最終更新:

45
Comment

【2358151】MARCHの上位学部か早慶の下位学部

投稿者: 推薦保持可能   (ID:Kqp.NupAsfc) 投稿日時:2011年 12月 16日 10:04

MARCH附属に通う息子がいます。
英語が得意なので校内では成績が上の方です。
中学受験では算数が苦手でMARCH附属がやっとでしたが、中学では地頭よりもコツコツ反復で成績が上がってきました。
大学は推薦保持のまま外部受験ができ、毎年数名が国立や早慶に進学しています。
男の子なので、就職(サラリーマンになると思います)や結婚で早慶かMARCHかの違いは大きいと思います。でも希望の学部(法学部)に入るのと早慶にこだわって引っかかった学部に入るのとでは四年間の学習意欲という点で疑問です。
夫も私も地方国立卒業で、早慶はもちろん東京の大学に疎く、初心者的な質問をして申し訳ありませんが、アドバイスをいただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【2358310】 投稿者: 少し古いですが  (ID:JW1N/tZ7COI) 投稿日時:2011年 12月 16日 12:52

    http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
    こんなデータもあります

  2. 【2358326】 投稿者: 正直  (ID:5eG73X65w5g) 投稿日時:2011年 12月 16日 13:04

    私が就職の時
    「早慶以外の方はご遠慮ください」状態でした。
    バブルがちょっとはじけ始めたころです。

    早慶の下位学部って何学部のことなんでしょうか?
    はっきり言って「卒業」して学部を聞かれるのは同じ大学出身のかたとお目にかかったときだけです。
    それ以外は「大学名」だけです。

    それに上位とか下位って偏差値的なことでしょう?
    人気がある学部 そうでもない学部 ってその時その時で変わるので、一概には言えないと思います

    結局は、早慶に拘っているのは「親」で今の付属にそのまま進学したいと子供が思っているのであれば
    受験の必要はないと思います
    本人が「中受」のリベンジがしたいなら、推薦を維持して受験すればいいと思います
    受かったらどちらに行くか、子供が決めればいいのでは?

    大学生の「学習意欲」まで親が気にする必要ないでしょう

  3. 【2358749】 投稿者: 夢  (ID:wlmvxPRQ62c) 投稿日時:2011年 12月 16日 21:09

    息子さんの夢は、法学部に入ることなのか、
    サラリーマンになることなのか、他の職業なのか。
    国立、早慶に入ることなのか。によるのだと思います。

    本人の夢や希望がないと、大学附属で他の子は受験勉強していない中、
    目標をもって学内の勉強+αの受験勉強は厳しいですよね。

    また入りたくない学部に入って、勉強するのもどうでしょうか。
    本人がこんなはずではなかったと思うでしょうか?
    大学に入ってからの夢がサラリーマンになるということなら、
    何の学部でもいいような気もします。

    受験して国立、早慶の法学部に入れば、法曹界への道もあるかもしれませんよね。

    大学に入ってから、将来のことを考えるのではなくて、
    入る前に、本当は何になりたいかを決めるのが先だと思いました。

  4. 【2358938】 投稿者: 塾員ですが  (ID:sg8PhZ.yIKo) 投稿日時:2011年 12月 16日 23:56

    慶應卒業して、一部上場企業で人事を経験しました。
    はっきり申し上げて、早慶とそれ以下の差は大きいです。

    就職活動時の説明会予約でも、隣り合わせに座っている私と友人(立教か明治だったと思う)が同時にアクセスして、私は「残席有」、友人は「満員」。
    よくある話です。

    私の企業でも、はなから大学名で落すことはしないものの、優秀だなと思う子を選別するとやはり常連の大学名と言うのが出てきます。
    それが蓄積されると、やはりリスクヘッジと言う意味でも、大学名で選別してしまっている側面は多少なりともあるように思います。

    学部ごとの偏差値の差は入学時はとても気になる問題ですが、入学してしまえばその後は何の意味も持ちません。

    就職を前提とするなら、絶対に早慶ですね。
    経験則的に言えば慶應は就職に関して大変アグレッシブですし卒業生とのつながりも深いので、就職活動に関しては有利に思います。


    また、東大以外なら必ず「上を目指していたのに落ちたのでココに来た人」「頑張ってここに来た人」が存在します。
    やはり東大・一橋落ちて滑り止めで慶應の人は優秀でしたし、浪人してなんとか入った人は努力家ですが地頭はやや落ちる。

    MARCHに入れば、そのレイヤーも全体的にレベルが落ちるわけですから…。

    仲間に影響される部分ってとても大きいので、よりハイレベルな仲間と高めあいたいと御子息本人が思われるのであれば、絶対早慶でしょう。

  5. 【2359126】 投稿者: 企業による  (ID:N1nUfP2ttBM) 投稿日時:2011年 12月 17日 08:33

    一部上場企業に就職したいなら
    もちろん早慶がいいでしょうね。

    でも、自分のやりたいことがハッキリしていて、突出した得意分野があり
    実力主義、の人なら大学はどこでもいいでしょう。
    特にIT産業。新興または中小企業。

    大学在学中、または卒業後、海外の大学に留学して
    日本で外資系就職、なんてことになれば
    日本での学歴はあまり関係ないですし。

    大学受験という意味では
    早慶と他私立との格差は広がりつつある、と
    子どもの高校の保護者会では説明を受けています。
    中大あたりは定員割れ学部もあると聞きました。
    子どものいた公立中からは、たいした成績でない子でも
    品行方正なら、推薦で中大の附属に合格しています。

    なんとかなるのは明治が限界じゃないでしょうか。
    何しろ今の時代、推薦・内部進学の学生が多いので
    大学生の学力は地滑り状態。
    少子化の影響もあるのでしょうか。

    子どもの学校では、MARCHに行くなら、そのレベルの国公立目指す方が
    将来性があるという
    口ぶりでした。将来性とは、就職のことだと思いますね。

  6. 【2359201】 投稿者: いろいろ  (ID:GBDF4F0Jjww) 投稿日時:2011年 12月 17日 10:11

    学校名、学部で採用しても国家資格もなく民間に働くなら普通の大学生。それより、民間は離職率と人件費などを加味しながら採用枠を決めるから、大学名より長男長女・次男次女の採用割合や、地方出の採用人数をコントロールする大手は多いでしょう。

    学生本人が就活の中で、こんな事を聞き出せるだけの器が備わっていれば良いですけど。私の所では、早慶+2校の学校については、保護者が自営業者で自己資本比率の健全性が認められる場合は、子供の離職年は早い傾向にある。企業のノウハウが持って行かれる等(極端ですがパクリ屋さんには、頭がいい学生が多い)の懸念を抱くのは普通で、協力会社、子会社間との関わり状況も調査会社を通しますから当事者である学生G辛い思いをする時もある。結局、早慶の採用は必然的に慎重になります。

  7. 【2359387】 投稿者: 悩ましい問題  (ID:2r1vnw49KAw) 投稿日時:2011年 12月 17日 13:48

    なかなか難しい問題ですね。
    もちろん、下位であろうとMARCHより早慶の方がいいに決まっています。ただ、MARCHの上位学部と同じくらいの早慶の学部というと、代ゼミのHP見ると早大の人間科学部、スポーツ科学部くらいしかありません。人間環境、健康福祉といった学科で、キャンパスも所沢。法学部とか経済学部、文学部といったところを目指している人だったら考えてしまいますね。
    塾員ですがさんが書かれているように早慶に行くと絶対的なアドバンテージがあると思いますので、行きたくない学科でも4年間我慢して一流企業を目指すか、準一流でもいいからMARCHで好きな学科に行くか(もちろんMARCHでも一流企業はいけますが)ですね。
    ただ、早慶の掲示板では「所沢の学部はMARCHと同列に見られる」という話も出ていますが…どうなんでしょう?
    ※間をとって上智の主流学部という手も(早慶とそれほど変わらないかな)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す