最終更新:

388
Comment

【1671365】1961年の大学難易度

投稿者: タイムカプセル   (ID:CKiTX1oxCLw) 投稿日時:2010年 03月 25日 08:04

興味深いデータを見つけたのでポストします。

1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)
★が私大 ○が公立大

合格者平均点(法/政治/経済/経営・商)
東京大(文Ⅰ=法・経に進振) 222
一橋大(経済学部) 220
一橋大(法学部) 216
一橋大(社会学部) 213
一橋大(商学部) 211
京都大(法学部) 208
横浜国立大(経済学部) 197
京都大(経済学部) 196
神戸大(経営学部) 195
名古屋大(経済学部) 195
慶応義塾大(経済学部) 191★
名古屋大(法学部) 187
神戸大(経済学部) 186
東北大(法学部) 184
大阪大(経済学部) 184
大阪大(法学部) 182
神戸大(法学部) 179
東北大(経済学部) 179
小樽商大 172
滋賀大(経済学部) 171
九州大(経済学部) 170
長崎大(経済学部) 170
九州大(法学部) 169
横浜市立大(商学部) 169○
慶応義塾大(商学部) 167★
関西学院大(経済学部) 166★
慶応義塾大(法学部) 165★
早稲田大(政治経済学部) 163★
大阪市立大(商学部) 163○
広島大(政治経済学部) 162
大阪市立大(法学部) 162○
広島大(政治経済学部) 162
大阪市立大(経済学部) 162○
神戸商科大※現兵庫県立大 162○
北海道大(文類=文系すべてに進振) 161
大分大(経済学部) 160
山口大(経済学部) 160
都立大(法経学部)※現首都大学東京 159○
香川大(経済学部) 158
富山大(経済学部) 156
岡山大(法文学部) 153
和歌山大(経済学部) 153
福島大(経済学部) 151
早稲田大(商学部) 151★
南山大(経済学部) 149★
金沢大(法文学部) 147
早稲田大(法学部) 147★
上智大(経済学部) 143★
同志社大(経済学部) 141★
高崎経済大(経済学部) 135○
熊本大(法文学部) 134
関西学院大(商学部) 134★
上智大(法学部) 133★
関西学院大(法学部) 129★
成蹊大(政治経済学部) 125★
中央大(法学部) 125★
同志社大(商学部) 123★
東北学院大(文経学部) 121★
日本社会事業大 118★
同志社大(法学部) 115★
北九州大学(商学部) 115★
青山学院大(法学部) 111★
学習院大(政治経済学部) 109★
関西大(法学部) 109★
大阪府立大(経済学部) 108
関西学院大(社会学部) 106★
立命館大(法学部) 104★
松山商科大 104★
立教大(法学部) 103★
立教大(社会学部) 97★
明治大(法学部) 89★

http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10092068383.html

所感
全体的に経済学部や商学部が法学部より難しい傾向が読み取れ、高度成長時代の時代を感じる。
国公立
一橋の難易度が京大よりも高い。また横国の難易度も極めて高い。商業系の大学が強かった模様。
神戸大の難易度が非常に高く、昔文系は阪大より神戸と言われていた事を裏付けている。
樽商、滋賀大経済、横市商など戦前名門だった学部が色濃く難関として残っている。
私立
60年代初頭は慶應が早稲田より難関だった模様。早稲田の全盛期は60年代後半以降だろうか。
早慶に迫るレベルで関学が難易度を保っている。かつての関学の栄光が伺える。
上智大が60年代初頭から既に相応の難易度を保っており、この頃から既に上智法>中央法だった模様。
南山大が意外な難易度を誇っていた。謎。
成蹊大がマーチより難易度が高かったのは旧制高等学校時代の名残りか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 49

  1. 【1672489】 投稿者: 数学  (ID:2M6tl2upN..) 投稿日時:2010年 03月 26日 01:21

    数学が含まれるから早稲田は低く出る、同列に語れない。なるほど。


    では1970年代の偏差値も慶應は文学部以外数学が必須だから、偏差値が早稲田より低くても早稲田他の大学と同列に語れませんよね。



    今年慶應の経済と理工で試験監督をした人って…入試課の人が見れば特定可能ですな(笑)学部が早稲田で慶應の院に来た方かな?

  2. 【1672499】 投稿者: 風見鶏  (ID:xrBzXsVsJgc) 投稿日時:2010年 03月 26日 01:38

    主要3科目の総合点が難易度の目安になるでしょう

    社会なんて単なる暗記科目だし、入試で一番得点の差がでる科目は数学
    換言すれば、数学できれば理系のみならず文系の数学必須学部の入試でも有利

    今の偏差値にしても、科目数が同じでないと単純に比較できない
    東大文系の2次は英国数社(社会2科目)
    一橋は同じく英国数社の4科目入試だが社会は1科目

    早慶は3科目で、1科目は慶應は数学と論文の選択
    早稲田も3科目だが、数学と世界史のいずれか1科目の選択

    重量入試のほうが、受験勉強の負担が大なのは明らか

  3. 【1672532】 投稿者: フライデー  (ID:kxNfEY0QM4c) 投稿日時:2010年 03月 26日 03:11

    国立文系(東大、京大等をのぞく)の上位学部で名古屋>神戸>東北=大阪
    となっているのは意外だった。名大は理系が強い大学という感じで、かつ帝大としてはビミョーという印象があったのだが、文系でトップだったのか。


    旧商業系大学(旧高商)で
    神戸大学>小樽商大>滋賀大>横浜市大>大阪市大
    というのもすごく意外。私は、神戸>大阪市大>横浜市大>滋賀大>小樽商大だと思っていた。

    あと経済学部で、これは驚いた。
    大分大=山口大>都立大>香川大>富山大>岡山大、和歌山>福島>金沢>高崎経済>熊本>大阪阪府立大

    てっきり元旧制高校のある熊本、金沢、岡山が上位に来るのかと思った。しかも静岡大学、新潟大学、茨城大学、信州大学は陰も姿もない。(経済学部がなかったのか?)

    別枠
    松山商科大が難しいのですね。勉強になりました。

  4. 【1672534】 投稿者: 当時の私学入試は?  (ID:fP9LFV44qmU) 投稿日時:2010年 03月 26日 03:19

    現在の偏差値比較の無意味さ
    ①入試科目の多様化⇒メチャクチャ!
     1科目、センター入試3科目、感性入試?、ベスト2?、センター+一般等々・・・
    ②受験機会の細分化
     一回当りの数人程度の募集枠・・・
    ③地方試験の増大
    ④AO&推薦入試の多発(有名大学でも半分程度あり)

    俺たちの’70年台は、一部の私学を除いて、一学部・一回限りの3科目入試だった。
    当時と同じ感覚で比較してもまったく意味を成さない!!

  5. 【1672615】 投稿者: 理系版もよろしく  (ID:zOVU9DuxXNs) 投稿日時:2010年 03月 26日 08:31

    理系版もお願いします。
    母校の東工大はどんなレベルだったんだろう?

  6. 【1672858】 投稿者: 創立152年  (ID:b33Dw6ioZtQ) 投稿日時:2010年 03月 26日 13:39

     慶應の重量入試でも早稲田の軽量入試でも良いが、40年も50年も前の入試制度を引っ張り出して、当時は○○大が◆◆大より上だった、下だったと懐かしんでもしょうがない。私大重量入試だった慶應にしても今では3科目入試で経済、商の一般入試定員の1/3は数学不要だし、国語も小論文で苦手の多い古典がない。文・法はもともと不要だし、SFCも2科目入試とAO入試が主流。経済系は数学が出来る方が良いのは確かで、慶應の入試もそれを見込んでのことだが、実際に大学で必要な数学は入試数学とはかなり異なるのは事実。どうしても入試レベルの数学が大学で必要なら、慶應もプライドがあるから、一般入試定員のすべてを数学必須にするだろうしね。
     塾内でも経済・商の講義で、数学受験者とそうでない受験者の入学後のレベルに差があり、講義を進める上で困難になっているなんて話は聞かない。

  7. 【1672947】 投稿者: 東京暮らし  (ID:h0P7kVCzh4w) 投稿日時:2010年 03月 26日 15:22

    早稲田の慶応も今は国立に比べれば軽量入試。当然負担は少ないが、旧帝志望と私大専願とのごっちゃのなかで入試に勝ち抜かないといけないから、難しいのはどっちも一緒。昔を想い出して「慶応が上」「早稲田がし下」でもない。

  8. 【1672964】 投稿者: 福澤重信  (ID:S0x/su5xMOs) 投稿日時:2010年 03月 26日 15:43

    そもそもこのスレは数字が良いのは経済学部だけなのに「早慶に迫るレベルで関学が難易度を保っている」なんて書き込む、マスタリーサービス精神の無いKGオタク専用です。慶應・早稲田関係者は高みの見物か「慶應・早稲田を関学と一緒にするな」と宣言しましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す