最終更新:

388
Comment

【1671365】1961年の大学難易度

投稿者: タイムカプセル   (ID:CKiTX1oxCLw) 投稿日時:2010年 03月 25日 08:04

興味深いデータを見つけたのでポストします。

1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)
★が私大 ○が公立大

合格者平均点(法/政治/経済/経営・商)
東京大(文Ⅰ=法・経に進振) 222
一橋大(経済学部) 220
一橋大(法学部) 216
一橋大(社会学部) 213
一橋大(商学部) 211
京都大(法学部) 208
横浜国立大(経済学部) 197
京都大(経済学部) 196
神戸大(経営学部) 195
名古屋大(経済学部) 195
慶応義塾大(経済学部) 191★
名古屋大(法学部) 187
神戸大(経済学部) 186
東北大(法学部) 184
大阪大(経済学部) 184
大阪大(法学部) 182
神戸大(法学部) 179
東北大(経済学部) 179
小樽商大 172
滋賀大(経済学部) 171
九州大(経済学部) 170
長崎大(経済学部) 170
九州大(法学部) 169
横浜市立大(商学部) 169○
慶応義塾大(商学部) 167★
関西学院大(経済学部) 166★
慶応義塾大(法学部) 165★
早稲田大(政治経済学部) 163★
大阪市立大(商学部) 163○
広島大(政治経済学部) 162
大阪市立大(法学部) 162○
広島大(政治経済学部) 162
大阪市立大(経済学部) 162○
神戸商科大※現兵庫県立大 162○
北海道大(文類=文系すべてに進振) 161
大分大(経済学部) 160
山口大(経済学部) 160
都立大(法経学部)※現首都大学東京 159○
香川大(経済学部) 158
富山大(経済学部) 156
岡山大(法文学部) 153
和歌山大(経済学部) 153
福島大(経済学部) 151
早稲田大(商学部) 151★
南山大(経済学部) 149★
金沢大(法文学部) 147
早稲田大(法学部) 147★
上智大(経済学部) 143★
同志社大(経済学部) 141★
高崎経済大(経済学部) 135○
熊本大(法文学部) 134
関西学院大(商学部) 134★
上智大(法学部) 133★
関西学院大(法学部) 129★
成蹊大(政治経済学部) 125★
中央大(法学部) 125★
同志社大(商学部) 123★
東北学院大(文経学部) 121★
日本社会事業大 118★
同志社大(法学部) 115★
北九州大学(商学部) 115★
青山学院大(法学部) 111★
学習院大(政治経済学部) 109★
関西大(法学部) 109★
大阪府立大(経済学部) 108
関西学院大(社会学部) 106★
立命館大(法学部) 104★
松山商科大 104★
立教大(法学部) 103★
立教大(社会学部) 97★
明治大(法学部) 89★

http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10092068383.html

所感
全体的に経済学部や商学部が法学部より難しい傾向が読み取れ、高度成長時代の時代を感じる。
国公立
一橋の難易度が京大よりも高い。また横国の難易度も極めて高い。商業系の大学が強かった模様。
神戸大の難易度が非常に高く、昔文系は阪大より神戸と言われていた事を裏付けている。
樽商、滋賀大経済、横市商など戦前名門だった学部が色濃く難関として残っている。
私立
60年代初頭は慶應が早稲田より難関だった模様。早稲田の全盛期は60年代後半以降だろうか。
早慶に迫るレベルで関学が難易度を保っている。かつての関学の栄光が伺える。
上智大が60年代初頭から既に相応の難易度を保っており、この頃から既に上智法>中央法だった模様。
南山大が意外な難易度を誇っていた。謎。
成蹊大がマーチより難易度が高かったのは旧制高等学校時代の名残りか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 39 / 49

  1. 【4873459】 投稿者: ルーツは違うでしょう  (ID:oA0rg8QdPJU) 投稿日時:2018年 02月 08日 17:00

    木下先生は第一高等中学と東大教員時代に目をつけていた天才 中川小十郎を

    なんとしても我が文部省に入省させたかった

    木下先生はかつて西園寺とフランス留学がダブっており

    そこで体感した自由の学風をなんとしても日本で実現したかった

    西園寺も国際協調主義を基本に欧米キャッチアップを急いでいたが

    東大つめこみ方式には抵抗があった

    今度の京都帝国大学はいよいよ二人の理想を実現する場となり

    そのために天才 中川小十郎が京都帝国大学初代事務方トップに就任


    当時の文部大臣が西園寺

    京都帝国大学初代総長が木下



    中川はたくさんの大学設立に関わっており

    京都帝国大学でさえ自分の学校とみていたふしがあるが

    西園寺の立命館に対する執着心は並々ならぬものがあった

    そうでなければ

    あのラストエンペラーが衣笠キャンパス校地を寄付することもなかったであろう

  2. 【4876534】 投稿者: ルーツの続き  (ID:bfNGCUPwTEc) 投稿日時:2018年 02月 10日 06:30

    国際協調主義者・西園寺が首相やってるときに

    樺太問題が出たが分身の中川を樺太庁に派遣

    人権派エリート官僚である中川が上手に統治




    このような国際協調主義が戦後の暗黒時代(GHQ)を経て

    今日の立命館の秀逸なグローバル展開力につながっている

  3. 【4880716】 投稿者: RENKEIメンバー  (ID:WJMCkLQMMIw) 投稿日時:2018年 02月 12日 14:54

    「RENKEI」は、

    日英の大学間連携を基盤とした、

    新しい国際産学連携の仕組みです。



    そのVISIONは「社会の仕組みの変革を促すこと」



    これからの先の日英の未来像を、カタチにしていくために、
    さまざまな領域へとコミットしていくこと。
    国境やセクターを超えて、
    未来思考で多様な分野の人々とともに、
    より理想的な社会の在り方を思考していくこと。



    「社会の仕組みの変革を促す」という


    目的に向かって対話と実践のプラットフォームを提供すること。
    それが「RENKEI」の役割です。

    中立的な立場であるからこそ、
    志のある人々や組織が自由に参画することが可能になります。
    日英関係のさらなるステップアップを願う人々、
    社会の変革を考える人々との交流、
    異なる価値観やアイディアを持つ人々が、対話を重ねることで
    化学反応が起こり、新たなネットワークが生まれ、



    それが社会を変革するイノベーションへと繋がっていく。

    未来のVISIONを描き、社会のリーダー、
    イノベーターとなれる高度な人材を輩出する仕組みをつくる。
    それが「RENKEI」です。


    RENKEIメンバー


    日本

    大阪大学
    九州大学
    京都大学
    東北大学
    名古屋大学
    立命館大学

    英国

    サウサンプトン大学
    ニューカッスル大学
    ブリストル大学
    ユニバーシティー・カレッジ・ロンドン(UCL)
    リーズ大学
    リバプール大学

  4. 【4883142】 投稿者: ANA  (ID:LnIQ/HdZr5.) 投稿日時:2018年 02月 13日 21:01

    2018年度就職人気企業ランキングNO1文系総合(日経新聞)はANA。
    ANA就職者数(2017年3月卒)
    1位関学、青学各33人
    3位上智32人
    4位早稲田30人
    5位慶應、明学各26人
    7位立教25人
    8位法政24人
    9位同志社、明治各19人
    11位同女18人
    12位津田塾16人。
    (サンデー毎日)

    さすが関学ですね。

  5. 【4883200】 投稿者: たしかにTHEは  (ID:wl6z7C8Zsk6) 投稿日時:2018年 02月 13日 21:30

    たしかにTHEはあなたにはわかりずらい

    だったら日本版にしたらどうですか



    THE世界大学ランキング日本版2017



    01 10.早稲田
    02 11.慶應義塾
    03 15.国際基督教
    04 18.上智
    05 22.立命館
    06 24.立命館アジア太平洋
    07 31.東京理科
    08 34.明治
    09 35.同志社
    10 40.関西学院
    11 46.神田外語
    12 50.青山学院

  6. 【4885925】 投稿者: 2018センター試験東進合否ライン  (ID:xXdBihQuM3s) 投稿日時:2018年 02月 15日 10:37

    2018センター試験東進合否ライン
    関西私大最難関の関学国際学部と東大文Ⅲ比較

    合格可能性Aライン:関学国際97.0%>>東大文Ⅲ92.36%。
    合格可能性Bライン:関学国際94.0%>東大文Ⅲ90.09%。
    合格可能性Cライン:関学国際91.0%>東大文Ⅲ88.18%。

    (東進ハイスクール:配点は東大110点関学100点)

  7. 【4885931】 投稿者: キムタツ  (ID:xXdBihQuM3s) 投稿日時:2018年 02月 15日 10:40

    「キムタツの東大英語シリーズ」で有名な灘高校英語科教諭木村達哉氏はなんと関西学院大学文学部英文科卒なんですよ。さすが「英語の関学」ですね。

    木村 達哉=英語教師。西大和学園中学校・高等学校を経て、現在は灘中学校・高等学校の英語科教諭。関西学院大学フェロー。

  8. 【4895517】 投稿者: 京都帝国大学  (ID:vihGlzAd7DU) 投稿日時:2018年 02月 21日 07:30

    他の帝大と違い輝かしいルーツを持つが

    アピールすればするほど某私学と一緒になるから

    積極的にはやれないそうです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す