最終更新:

73
Comment

【849283】塾の成績上位者はなぜ男子が多いのか

投稿者: 不思議   (ID:pUTIbRiqqHs) 投稿日時:2008年 02月 19日 12:52

塾の成績上位者の名前をみて、いつも不思議に思っていました。
男女比3:1くらいでしょうか。
でも全体の人数は、ほぼ男女半々です。
 
考えられる理由は、家庭に男子と女子がいる場合、男子だけを塾に入れているということです。
もしくは女子は成績がよくても、中学受験をしない子が多いのか。
成績が中くらいの女子は中学受験をするが、成績が中くらいの男子は中学受験をしないのか。
 
なぞです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 10

  1. 【853481】 投稿者: 大学実績  (ID:3Wk4gD1rK6E) 投稿日時:2008年 02月 22日 13:59

    渋渋では生徒数は女子が若干多く
    同カリキュラムをこなしているのに
    東大合格者の3/4が男子だそうですね


  2. 【854217】 投稿者: 塾講Y  (ID:SRD3w28DKiw) 投稿日時:2008年 02月 23日 04:32

    850201の20年前の卒業生だけどさん

    ワセ女の方が尊敬されてた、だの彼氏を作るためにはこれらの大学に入った方がいいだの・・・、お嬢さんをお持ちのお父様のご意見ではありませんよね?
    「くだけた本音か気の利いたジョーク」のおつもりなのでしょうが、女子生徒は「彼氏を作るために」大学に行くんですかね?
    何の悪気もなく問題発言をし、何が悪いか分からないまま「反省しています、訂正します」という時代錯誤な政治家のようだなぁと感じてしまいました。
    30〜40代の社会の中枢を担う世代の男性の本音がこれだとしたら、女子に対する社会の無言の圧力(=いくら勉強ができても「モテ」も「結婚」も手に入れないと成功じゃないといったダブルスタンダード)からはなかなか女子は自由になれず、それが無意識のブレーキにつながるのだろうなぁとため息が出てしまいました。


      さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 単に学校教育というものがもともと
    > 男子が男子同士男子的な能力を競うためものだというだけのことでは?
    > 女子はその中ではどこまでいってもおミソでしょう。
    >  
    > PISAだと男女差の現れ方が違うというのが、
    > 今の日本の試験の前近代性を物語っているような気がします。

    これはそうだなぁと思います。

    結局のところ、女子の高等教育は未だに「花嫁修業」的な側面がある。
    男子を追い越さず、男子と同じ畑に入って「コワイ女」と思われないように、という。

    女子大に栄養科や保育科、被服科などはあるのに、医学部はない。
    (共学のトップ大学では逆の状態である)
    ということが男女棲み分けを無言で強制する社会の器の小ささ、を物語ってるなー。

    性差は変わらないものなので、研究者に解明してもらうまで謎として残り続けるわけですが、こういった社会の縛りは減らしていってほしいと思います。
    まあ学級委員長は男子で副委員が女子っていうのはさすがになくなったみたいですが。
    マネージャーはけなげな女子、みたいなノリがいまだにあるのを見るとうーん・・・といった感じです。


  3. 【854260】 投稿者: 親の気合  (ID:1MalIhC9nlI) 投稿日時:2008年 02月 23日 07:56

    親の意識付けでしょう。女の子の保護者です。ちなみに私は理科系女子人生です。
    高校大学はいざ知らず、ここでいうのが中学受験塾なら、親の態度だと思っています。

    子供の受験時の四谷のCコースの在籍者は男子:女子がほぼ2:1でした。(今のSコースはどうでしょう。)
    ちょっと勉強してみてイマイチ飲み込みが悪いと男の子には必死でやらせるけど女の子にはやらせてみてまあできなかったのならそこそこでいいという風潮・・・が未だあるのだろうと考えています。男の子の場合は出来なかったら無理をさせてでも出来るようにする!でしょう。私も息子だったらもっともっと気合を入れたでしょう。
    受験は一部の天才君を除いたら凡人同士の根性の戦いだと思っているので、親の気合が子供に伝わるのだろうと思っています。


    女子の親といえど、子供の偏差値より10も20の下の学校を「校風」を理由に選ぶ人は例外的な人だと思うのですが、なんとなく「偏差値(≒進学実績)で選びました」とは女子の親は男子の親より言いにくい。
    また女の子の場合、行けるものなら御三家のような進学校に行かせる意思のある家庭が成績がイマイチで届きそうにないという状況になっても、「偏差値(進学実績)でなく校風で中学受験をさせているので、無理なく受験させるの・・・」と男子の親よりおおっぴらに言える雰囲気があります。
    そのあたりが中学受験塾の上位に女子が少ないという結果ではないかと思っています。


    またそれこそ受かってナンボなのですが、「女子校の算数にこれ以上の難問はでないからやらなくてもいい・・・」と言われても
    「大学受験には男女関係ないのに、そんなこと刷り込んでいいのかな〜」とおもっておりましたので本人がやりたいようにやらせました。

    まあ、理系(数学物理)は積み上げの科目なので小学生の時代に始まったこの差は広がる傾向があると思います。

  4. 【854479】 投稿者: 確かに  (ID:i08yUUusYus) 投稿日時:2008年 02月 23日 11:45

    親の気合様のおっしゃる事、私もその通りだと感じます。


    例えば、
    女の子と男の子の2人きょうだいの親御さんがいるとする。
    私学へ2人とも行かせるお金がない。
    となると、、最初に女の子の方が、同じ男の子兄弟よりダントツに「結果」として親を納得させる好成績、高偏差値を出していないと、ほとんどの親御さんは教育費も熱意も男の子の方へ注ぎ込むのではないでしょうか?


    これは、塾講Y様ががおっしゃっている
    「男女棲み分けを無言で強制する社会の器の小ささ、を物語ってるなー。」
    という事に繋がるかもしれませんが、私は「数の問題」と捉えています。
    経験を通して両親が我が子に最良の環境を、、と思って出す結果なのではないでしょうか。


    ただし、私自身は「女子だから」として育てられた事もなかったですし、基本的に男女差別は大嫌いです。
    私自身も特殊な女子でしたしね。
    勉強も男子と互角。高校時代ですら運動能力も一般男子と同じ位ありました。
    体育の運動能力測定、体力測定は男子平均レベルかそれ以上、女子の中ではほぼ無敵。
    もちろん、圧倒的な運動神経の男子には負けます。
    しかし、身長すら一般男子よりもはるかに高いので、
    目線も感覚も常に「女子だけど、男の子と同じ感覚」で大人になりました。
    なので、男女差については、かなりクールにみてきましたね。


    男だから、、
    女だから、、、の理論。
    能力もないくせに(ない人に多いのですが)能力の高い女性よりも上にいたがる男性
    本来非常に高い能力があるくせにそれを隠して弱々しく振舞う女性
    どちらも嫌いです。


    しかし、「数」としてみた場合、圧倒的に男性は「社会で働くもの」「女性は子供を産み育てるもの」という状態になるのも動物としての本能的な部分のような気がしますね。
    社会主義や共産主義のように、国家として強制的に生き方を操作しない限り男女平等は難しく「ほっておけば そうなる 」ように思います。
    それを自分の経験を通して親達は無言で感じ取り、親は子供に安定を求めるので結果として「社会的に男子並みに闘える女子(その入り口が中学入試だとすれば)」を『絶対的なもの』として親御さんが女子には求めない事が多い、、結果なのだと思いますが。



  5. 【854518】 投稿者: 賢く生きる  (ID:vp4B.Ac6e86) 投稿日時:2008年 02月 23日 12:32

    女性の生き方も2種類ある。
    男性と同じ土俵で男性と同じやり方でがちんこ勝負をする生き方と、女性ならではの特性を生かして男性と違う土俵で勝負するか、同じ土俵でも男性とは違う方法で勝負する生き方。
    本当に賢いのは後者なんだよね。
    そして、後者の場合は、男性対女性という構図にならないから、実は家庭的にも恵まれることが多い。(前者の場合は、結婚できない(しない?)場合が多いし、結婚しても離婚率が高い。)

    男女平等といったって、建築現場で女性は男性のようには働けないし、保育所では男性より女性の方が適している。
    ピアニストでも、演奏の力強さで勝負したら勝ち目はない。
    棲み分けの強制ではなく、性差による特性を生かすということだろうね。

    そもそも、性差は「違い」であって「上下」ではないわけだから、その違いが「不平等」につながるとは限らない。

  6. 【854599】 投稿者: 単純に  (ID:bZC0Ao2.zfA) 投稿日時:2008年 02月 23日 13:56

    不思議 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 塾の成績上位者の名前をみて、いつも不思議に思っていました。
     
    問題が男子向きだからです。
    女子向きの問題を男子にさせれば
    点数悪いはず。

  7. 【854893】 投稿者: ・・・  (ID:.a6kV9z9TIY) 投稿日時:2008年 02月 23日 20:01

    単純に さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 不思議 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > 塾の成績上位者の名前をみて、いつも不思議に思っていました。
    >  
    > 問題が男子向きだからです。
    > 女子向きの問題を男子にさせれば
    > 点数悪いはず。

    いろいろ考えられるのに、一つに決め付けるところなど理詰が苦手なのですか? 
    そんなに単純ではないでしょう。
    そういうところが、あなた女性でしょうと分かってしまうと言ったら、本当にあなたの幸せに役立つの?

  8. 【855088】 投稿者: 塾講Y  (ID:SRD3w28DKiw) 投稿日時:2008年 02月 23日 23:16

    >親の気合さん

    そうなんですよね。
    親御さんの価値観は受験後の進路に大きく影響を及ぼします。
    で、その親御さんの価値観がどこで形成されるかといえば、やはり社会の中で、なんですよね。
    全員が全員しゃかりきになる必要はないですから、女の子は「校風」で選べるのはいいところ、ですよね。なんですけれども、勉強を頑張る女子にも居心地の良い雰囲気がもっとできてほしいなあと思います。
    受験国語では「異文化とのふれあい」「多様な価値観との共生」をテーマとした論説・随筆・物語を学ぶのに、子供たちの受け皿となる学校になんのかんのといってもその多様性が生かされていないのはやはり残念です。(これは男子にも言えることですね。「男の子なんだから・・・」という縛りから自由になれないおっとり君などは本当に大変そうです。)

    あと20〜30年して、今の子供が家庭を持つ頃にはまた少し変わっているのだろうと期待していますが。

    >確かにさん

    本能で見た場合、どうなんでしょうね。
    やはり子供を生み育てる本能は女性の方が強いのかもしれません。

    今の社会を見ていると受験にしろ、就職にしろ、結婚にしろ、非常に「勝ち負け」をつけたがる傾向が強い。そして一度失敗すると再起がしにくい風潮がある。
    となると親御さんの立場としては、仰るとおり「幸せな人生」「安定」を願われるようになりますね。

    ただそこでその中で、「受験では勝ったのに、いざ勝負となると『女の癖に』というダブルスタンダードをつきつけられる」という状況は、非常に生きづらいと思います。
    違う道を進んでも、同じ道を進んでもいい。
    こういう風土が作られていかないものでしょうかねぇ・・と半分愚痴めいてしまいました(苦笑

    >単純にさん
    共学校は確かに俗に言う「男子向け」の問題が多いように思います。
    中位女子校の理社が「どうしてこれで済ませるの?」といった暗記物に終始しがちなことは本当に問題だと思います。
    また御三家の中でもJGとFBは桜蔭とはまったく違いますし。
    女子の教育はそれでいいの?と思ってしまう。
    「文系も理系も思考する教育」をもっと作り上げていってほしいですね。

    特にマスとなる中位校に・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す