最終更新:

484
Comment

【2570561】関学・同志社と市大・滋賀大・和歌山大

投稿者: ウォッチャー   (ID:H68c34ZUpHc) 投稿日時:2012年 06月 07日 12:20

関西を代表する私学の経済系と、名門高商の流れをひく国立。どちらを選びますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 61

  1. 【2583406】 投稿者: 多様性は私立の命!  (ID:nOoyK60HcUA) 投稿日時:2012年 06月 17日 04:50

    私立大学は早慶も含めて中身は「ごった煮」状態。

    学生数が多いので優秀層~ハッキリ言って「バカ」層まで色んな奴が居る。

    それが、多様性を生んで異色な人材輩出に繋がる。

    *但し、最近の細切れ入試は「多様性」どころか、「バカ」が
     合格してしまう恐れが十分あるが・・・ネ!

  2. 【2583446】 投稿者: 関西指定4大学  (ID:ar9nmB4HjYc) 投稿日時:2012年 06月 17日 07:53

    大阪の高校生に、関西指定4大学の市大と関関同立のどちらに行きたいと聞けば
    市大>>>関関同立
    これは、常識!
    滋賀大>>関関同立
    和大>関関同立
    関関同立の工作員ご苦労様(嗤)
    所詮、数学のできん落ちこぼれ人間の集団!

  3. 【2583453】 投稿者: 東京人の意見  (ID:ar9nmB4HjYc) 投稿日時:2012年 06月 17日 08:05

    就職戦線は大手企業が集中しているエリアという意味で、東京がスタンダードになっているので東京人の意見を書かせてください。

    率直に言えば、迷うことなく大阪市大だと思います。
    理由は二つ。
    一つは、大阪市立大といえば一橋、神戸大と並ぶ旧商科大の名門であり、一介の私立大学に過ぎない同志社とは、商学・経営学の蓄積のレベルに違いがあると思います。一橋は東大と並ぶ名門ですが、大阪市立も相当のレベルにあり、実業界・財界へのOBのコネもあると思いますので、大阪市立を推します。東京人の私ですら、大阪市立が旧商大だということは知っているぐらいです。
    二つ目は、同志社大のイメージですが、はっきりいって、同志社大の方には悪いですが、東京人から見ると「明治大」とか「法政大」とかと同じマーチレベルの感が否めません。つまり中堅私大です。東京人は、中堅私大と国公立を比べたら、あもいも言わさずに国公立を選択します。しかも相手が駅弁大学ではなく旧商大だったら直のことでしょう。

    ということで、断然大阪市立を推しますね。

  4. 【2583491】 投稿者: 山田の案山子  (ID:t2f1AbybP5U) 投稿日時:2012年 06月 17日 08:53

    言葉を変え、書き方を変えてもIDでバレバレ=爆笑=

    おなじマーチでも明治と法政は違う。

    関東人が大阪の高校生話をするかいな。

    3商大でも大阪市大は公立。一橋、神戸が怒りまっせ。

    杉本町の殺風景なキャンパスで4年間過ごしたい人は市大にどうぞ。

    東京人を装った市大工作員、ご苦労様=笑=

  5. 【2583500】 投稿者: さすがに  (ID:jj.HeYtEgeo) 投稿日時:2012年 06月 17日 09:02

    関東の方の意見とは思えない
    あちらの方は、市大ってご存知なのかな?
    あの偏差値がバカ高い神戸ですら
    あまり知名度がないのに・・・。


    関西限定の話として
    市大は大阪市にも強いし、良い大学だと思います(関西限定)
    和大、滋賀大となってくるとどうなんでしょう?
    かなりローカル、遠くから来る受験生はいるのでしょうか?

    同志社は私学ですが、受験生は全国から(主に西日本でしょうけど)集まると
    思います
    同志社をおさえられる層は、和大、滋賀は受けないでしょう
    京阪神で勝負するんじゃないですか
    ダメでも同志社進学と言うことで(関東の東・工・一の早慶受験と一緒)
    市大・和大・滋賀大はまさしくそのレベルの
    受験生しかこないのでは

  6. 【2583511】 投稿者: 同志社ですが  (ID:/KrSaVJDAiI) 投稿日時:2012年 06月 17日 09:21

    同志社卒で東京在住の者です。ウソじゃないですよw

    東京人の意見さんの話には違和感ありますね。

    ま、大学の話なんかほとんどしないんですが、たまに話題に挙がってみると、こっちでは大阪市大って誰も知りませんよ。関東には横浜市立大学というC級公立(医学部除く)があるんですが、そこと同じようなものかと言われたこともあります。
    旧制時代のことなんか知ってる人はもっといないでしょうしね。
    その点、同志社はほとんど誰でも知ってます。知名度だけなら圧倒的です。

    それから同志社には京阪神落ちて来た人は多い。・・・かなり多いですw でも滋賀大、和歌山大落ちなんか僕の周囲にはいませんでした。このレベルになるともっと下位の私立大をスベリ止めにするのかと思ってました。

    ちなみに、同志社も実は実業界にかなりのコネがあります。
    同志社大学商学部は旧同志社高商で、当時は京都で唯一の高商でした。私立の高商としては全国屈指の名門校で、当時から全国から学生が集まっていた。
    「京都企業」という言葉を聞いたことがあるかもしれませんが、京都は意外にグローバルな優良企業が多い。この京都企業に人材を供給していたのが同志社高商だったわけです。

  7. 【2583520】 投稿者: 大昔の名門大・大阪市大  (ID:ALFwiIKaOVk) 投稿日時:2012年 06月 17日 09:29

    私も東京人さんの意見には、時第遅れを感じます。
    もしかして、まだマルクス経済学を信じているのか?

    あそこは、現在の60歳代後半の方の頃のエリート大です。
    マルクス経済学が全盛で、マルクス経済学を学ぶために
    けっこうなエリートが通っていました。

    一橋や神戸が、近大経済学に衣替えをした頃、
    ナンタラ核派とかナンタラ核派の亜流とかが、
    残り続けて、時代の流れに完全に取り残されました。
    激烈な学生運動の嵐が去っても、つい20年ぐらい前まで
    まだやっていて、そしてダメ大学になったのです。

  8. 【2583562】 投稿者: 通りすがり。  (ID:Sm05B/9xCmI) 投稿日時:2012年 06月 17日 09:59

    >>私も東京人さんの意見には、時第遅れを感じます。
    もしかして、まだマルクス経済学を信じているのか? <<

    私も同感です。
    かつては関西では大阪市大はマル経の拠点の一つでした。
    大阪市大、立命館共にアカのイメージが強くその影響で就職は芳しくなかったですね。
    方や神戸大、関学の経済は近経の拠点で企業受けはよくとても就職はいいです。
    関東では一橋、慶應の経済は近経の拠点であり、横国、法政はマル経の拠点。
    一橋、慶應、神戸、関学の就職が良いのも納得ができます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す