最終更新:

35
Comment

【2582312】今春の就職実績①

投稿者: キャリアセンター   (ID:D.4lRLo/Fvc) 投稿日時:2012年 06月 16日 08:11

【早稲田大学】
①三菱東京UFJ116
②東京都特別区  77
③NTTデータ  71
④富士通     69
⑤三菱電機    67
⑥みずほFG   61
⑦東京都1種   60
⑧日立製作所   55
⑨東京海上日動  51
⑩三井住友FG  50
⑪NHK     43
⑫野村證券    42
⑬東芝      33
⑭日本生命    32
⑭国家Ⅱ種    32
⑮ソニー     31
⑮アクセンチュア 31
⑰野村総研    30
⑰三井住友海上  30
⑲三菱商事    29
⑲住友商事    29
⑲KDDI    29

【慶應義塾大学】
①三菱東京UFJ124
②みずほFG   84
③慶應義塾病院  76
④富士通     65
⑤三井住友FG  57
⑥野村證券    52
⑦東京海上日動  50
⑦三菱商事    50
⑨ソニー     49
⑩日立製作所   47
⑪NTTデータ  46
⑫電通      43
⑬野村総研    41
⑭三菱UFJ信託 39
⑮SMBC日興証券36
⑮三井住友トラスト36
⑮三菱電機    36
⑱楽天      36
⑲第一生命    35
⑳住友商事    34


   

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【2652932】 投稿者: ↑  (ID:bDIe717Mghk) 投稿日時:2012年 08月 17日 22:42

     どうして三大商社だけで就職力は歴然とした差になるの?商社や金融は塾生の志向が非常に強い業種。ましてや採用の多い経済は早稲田経済学科は慶應経済学部の半分でしかない。
     東芝、日立などメーカーは学生数を考慮してもW>Kとの事実がありますが。
     そもそも早稲田は就職の悪い人文系の規模が大きい。その点でも不利だな。それでもやっぱり就職に関しては慶應が上だとは感じる。ただ「歴然とした差」とは思わないな。著名100社とか400社の採用数がK>Wにでもなればそう思うとは思うが。

  2. 【2653074】 投稿者: 慶應関係者の手練手管(笑)  (ID:iYgoz5qBk0M) 投稿日時:2012年 08月 18日 00:24

    >私は早稲田にも慶應にもニュートラルに見れる立場ですが、今回の件については慶應OBのかたの主張の方が正しいと感じます。<<

    さも‘ニュートラル’であるかの如く装って自説の信憑性を高める寸法ですか。心理学で云う「第三者の効用」ってやつですな。
    そんなお尻が見え隠れしてるのに無理しなくていいですよ慶應関係者さん(笑)。

  3. 【2653292】 投稿者: 2011年度新司法試験大学院別合格者ランキング  (ID:7FiaQoeSVCQ) 投稿日時:2012年 08月 18日 10:03

    設置形態 法科大学院 受験者数 短答合格 短答合格率 最終合格 最終合格率
    1. 国立 東京大学法科大学院 416 345 82.9% 210 50.5%
    2. 私立 中央大学法科大学院 461 366 79.4% 176 38.2%
    3. 国立 京都大学法科大学院 315 259 82.2% 172 54.6%
    4. 私立 慶應義塾大法科大学院 342 292 85.4% 164 48.0%
    5. 私立 早稲田大学法科大学院 432 291 67.4% 138 31.9%
    6. 私立 明治大学法科大学院 375 269 71.7% 90 24.0%
    7. 国立 一橋大学法科大学院 142 121 85.2% 82 57.7%

  4. 【2653345】 投稿者: ↑  (ID:26NhSNTP6uY) 投稿日時:2012年 08月 18日 11:09

    ローはあまり大学とは関係ない。

    自大学の学生が圧倒的なロー(東大、京大)かなり多いロー(早慶)多くないロー(中央、明治)がある。

    実績が大学に直結するのは東大、京大だけ。

    また既習、未習の割合も影響する。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す