最終更新:

355
Comment

【2890349】同志社と、京阪神3国立大の位置関係

投稿者: 愚父   (ID:A9rSTnfgHCk) 投稿日時:2013年 03月 08日 21:30

愚息が来年受験です。
彼が塾でいろいろ聞いてきた話によると、関西の大学受験も我々の時代とだいぶ変わってきているようです。

我々の頃は国立王国と言われていた関西だが、国立は京大、阪大、神戸大の序列は動かないものの、かつては国公立のスベリ止め扱いされていた私立大学の地位が、徐々に上がってきた。
我々の時代にはあまりいなかった私大専願者が、今では普通にいる。

関西私大の中で特に同志社は、京阪神3国立大学の併願受験者が集中し、難化が著しく抜きん出た存在になっている。神戸大学だともはやスベリ止めとは言えなくなり、もう1ランク下の私大を受けておかないと安心できない。などなど・・・

となると、現在の関西トップ大学の序列は

京大>阪大>神戸大=同志社>大阪市大、府大etc・・・

という感じでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 45

  1. 【5032683】 投稿者: 質問?  (ID:TeCgA.nY3EQ) 投稿日時:2018年 06月 21日 05:57

    関西圏在住者の場合は、
    関関同立か鳥取、島根、福井、富山大かといったら下宿しても田舎国立を選ぶ文化でしょうか?
    岡山大や広島大ならあり得ると思いますが...
    もっとも鳥取、島根大あたりを狙うレベルでは関関同立は厳しいですか?

  2. 【5032690】 投稿者: 梅雨の晴れ間  (ID:dQkp3C10u4M) 投稿日時:2018年 06月 21日 06:22

    文系なら関関同立、理系なら地方国立かな。

  3. 【5032710】 投稿者: 空梅雨  (ID:z6JaMRvmZYw) 投稿日時:2018年 06月 21日 07:11

     理系も関関同立ですね。学費の差は文系より大きいが、地方だからと云って生活費がかからない訳じゃない。それと4年後の就職を考えたら理系も関関同立です。

     私大理系は英・数・理と3科目共に国立大と試験科目がだぶりますから、関関同立、特に最難関の同志社理工学部は、地方国立大レベルでは合格は難しいですね。

  4. 【5032780】 投稿者: 確かに  (ID:9pQ7Z3Qc9/w) 投稿日時:2018年 06月 21日 08:53

    入る時はそうかも知れない。
    でも卒業時の学力を考えると地方国立に軍配が上がる。
    明らかに。
    就職実績とか言う人いるけど、地方国立は旧帝の院に行く人が多い。
    だから、地方国立にカウントされてないってことよくあるんだね。
    同志社は旧帝院への進学率は極めて良くない。
    (教授の同志社出身率が極めて高く、同志社の院を勧めるらしい)
    また、半数が推薦とかのやる気ない連中か学力不足が入学するそうだから仕方ないかも。
    立命館も推薦入学という点では同じだが、院の選択に関してはどうぞご自由にという感じで、京大・阪大の院が多い。

    地方国立の魅力は、同等学力の生徒が集まることと教授との距離の近さ。
    だから、学生は個性を生かして力を発揮する。
    (金沢工大のTVCMのような感じ)
    大規模私大は絶対に真似ができない。
    個人的におススメは高知工科大学。
    偏差値は大したことないが、絶対に良い大学。

  5. 【5032869】 投稿者: 同志社から外部大学院  (ID:42kI./S8Kb6) 投稿日時:2018年 06月 21日 10:04

    >同志社は旧帝院への進学率は極めて良くない。
    (教授の同志社出身率が極めて高く、同志社の院を勧めるらしい)

    これは違いますね。同志社関係者で無いとわからないことだけど。

    同志社大学部出身者でも、普通に外部大学院に進学している。特に京大院は人気です。
    たとえば、前の名物学長だった村田氏は院は神戸大学院。別に珍しい事ではない。

  6. 【5032885】 投稿者: 同志社から外部大学院  (ID:42kI./S8Kb6) 投稿日時:2018年 06月 21日 10:15

    ご承知のとおり、現在は学部と院が違う大学なのは珍しいことではない。
    これは同志社とて同じで、同志社大学院に進学を勧められることなどありません。逆に外部に出るように言われることもあるはず。なにしろ定員というものがありますからね。

    同志社にとっては残念なことですが、同志社は京阪神3国立大を落ちてきた学生が少なくない。大学院に行くのなら、リベンジということもあって、この3国立大のどこかに入りたがる学生は多いです。
    特に京大大学院は人気になっています。ま、入れるかどうかということもありますがね。

  7. 【5032982】 投稿者: まぁ  (ID:9pQ7Z3Qc9/w) 投稿日時:2018年 06月 21日 11:40

    十数名の同志社・理工学部を始めとした、理系大学生の方から聞いた話。
    確かに大学幹部から聞いたとかでないので、絶対でないかもしれない。
    学生曰く、同志社の院に行って、頑張ってくれと言われるよう。
    阪大に進学した生徒は数名いるので、旧帝に進学する人もいるのは間違いない。
    でも、地方国立や競合私学と比較すれば、旧帝進学率は低いと思う。
    データは古いが、こういうのがある。
    http://2chreport.net/rank_04.htm 

  8. 【5032998】 投稿者: 同志社から外部大学院  (ID:42kI./S8Kb6) 投稿日時:2018年 06月 21日 11:57

    こりゃ、何のデータですか?
    誰が作ってるのかもわからないし、たとえば期間などのベースとなる数字もあいまい。信用していいものとは思えない。
    ちなみに、同志社大学としてはこのような調査はしていないし、大学として実際の数字は把握できません。

    >地方国立や競合私学と比較すれば、旧帝進学率は低いと思う。

    これもあなたの主観にすぎませんね。
    大学院進学先は、旧帝にこだわっていませんが、外部院に進学する学生は多いです。さらに同志社院に進学を勧められることも無いです。
    さらに村田前学長のように、他大の院に進んだからといって、同志社に戻ってきてからデメリットになることもない。

    これは同志社関係者である私が言っていることです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す