最終更新:

388
Comment

【1671365】1961年の大学難易度

投稿者: タイムカプセル   (ID:CKiTX1oxCLw) 投稿日時:2010年 03月 25日 08:04

興味深いデータを見つけたのでポストします。

1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)
★が私大 ○が公立大

合格者平均点(法/政治/経済/経営・商)
東京大(文Ⅰ=法・経に進振) 222
一橋大(経済学部) 220
一橋大(法学部) 216
一橋大(社会学部) 213
一橋大(商学部) 211
京都大(法学部) 208
横浜国立大(経済学部) 197
京都大(経済学部) 196
神戸大(経営学部) 195
名古屋大(経済学部) 195
慶応義塾大(経済学部) 191★
名古屋大(法学部) 187
神戸大(経済学部) 186
東北大(法学部) 184
大阪大(経済学部) 184
大阪大(法学部) 182
神戸大(法学部) 179
東北大(経済学部) 179
小樽商大 172
滋賀大(経済学部) 171
九州大(経済学部) 170
長崎大(経済学部) 170
九州大(法学部) 169
横浜市立大(商学部) 169○
慶応義塾大(商学部) 167★
関西学院大(経済学部) 166★
慶応義塾大(法学部) 165★
早稲田大(政治経済学部) 163★
大阪市立大(商学部) 163○
広島大(政治経済学部) 162
大阪市立大(法学部) 162○
広島大(政治経済学部) 162
大阪市立大(経済学部) 162○
神戸商科大※現兵庫県立大 162○
北海道大(文類=文系すべてに進振) 161
大分大(経済学部) 160
山口大(経済学部) 160
都立大(法経学部)※現首都大学東京 159○
香川大(経済学部) 158
富山大(経済学部) 156
岡山大(法文学部) 153
和歌山大(経済学部) 153
福島大(経済学部) 151
早稲田大(商学部) 151★
南山大(経済学部) 149★
金沢大(法文学部) 147
早稲田大(法学部) 147★
上智大(経済学部) 143★
同志社大(経済学部) 141★
高崎経済大(経済学部) 135○
熊本大(法文学部) 134
関西学院大(商学部) 134★
上智大(法学部) 133★
関西学院大(法学部) 129★
成蹊大(政治経済学部) 125★
中央大(法学部) 125★
同志社大(商学部) 123★
東北学院大(文経学部) 121★
日本社会事業大 118★
同志社大(法学部) 115★
北九州大学(商学部) 115★
青山学院大(法学部) 111★
学習院大(政治経済学部) 109★
関西大(法学部) 109★
大阪府立大(経済学部) 108
関西学院大(社会学部) 106★
立命館大(法学部) 104★
松山商科大 104★
立教大(法学部) 103★
立教大(社会学部) 97★
明治大(法学部) 89★

http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10092068383.html

所感
全体的に経済学部や商学部が法学部より難しい傾向が読み取れ、高度成長時代の時代を感じる。
国公立
一橋の難易度が京大よりも高い。また横国の難易度も極めて高い。商業系の大学が強かった模様。
神戸大の難易度が非常に高く、昔文系は阪大より神戸と言われていた事を裏付けている。
樽商、滋賀大経済、横市商など戦前名門だった学部が色濃く難関として残っている。
私立
60年代初頭は慶應が早稲田より難関だった模様。早稲田の全盛期は60年代後半以降だろうか。
早慶に迫るレベルで関学が難易度を保っている。かつての関学の栄光が伺える。
上智大が60年代初頭から既に相応の難易度を保っており、この頃から既に上智法>中央法だった模様。
南山大が意外な難易度を誇っていた。謎。
成蹊大がマーチより難易度が高かったのは旧制高等学校時代の名残りか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 49

  1. 【1673246】 投稿者: 福澤重信へ  (ID:GkHbknGju2.) 投稿日時:2010年 03月 26日 21:01

    甲東園、白い時計台、福澤重信は全て同一人物、一人三役のアンチ関学か。
    関学をけなす君の正体はすでにバレている。
    目障りだな。このスレからさっさと消えてもらいたいものです。

  2. 【1673304】 投稿者: 関学賛美の多くの?方へ  (ID:.43z21sG4No) 投稿日時:2010年 03月 26日 22:13

    HNも固定せずあっちでKG賛歌、こっちでKG万歳を叫んでいる人が「正体はバレている」なんて大口は叩けないな。
    はっきり言うがKGをけなしてはいないよ。あまりにも常識外れのKG持ち上げに「今の現実を直視すべき」としか言っていない。それをアンチ関学とか関学を貶していると感じることが歪んでいると思うがな。異様にいろいろな分野で早慶並みを強調したり、データで関学に都合のよい部分だけを引き出したり、書き換えたりしてKKDRトップを主張してどうすんの。いささか古い社長輩出率を根拠に「日本の財界は慶應と関学でもっている」と言ってみたり、今の偏差値では勝負にならないから50年も前の資料を持ち出して執拗に貼り付けたり、どう考えてもおかしいと思わないかな。

  3. 【1673539】 投稿者: おやおやさんへ  (ID:TAIPihCfqWY) 投稿日時:2010年 03月 27日 02:15

    本質的なことを言わせてもらうと、東大の重量入試とは違って、慶應の重量入試では優秀な受験生
    に逃げられるだけ、それに気付いたから軽量入試に変更し、成功した。法学部の学生が昔より優秀
    なのはそのせいだとは思わない?かつての重量入試では、受けてまで行く価値を受験生に認められ
    なかったから偏差値の低空飛行が続いて、塾当局が危機感を持ったんでしょう?

    個人特定については心配しなくてもいい。芯は外している。それと何だかんだ言って、慶應出身者に
    対しては国立上位大学出身者よりも好感を持っている。実際に慶應出身者には、これまでいろいろと、
    早稲田の人間以上にお世話になった。慶應の真の良さは認識しているつもり。

  4. 【1673755】 投稿者: 関西私大  (ID:pqhXJwm2y3E) 投稿日時:2010年 03月 27日 11:07

    祖父に関西の私大について聞いてみました。
    祖父は関西では関西学院が名門中の名門として有名だったそうです。今はスポーツ推薦がありますが、当時関学はスポーツ推薦もないのに全国レベルの活躍をするクラブが多く、文武両道だったとのことです。三日月の校章は阪神間の憧れの的、女の子にもモテモテだったそうで、西の慶応と言われていたのは間違いないみたいですね。
    次に有名なのが同志社との事。京都にあって地元では京大の次に人気があって結婚するなら京大生、ボーイフレンドにするなら同やん(同志社)、用心棒にするなら立ちゃん(立命館)と言われていたそうです。
    関西大は法科が有名で夜間学部もあり苦学生も多く、関西法曹界に幾多の人材を輩出していたみたいです。

  5. 【1673857】 投稿者: おやおや  (ID:7kwZsScoCT2) 投稿日時:2010年 03月 27日 13:54

    >本質的なことを言わせてもらうと、東大の重量入試とは違って、慶應の重量入試では優秀な受験生
    に逃げられるだけ


    私大文系専願の受験生には逃げられたのでしょうが、今の慶應商A方式(英数社)のように、その分国立併願者にとっては穴場学部だったということです。(実際4科目時代でも法律と政治あわせて志願者は1万人いた)また、そういった層が受験していたので、見かけの偏差値より学生の実力は高かったと思います。就職も経済には及ばないが悪くありませんでしたしね。

  6. 【1674440】 投稿者: 関学は  (ID:isQgWd5fZH6) 投稿日時:2010年 03月 28日 07:50

    個人的には好きなので残念だが、今は長期の凋落傾向。私の親戚の子など、
    神戸在住だったが、大学は神戸大と同志社を受験して、関学には目もくれもしなかった。
    でもあのキャンパスについては、誇るべきで、あそこで学べることは、羨ましい限り。
    いつか復活し、せめて立命館は抜き返して欲しい。

  7. 【1674498】 投稿者: 京阪神  (ID:kBNZdlTkRCI) 投稿日時:2010年 03月 28日 10:12

    京阪神トップ進学校合格者数比較
    (大阪)
    大阪教育大付属池田  関学71 同大22
    大阪教育大付属天王寺 関学26 同大38
    大阪教育大付属平野  関学25 同大17
    北野高校       関学91 同大81
    大阪星光学院     関学24 同大89
    四天王寺       関学71 同大54
    金襴千里       関学86 同大64
            ( 計  394  365)
      
    (兵庫)
    長田         関学118 同大92
    神戸         関学110 同大65
    姫路西        関学83  同大48
    加古川東       関学153 同大38
    神戸女学院      関学20  同大14
    神戸海星女学院    関学110 同大34
    甲陽学院       関学11  同大33
    白陵         関学20  同大18
    灘          関学3   同大10
             (計 628   352)
    (京都)
    京都教育大付属    関学10  同大53
    洛星         関学13  同大39
    洛南         関学25  同大183
    京都女子       関学25  同大23
    堀川         関学3   同大44
             (計  76   342)

    人気として兵庫、大阪では関学 京都では同志社ということですか。
    名門女子高からの人気は関学かな。

  8. 【1674613】 投稿者: 数字の解釈  (ID:lqZ1da2ncT2) 投稿日時:2010年 03月 28日 12:40

    京阪神様


    >人気として兵庫、大阪では関学 京都では同志社ということですか。


    大阪の星光、兵庫の灘・甲陽は圧倒的に同志社のほうが上です。
    いずれも、難関進学校です。
    もしかしたら、入試難易度が 同志社>関学 の反映の可能性がありませんか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す