最終更新:

55
Comment

【1186972】上智(英文科)と早稲田(教·英語英文学科)

投稿者: 英語やりたい!   (ID:RyFtfESnr5c) 投稿日時:2009年 02月 14日 07:51

英語を極めたい、将来英語で仕事をしたい(できれば通訳、翻訳など)と思ってる娘のことで相談です。     第一志望は東外大(英語)なのですが、だめだった時、上記の2校で迷ってます。まだ結果はでてませんがずっとA判定だったので受かったと想定して。     上智外国語(英語)もA判定だったのにこちらはだめでした。かなりショック受けてました。第二志望だったので…。受験は水物ですね。     終わったことは仕方がないので切り替えて先に進んでいるところです。      早稲田の教育(英語英文学科)は塾の先生に奨められました。   かなり英語の勉強をするということで。ちなみに娘は教職をとる気は全く無いです。     早稲田(英語英文)に詳しい方、是非いろいろ教えていただけますでしょうか。上智も早稲田もHPなどで調べてはおります。   よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【1187162】 投稿者: S・K  (ID:uOCjNchTsvQ) 投稿日時:2009年 02月 14日 10:28

    こんにちは。
    私は、東京外国語大学の英語学科に通うものです。

    私としては、早稲田の英語英文をお薦めしたいところです。
    なぜなら、上智の場合は、英語学科と英文科というように、
    英語に関しては学科の棲み分けができています。
    当然、英文科では文学を中心に学ぶことになります。
    どのような翻訳をしてみたいのか(文学か、雑誌記事かなど)によりますが、
    いわゆる実用英語は、英文科では学びにくいのが現状です。
    それに対して、早稲田の場合は、英語学・英文学・応用言語学と、選択の幅が広いのが特徴です。
    また、英語教師になる人に対して、十分な英語力を身に付けてもらうことも
    1つの目標であるため、多少は実用英語に寄った英語を学ぶ機会があると思います。
    もちろん、早稲田の場合は、教育学部といっても教職が必須ではないので、その点もご安心です。

    ちなみに、東京外国語大学には、大学院に「国際コミュニケーション・通訳専修コース」があり、
    こちらで専門的に訓練できます。
    しかし、学部1~2年生の間は、文学が1/3を占める主専攻語科目をこなさなければなりません。
    下積み時代は大変ということです。

  2. 【1187229】 投稿者: 早稲田で英語  (ID:sUmmNUriGno) 投稿日時:2009年 02月 14日 11:25

    早稲田で英語といえば
    今は教育学部英語英文よりも国際教養が主流なのでは?
    語学の学問として極める(前者)のと、
    使える英語を身に付ける・英語を通して外国を学ぶ(後者)、との違いか?

  3. 【1187434】 投稿者: 今は昔  (ID:dFHWMk7aE4c) 投稿日時:2009年 02月 14日 14:10

    上智外国語学部英文科は、上智の看板学部だった。
    他方、早稲田教育英文は、早稲田の中では下位学部だった。
    それが、今は同等扱いですよね・・
    上智の凋落、早稲田教育の上昇著しい、ということでしょう。
    もう、上智は早慶上智なんて言い方より、MARCHの仲間入りをしたほうが分類的には正しいですね。
    この傾向は、まだ続くでしょう。
    ベネッセの説明会でも同様の話が出ました。
    したがって、将来性からいって、早稲田教育英文に軍配があがると思います。

  4. 【1187451】 投稿者: 007  (ID:wYKtk8mDPn.) 投稿日時:2009年 02月 14日 14:24

    英語の勉強(習得)に関するカリキュラムの比較であって、↑の方のような単純などっちが上とか下とかの問題ではないのでは。

  5. 【1187466】 投稿者: 今は昔  (ID:dFHWMk7aE4c) 投稿日時:2009年 02月 14日 14:47

    >早稲田(英語英文)に詳しい方、是非いろいろ教えていただけますでしょうか。上智も早稲田もHPなどで調べてはおります。


    がスレ主様の記載。
    まあ、流れはカリキュラムのことが多いですが、いろいろが「英語の勉強(習得)に関するカリキュラムの比較」とは一言も書いていない。

    あと、早稲田教育英文で通訳資格をとった方もいます。
    でも、ここは私の個人的意見ですが、大学の勉強なんて、特に文系は、まさに本人次第であって、大学のカリキュラムに全く依存するようなものではないと思っています。

    上記の通訳資格を取った方は、専門学校にWスクールをしていました。
    大学の授業ではぜんぜん足りない、っていってましたよ。

  6. 【1187479】 投稿者: しやね  (ID:/k5BjlnDlBg) 投稿日時:2009年 02月 14日 15:00

     翻訳や通訳のプロの仕事が希望なら大学歴は関係ない。4年間大学の勉強でプロなんかにはなれない。海外に出ていって磨くのが一番。上智も早稲田も同じだと思う。

  7. 【1187509】 投稿者: ソフィアン  (ID:cDtyWPWbP/w) 投稿日時:2009年 02月 14日 15:31

    細かいことですが、訂正させて下さい。
    かつて上智の看板学科だったのは、外国語学部「英語学科」です。
    スレ主様が、残念だったとおっしゃっている学科で、
    スレ主様が早稲田と比較したいと思っていらっしゃるのは
    文学部「英文科」です。
    30年前から、この二つは入ってからのカリキュラムも
    入試の難易度も違いました。
    英語学科第一志望で、英文科を押さえという方もいらしたようです。
    難易度で言えば英語学科ですが、内容が違いますので一概にどちらが?とは
    いえませんけれど。
    私は英語と関係ない専攻ですし、早稲田に関してもわかりませんので、
    スレ主さまのご参考にはなりませんが
    英語学科出身の方にも英文学科出身の方にも、
    通訳翻訳などで活躍されている方がいらっしゃいます。
    上智には、英語ネイティブの学生も結構おりますし
    (最近は市ヶ谷キャンパスが四谷に移転したので、よりそうかも。)
    留学される方が多かった気がしますが、
    これも今の時代どこでも同じかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す