最終更新:

41
Comment

【1368740】就職を考えた大学、学部選び

投稿者: 研究者   (ID:g9KcqO1XF9Q) 投稿日時:2009年 07月 17日 08:13

大学を選択するにあたって、入試偏差値より4年後の就職が大事です、特に就職氷河期にあって大学卒無職になりかねません。AERA記事を抜粋しておきます。ご参考までに

AERA・民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
人気企業就職者の割合は就職者、進路報告者における割合ではなく【卒業者数】における割合で
38%~ 慶應環境38.6
34%~ 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2
30%~ 早稲田政経33.1 慶應総合31.7
26%~ 早稲田法29.5 慶應商28.4 早稲田商27.3
22%~ 慶應文25.7 学習院法23.9 学習経済22.8 
20%~ 上智外国21.9 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%~ 立命国際19.7 上智文19.6 立教社会19.3 
18%~ 成蹊経済18.7 同志社法18.7 関学商18.7 同志社商18.3 関学総合18.0
17%~ 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4
16%~ 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 関学文16.4 中央法16.4 関学社会16.0
15%~ 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 同志社文15.0
14%~ 関学経済14.8 成蹊法14.8 立命政策14.3 成蹊文14.0
13%~ 立教文13.9 青学経営13.8 南山法13.7 南山総合13.7 立命館法13.6 中央商13.4 成城文芸13.3 立命経済13.2 法政情報13.0 関学法13.0
12%~ 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 西南文12.6 立命経営12.5 成城法12.4 明治商12.1 南山外国12.1
11%~ 成城経済11.4 関西法11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%~ 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 南山経済10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 南山経営10.3 法政国際10.1
 9%~ 西南経済9.8 関西総合9.7 明学文9.6 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4 立命産社9.4 立命文9.2 東洋文9.1
 8%~ 関西経済8.8 法政経営8.2 西南法8.1
 7%~ 南山人文7.9 西南商7.9 明学国際7.6 明学経済7.2
 6%~ 法政人間6.6 東洋経営6.6 駒澤文6.4 法政社会6.3 明学法6.3 駒澤経済6.0 日大商6.0 
 5%~ 法政経済5.9 駒沢法5.9 専修経営5.6 駒澤経営5.8 明学社会5.7 日大法5.5 東洋経済5.5 専修経済5.1 
 4%~ 埼玉経済4.4 専修文4.3 日大経済4.0 
 3%~ 専修商3.8 東洋法3.2 日大文理3.0
 2%~ 法政福祉2.9 専修法2.9 東洋工2.5

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【1368816】 投稿者: 古いよ、それ  (ID:ZySQ4duS6rE) 投稿日時:2009年 07月 17日 09:25

    わざわざ、こんな古いデータ持ち上げて話す必要ないでしょうね。懐かしむなら別でしょうが・・・
    今発売中のサンデー毎日の最新号見れば、昨今の状況下でどういう就職になっているのか、人気企業300社対象に大学別で発表されてるから、それ見た方が良いでしょう。
      
    見た感じ、国公立は上位のみで、駅弁レベルは掲載すらされていません。
    私立は早慶、MARCH、KKDRが圧倒でしょうね。それ未満は悲惨でしたよ。

  2. 【1368901】 投稿者: すみません、教えてください  (ID:5lsWJAPT3Rc) 投稿日時:2009年 07月 17日 10:33

    横ですが、教えてください。

    『駅弁レベルの国立大学』と時々出てきますが、
    その駅弁とはどのような大学のことを指すのですか?

  3. 【1368950】 投稿者: 駅弁大学  (ID:/tkjHeR7huc) 投稿日時:2009年 07月 17日 10:57

    Wikipediaで検索を。

  4. 【1368951】 投稿者: 駅弁とは  (ID:ZySQ4duS6rE) 投稿日時:2009年 07月 17日 10:58

    いわゆる、地方国立大学を指すのでしょう。
    別途にて定義付けされている旧帝大、歴史ある専科大学を除く、各県に設置されている国立を言うのでしょうね。
    首都圏近郊なら埼玉大学、千葉大学とかを言うのでしょう。
    首都圏及び大都市圏の国立はまだマシな方で、地方に行けば全てが地場密着型となるので、全国区での知名度は皆無となります。

  5. 【1368974】 投稿者: してみました!!  (ID:5lsWJAPT3Rc) 投稿日時:2009年 07月 17日 11:12

    そうでしたね。Wikipediaで検索してみました。


    駅弁とは 様
    ありがとうございます。
    私は、国立大学に縁のない学生生活を送ってしまい、
    主人に(地方出身、私立大学卒)聞いても、
    なにそれ?と疎く、時々掲示板で、“駅弁大学”とあったので
    聞いてしまいました。
    主人は、地方出身なのですが、周りの人をみても
    地方の方ほど、公立主義 国立が一番と思っておられる方が多いですね。
    地方にずっといるのなら、それでもいいのかもしれませんが、
    大企業に就職するのなら、地方の国立大では厳しいと
    親の方も認識しないとですよね・・・

  6. 【1369146】 投稿者: 今日から夏休み  (ID:Yi3C0xnTjGI) 投稿日時:2009年 07月 17日 13:43

    >首都圏近郊なら埼玉大学、千葉大学とかを言うのでしょう。


     千葉大は旧制の医科大が前身ですし、その規模、研究力などから「駅弁」のジャンルには入らないと思いますね。横国しかりです。


     サンデー毎日の300社では40%越えは東大、京大、一橋、東工、慶應、早稲田かな。30%後半に阪大など旧帝、学習院、立教、同志社、30%台に明治 、中央、関西学院、立命館。次にMARCHの残りと関大。

  7. 【1369613】 投稿者: 真実一路  (ID:6WF/lL/WeHo) 投稿日時:2009年 07月 17日 21:03

    最近は大学選びに就職率が大きなウェィトを占めるようになったの?
    この就職率は所謂一部上場の有名企業への割合ですか、それともただの就職率そのものの数字、単に就職率といっても実態は。
    それに、卒業生の殆どが院に進学する東工大のような大学もあるしなあ。

    何れにしても東大、京大、一橋、東工、慶應、早稲田は別格だな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す