最終更新:

35
Comment

【1012779】戦前は、「慶応、早稲田、中央、東洋」

投稿者: ウイキペディア   (ID:vvZ/sI.SCMI) 投稿日時:2008年 08月 29日 17:33

【慶應義塾大学】のウィキペディアより
第二次世界大戦前には「三田(慶応)の理財」とも称され、さらに「早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」などをも加えて総称されることもあり、伝統的に経済学部が有名である。三田会の存在やその権勢を背景にした実業家が卒業生に多い。

【早稲田大学】のウィキペディアより
日本の私立大学では最も古い段階で大学令に基づく大学となったうちの一校である。第二次世界大戦前には「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と称され、伝統的に政治学で有名。

【中央大学】のウィキペディアより
法曹界や官界に多くの卒業生がおり、第二次世界大戦前には本部のあった駿河台にちなんで「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と称された。また、第二次世界大戦後、特に多摩移転後には「法科の中央」という異称も用いられ、伝統的に法学で知られてきた。

【東洋大学】のウィキペディアより
1887年に井上円了により創設された私立哲学館が前身。第二次世界大戦前には「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と称され、「白山」といえば東洋大学を指し示すほどの存在感を地域に誇っていた。伝統的に哲学が有名。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【1012803】 投稿者: このスレは  (ID:bKe6IER9t2w) 投稿日時:2008年 08月 29日 18:01

    中央、東洋スレになりそうな予感大。

  2. 【1012843】 投稿者: まァ何と言うか  (ID:GJfijQg/c2c) 投稿日時:2008年 08月 29日 18:52

    戦前から世間に評価され、帝大に準じる賃金だったのは早慶のみ。中央も東洋も賃金的にはその他私学と同じ。

  3. 【1012866】 投稿者: え?  (ID:yRetHjLUDbY) 投稿日時:2008年 08月 29日 19:29

    東洋って早慶の滑り止めにもならない低偏差値ですよね?
    昔は良かったんですね。

  4. 【1012966】 投稿者: そうです。  (ID:nmMELe8CtfI) 投稿日時:2008年 08月 29日 21:47

    でも哲学に強い・・・ということだけでは,高度成長期に実社会からはあまり評価されなかった
    ということでしょう。

  5. 【1013164】 投稿者: さら  (ID:vvZ/sI.SCMI) 投稿日時:2008年 08月 30日 07:56

    そーですね、
    戦後は、社会の必要が、経済や政治、法律に集中しましたからね
    哲学の東洋には、可哀想でしたね。

  6. 【1013443】 投稿者: k  (ID:KOMvhhXZ9l.) 投稿日時:2008年 08月 30日 15:38

    でも今は戦後なわけですよね。何十年も前の話をされても

  7. 【1015896】 投稿者: そうです。  (ID:nmMELe8CtfI) 投稿日時:2008年 09月 02日 20:27

    kさんへ:

    >でも今は戦後なわけですよね。何十年も前の話をされても

    でもKOなんか皆さん「福澤先生は・・・」なんて大昔の話が大〜好きですけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す