最終更新:

355
Comment

【2890349】同志社と、京阪神3国立大の位置関係

投稿者: 愚父   (ID:A9rSTnfgHCk) 投稿日時:2013年 03月 08日 21:30

愚息が来年受験です。
彼が塾でいろいろ聞いてきた話によると、関西の大学受験も我々の時代とだいぶ変わってきているようです。

我々の頃は国立王国と言われていた関西だが、国立は京大、阪大、神戸大の序列は動かないものの、かつては国公立のスベリ止め扱いされていた私立大学の地位が、徐々に上がってきた。
我々の時代にはあまりいなかった私大専願者が、今では普通にいる。

関西私大の中で特に同志社は、京阪神3国立大学の併願受験者が集中し、難化が著しく抜きん出た存在になっている。神戸大学だともはやスベリ止めとは言えなくなり、もう1ランク下の私大を受けておかないと安心できない。などなど・・・

となると、現在の関西トップ大学の序列は

京大>阪大>神戸大=同志社>大阪市大、府大etc・・・

という感じでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 45

  1. 【2898782】 投稿者: あの  (ID:JApe0ZWPtYQ) 投稿日時:2013年 03月 15日 16:54

    今は、同志社大学は難問ですか?
    共通一次世代の夫婦で京阪神の国立出ています。
    私達からみると同志社も関学も「ボンボン学校」のイメージが強いです。
    私は滑り止めは慶應で、夫は国立一本で浪人覚悟でした。
     
    同志社は小学校も開校され今後、上のレベルは下がるかなと思っています。
    就職で東京に出て判ったのですが、東京の方は関西の学校を知らん。
    関西学院を「かんさいがくいん」って普通に読みますし、国立以外の学校は早慶より下と思っています。
    関関同立も知らない方もいました。
    関西で就職し一生を終えるなら別に関西の私大で充分ですが、東京では余り通用しない。悲しいですが。
    神戸大法学部出身の同級生もいますが、同志社と同列なんて聞いたら怒ると思います。

  2. 【2898801】 投稿者: 通りかかり  (ID:yvZAUPpYqYw) 投稿日時:2013年 03月 15日 17:12

    >関関同立も知らない方もいました。

    あの様

    関東でKKDR全てを知らない人はいるかも知れませんが、同志社くらいはご存知だと思ってました。
    日本史を少しでも勉強した人なら「新島襄」の名前くらいは教科書で見た事があるのでは?
    歴史に興味の無い私の様な者でも「新島襄」くらいは知ってるので、一般常識だと思ってました。
    今の教科書には載ってないのかな?

    それと、関東で一般的にはご存知なくても、そこそこ以上の会社の人事なら知ってると思いますが…。

  3. 【2898815】 投稿者: 笑  (ID:fIe06ItHo9Y) 投稿日時:2013年 03月 15日 17:31

    真面目に反応すると疲れますよ。

    「あの」なる人物は冷やかしです。

    同志社大学は"難問"ですか⇒?

    慶應が滑り止め⇒京大?

    関西の学校を知らん⇒なんじゃらほい(笑)

    関西で就職し一生を終えるなら⇒たいそうな(笑)

    京阪神の関係者が見たら怒るぜ。

  4. 【2898893】 投稿者: あの  (ID:JApe0ZWPtYQ) 投稿日時:2013年 03月 15日 18:41

    冷やかしでは、ありません。
    私の時代、同志社を受けるのは地元の国立を現役合格が無理な人や実家が裕福な人でした。
    あと同志社が好きとか親の出身校だった人。
    関関同立と言う言葉を知らない人が職場にいました。勿論、同志社や立命は知っていましたよ。
    関学と関大の区別は、ついていなかったようです。

    首都圏では(私の職場では)関関同立は東京のマーチと同列に考える人が多いです。
    私は40後半なので両親が考え方が古く女の浪人は許してくれず、慶應を滑り止めで受験しました。
    早稲田の政経は落ちましたが

    関西の学校を知らんと言うのは、東京の知り合い達は、近畿大や京産は知っていても甲南や武庫女やダム女、女学院等は意外と知らないと上京した頃に知ったのです。まあ、逆もあり私も東京で知らん学校ぎょうさんあります。

  5. 【2898910】 投稿者: 通りかかり  (ID:yvZAUPpYqYw) 投稿日時:2013年 03月 15日 19:02

    あの様

    >私の時代、同志社を受けるのは地元の国立を現役合格が無理な人や実家が裕福な人でした。
    >あと同志社が好きとか親の出身校だった人。
    >関関同立と言う言葉を知らない人が職場にいました。勿論、同志社や立命は知っていましたよ。
    >関学と関大の区別は、ついていなかったようです。

    昔の話だと理解しました。
    今は同志社だって、関学だって普通の家の子が通ってますし、
    関東や地方でも受験できる様になっているし、センター利用もあるしで、
    関東の人だってご存知だと思いますよ。特に人事部は。
    私が知らないだけかも知れませんが、就職やインターシップの時に、
    KKDRでエントリーで困った人の話も聞きません。

    もちろん、名前をあげられた国立大の方が数段良いので仰りたい事は分かりますが、
    KKDはそんなに貶されたものでは無いと思いますよ。

    通りかかっただけなので、これにて失礼します。

  6. 【2898949】 投稿者: 同志社大学生  (ID:NLl/wJ3taAI) 投稿日時:2013年 03月 15日 19:40

    中学からの入学者のレベルの低さ(特に香里と同志社女子)は正直なんとかして欲しい。
    あとは商学部に多い「体育会推薦入学」
    商学部に大学から入学した友人は衝撃を受けている。推薦入学者も悲惨なのが多い。

    自分は国公立不合格で同志社に入学したけど、自分の母校(公立トップ校)では
    同志社専願は学年で真ん中より後ろでも多数合格している。神戸大学は文系の場合だと
    クラスで3番以内が現役合格して行った(特に人気の経済経営法学部)それくらい違いは
    あった。

    同志社でも確かに難しいのが法学部。ここは難関国公立大学合格者でもそれなりの準備
    していない人はけっこう不合格者がいたのは事実。これは私の周りでもいましたよ。

    「国公立不合格者は同志社に不合格になる」が正しい表現だと思う。

  7. 【2899000】 投稿者: 関西事情  (ID:O1Fm3wKj4CQ) 投稿日時:2013年 03月 15日 20:30

    かつて神戸の併願校といえば、関学同志社であったが、

    最近は、同志社が頭一つ抜き出てるので、

    現役神戸第1志望なら、併願校として同志社一般でボーダー、安全校に関学立命館の一般。
    この併願パターンは、非常によく聞く。

    京大阪大受験生、現役ならセンター同志社受けるけど、手続きせずに浪人。
    京大阪大からランクおとしてきた神戸大受験生なら、同志社センターと一般

    浪人京阪神なら、センター不安なら、一般関同立くらいまで受ける。

    どの学部専攻においても、神戸大が上なのは間違いないが、
    関同立の中では、なんせいろんな専攻あるので、大学名だけで、どちらが上とは言えない。
    同じ専攻なら、同志社が優勢。通学が大変なら関学立命館でも。

    その理由は、就職エントリーでは、結局、関関同立も市大も同じ扱い。
    でも、神戸は京大阪大と同じ扱いになるんだなぁ。

  8. 【2899228】 投稿者: ↑  (ID:CO07ujpreO2) 投稿日時:2013年 03月 15日 22:47

    関同立の中では、なんせいろんな専攻あるので、大学名だけで、どちらが上とは言えない。 <<

    そのとおりと言いたいところだが。

    関学同志社と立命館では明らかに差がある。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す