最終更新:

606
Comment

【3709670】日本の私学の現在

投稿者: 私学なら   (ID:wSmK7v7Ytos) 投稿日時:2015年 04月 10日 09:19

以前と違い大学のイメージや難易度も大きく変化しました。
昔なら早稲田>慶応≧上智=同志社=関学>学習院=立教=明治>青学=中央=立命館>法政=関大
今や
慶応>早稲田>上智>同志社=立教=明治>立命館=学習院=青学>関学=中央>関大=法政
です。
これからは早慶上智と他大学の差は開く一方ですかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 66 / 76

  1. 【4875835】 投稿者: ↑ちょっと違うね  (ID:DknooiuM6mI) 投稿日時:2018年 02月 09日 18:57

    AIにより人員削減なら銀行保険に限らずメーカーのホワイトカラーもリストラされるね。
    銀行のリストラの原因は日銀の異次元の金融緩和=マイナス金利政策により
    実態経済が良くなっていないため大口投資先(企業)が見当たらず金が銀行にだぶつき、経営を圧迫しているからなんだよ。このままマイナス金利政策を続ければいずれ国債が暴落し日本は破綻するだろう。大企業は法人税優遇減税と株高の恩恵を受けて生じた利益を内部留保に回しているからトリクルダウンは起こらない。あとアベノミクスの経済政策は大企業、富裕層、株価を重視しすぎなんだ。株価が下がれば国民の貴重な年金原資を使って日本株を爆買いし株価を釣り上げている。実態を伴わない株価釣り上げ操作はいずれ破綻する。いわゆるバブル崩壊だね。

  2. 【4875998】 投稿者: 銀行のリストラの原因  (ID:LFp5sUGq1Vk) 投稿日時:2018年 02月 09日 20:30

    ずっと先送りしてきたのを

    日銀兵糧攻めを契機にやっとやることになったが

    まだ監視が必要だな

  3. 【4876119】 投稿者: 違うよ  (ID:R5g9/tJ.AjQ) 投稿日時:2018年 02月 09日 21:34

    >AIにより人員削減なら銀行保険に限らずメーカーのホワイトカラーもリストラされるね。

    銀行保険のリストラは、元来AIで代用可能な仕事内容が多かったから。
    ホワイトカラーひと括りの考え方は、短絡的。

  4. 【4877001】 投稿者: 大きすぎてつぶせない  (ID:AQAonpAfgbg) 投稿日時:2018年 02月 10日 12:05

    いったんは大胆な再編統合をしたかに見えたが

    本来期待されたようなイノベーション 業務効率化

    店舗の統廃合などはずっと先送りされている

    たとえば昔の太陽神戸銀行もそうだったしさくらも

    今の三井住友だってそうだ


    三菱とUFJ みずほもまったく同じレベル

    怠慢です

  5. 【4877820】 投稿者: (笑)  (ID:8l1NqU8.L0Y) 投稿日時:2018年 02月 10日 20:29

    銀行保険のリストラは、元来AIで代用可能な仕事内容が多かったから。
       ↑
    メーカーも同じようなもの。

  6. 【4879352】 投稿者: ロー  (ID:EBBesKGdRBY) 投稿日時:2018年 02月 11日 18:30

    2017年度法科大学院司法試験合格率

    関学ロー18.4%
    同志社ロー17.9%

    = = = = = = = = = =
    立命館ロー12.1% ← 爆笑
    関大ロー11.5%

  7. 【4880702】 投稿者: 関学と朝日新聞系列  (ID:WJMCkLQMMIw) 投稿日時:2018年 02月 12日 14:48

    もはや何かと率に頼るしかないですね

    実態はどうですか

    立教 青学より少しマシな程度でしょう


    立命館以外が善戦したといわれる
    2017年度法科大学院司法試験であっても


    短答式合格と最終合格者数は


    立命館 93・21



    同志社 71・20



    関学 48・18
    関大 59・12



    これが国家公務員の総合職だとか裁判所や国会(公務員)等

    地方公務員上級 国税や労働基準監督官などになると別世界ですよ

    立命館が圧倒的優位

  8. 【4881313】 投稿者: ↑  (ID:2hbXHaeU97E) 投稿日時:2018年 02月 12日 20:40

    立命館は左翼主義大学であり京都学派。
    経済もマルクス経済が主流で教授陣も共産党員が多い。
    そのため民間企業から敬遠されていた長い歴史がある。
    そのため大学サイドは学生に対し公務員や国家資格取得に奨励させた経緯がある。
    関西学院は一橋、慶應、阪大、関学、といった数少ない近代経済学主流の大学。
    そのため昔から民間企業への就職では抜群の実績を残してきた。
    就職に強いから公務員や国家資格取得はそれほど力を傾注していなかった。
    国家資格取得に力を入れしかも法学部が看板の立命館に対し関学の法学部は看板でもなく学内では4番手~5番手の学部であり民間企業志向の強い学部である。
    その法科大学院で合格率であれ関学の後塵をはいすることは不名誉なことじゃないの。。
    関学は関学高商の伝統を受け継ぎ経済学部と商学部が看板学部。
    W合格対決でも関学91-立命館9はおそらく経済学部。
    財界では関学が圧倒しているね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す