに傷は残るんでしょうね。
    個人的には、傷を持って人の痛みがわかるのかな?と思いますが、12歳には必要ない痛みでもあり、その傷をつけてしまったと言う親の負い目?(これで良かったのかと)も残ります。

  5. 【845410】 投稿者: 去年終了組です  (ID:Q2mK01N0jLc) 投稿日時:2008年 02月 15日 22:48

    そうですね。
    第3希望は第3希望なんです。本音を言えばね
    「中学受験なんてしなければよかった。こんなつらい気持ちを子どもにさせるなんて・・・」と悔やむ毎日
    「運が悪かった・・」とか。「中堅校はお徳でしょう・・」・とか言われてもうれしくない
    学校では、自分のしらないお母様たちが、なぜか息子の進学先をしっているし。
    そんな状態が、すごくいやだった。

    眠れない。胃が痛い。めまいがする。・・・などなど
    体調不良マックスの状態が受験後襲ってくる。

    入学しても、どこか気持ちの整理ができない日々が続き、あっという間に夏休み目前。
    そのころには、親子で気持ちの整理がつきましたよ。


    1年たてば、難関校といわれる学校の生徒と塾でともに学び、劣ることはない成績。
    中堅校ゆえ丁寧な学習指導の結果かなあ・・なんて思えるようになりました。








  6. 【846126】 投稿者: ?  (ID:8L9dD/qMFo6) 投稿日時:2008年 02月 16日 16:47

    去年終了組です さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 1年たてば、難関校といわれる学校の生徒と塾でともに学び、劣ることはない成績。
    > 中堅校ゆえ丁寧な学習指導の結果かなあ・・なんて思えるようになりました。
    >
    ??????


  7. 【2860133】 投稿者: なんくるないさ  (ID:UQH5VZtlARg) 投稿日時:2013年 02月 13日 12:10

    中学受験…終わってしまいました…

    やりたいことも我慢して遊びたい盛りの子供たちが必死で頑張ってきた3年間。

    この努力、純粋な気持ちが一瞬でグラグラと音を立てて崩壊していく…これは経験した親子にしか分からないでしょう。

    一緒に頑張ってきた同じ志望校の塾の友達が合格をもらっていく中、わが子には合格の知らせはありませんでした。
    結果は結果なので受け止めなくてはいけないのですが、この学校で中学生活を楽しみたいと強く思い励みに頑張ってきた12歳の子供にとって、残酷な「不合格」の知らせです。

    合格発表の日、息子は他の学校を受験していました。
    自信もあったので、受験終了後開口一番「受かった?」「駄目だったよ」

    この瞬間、息子はその場にしゃがみ込み、電車にも乗れませんでした。

    我が家の受験は千葉だったので、毎日受験する日々が4~5日続きます。落ちても落ちても次の日には受験があります。1校でも合格がある子供は波に乗って次々と合格を勝ち取っていき、「どこに行こうかな~」と容赦なく自慢してきます。子供ですから、嬉しさが前面に出て悪意はないんですけどね(笑)

    逆に息子はどんどん自信を無くしていき、5校連続不合格でした。

    さあ…ここで気持ちを切り替えて2回目に突入しないと全滅になると息子に話そうとするのですが、無意識に涙が流れだしいつしか下を向いてしまいます。息子の努力をそばで見ていただけに、私も息ができないくらい辛かったです。でも私は泣けません。何とかプラスの気持ちにさせて進学させてあげないと…と自分を奮い立たせるしかなかったです。辛かった…

    2回目の受験開始…息子は再度受験のために学校に向かっていきました。最後に入り口でもう一度私の方を振り向いて、軽く手を振りました。その顔を私は忘れることができません。

    合格をもらって嬉しいのは当たり前。親子共々今までの苦労も報われる瞬間です。

    不合格だった子は、辛い試練を自分の力で乗り越えなくてはいけない分、スムーズに合格していった子よりも大きな経験をします。
    「諦めないで頑張ろう」なんて言葉よく耳にしますが、先が見えない中での「諦めない」って本当にしんどいんだな…諦めないで乗り越えるのはなかなかきつい。

    中学受験ごときで大げさなと思う方もいらっしゃるかもしれません。

    でも地道に努力してきた小学生に「努力は必ず報われる」と思わせてあげたいとどの親御さんも祈り続けた中学受験だったと思います。

    普通に勉強もせずに近く公立に行っていれば経験することのない貴重な体験をしました。
    息子だけでなく親も成長させてもらった気がします。

    受験が終わって打ち上げしたいママ達の誘いにもまだ乗れない私ですが(笑)、我が家は確実に前を向き始めています。

  8. 【2860264】 投稿者: 言っても仕方ないけど  (ID:CWe05lr05FA) 投稿日時:2013年 02月 13日 13:48

    35年前、私も中学受験を経験しました。
    今と違い、どこの学校も入試での学力試験は一回きり。文字通りの一発勝負。
    大抵の受験生が一日目本命校・二日目滑り止め校というパターン。
    落ちても皆サバサバしてて「ダメだったんだもん。仕様がないよね」で終わり。
    高校受験に向けて、さっさと気持ちを切り替えしていたように思います。

    今の受験方式のように、一校につき何回も入試日が設定されると、一回目がダメでも次のチャンスがあると頑張り続けてしまい、12歳の子供にも親にも負担ばかりが掛かるだけ。
    学校も経営上、このやり方をせざるを得ないのは分かりますが、どうなんでしょうね?  入試方法に文句を言っても仕方がないんですけどね・・

    数年前、うちの子達が中学受験を迎え偏差値表を見て、こんなにいっぱい学校ってあったっけ?と驚き、よくよく見ると同じ学校が複数回記されていて複雑すぎて面食らったのを覚えています。
    日程の組み合わせ次第で、結果が大きく左右され兼ねず、懸けごとのようなやり方に疑問を持ちました。
    それが今のやり方なんだから従うしかありませんが。


    親世代の中学受験は、たった一回のチャンスをものにしなけれいけなかったけれど反面、諦めも付きやすかったのかもしれません。
    体力的にも、そんなにきつい思いをせずに済みました。
    今は、本当に大変です。
    同じ学校を何回も受け、日によっては午前・午後で別の学校を受けに移動し、最悪の場合は数日間連続で受け続けなければなりません。
    その分、合格できなかった時のダメージは大きくなってしまうのでしょう。


    高校も大学も複数回受験が当たり前になってしまっています。
    これから先は本人次第。中受のように親の出番はなくなりますが、
    子供たちの大変さは続くので、少し気の毒に思います。
    それに負けない精神力と体力をつけないと生き残ってはいけない時代なんでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す