最終更新:

617
Comment

【3720750】関学VS立命館

投稿者: 王道   (ID:M2up7osY/.U) 投稿日時:2015年 04月 23日 09:00

同志社に次ぐ関西の2番手争い。
経済系の関学か?理系、国際系の立命館か?
イメージの関学か?研究力の立命館か?
女子力の関学か?男子力の立命館か?
関西での実積なら関学、全国での知名度なら立命館。
関西私学の地盤沈下が進むなか、どちらが2番手として残るんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 71 / 78

  1. 【4409680】 投稿者: アメリカは同志社オンリー さん  (ID:F/pWBoiwfq6) 投稿日時:2017年 01月 22日 21:31

    回答願います

  2. 【4410375】 投稿者: 立命館といえば北朝鮮さんへ  (ID:b7Kxpl8Uj2I) 投稿日時:2017年 01月 23日 10:21

    そういえば、かつての立命館は北朝鮮べったりだったことで有名でしたね。

    たしか金日成の著作の前文を、立命館の学長が書いたりしていたとか。

       ↑

    立命館は昔から赤系の大学だったんですよ。
    だから企業が敬遠して就職が悪かった。
    公務員を目指すしかなかった。その影響か今でも公務員志向が強い。
    今でこそイデオロギーうんぬんは無くなりつつあるけど、以前はマル経メインの私立大学は就職時に苦労したらしいよ。
    経済学部がマル経メインの大学早稲田、法政、京大、大市大、同大、立命館、
    近経メインの大学 一橋、慶応、阪大、神大、関学、

  3. 【4410714】 投稿者: びっくら仰天  (ID:KMLnsOz.yD6) 投稿日時:2017年 01月 23日 14:02

    立命館の志願者状況をホームページで確認した。
    入試形式を整理したらしいが、それでも何と云う数の多さ。
    全部確認するのに目が痛くなった。
    これだけ定員を分散させても偏差値は上がらないな。笑
    全部出願したらひとつ位は受かりそう。
    受験料はいったい幾らかかるんだ。
    割引はあるのか?
    10学部以上は無料じゃないの?
    正に入試のスーパーマーケットだな。笑

  4. 【4410916】 投稿者: びっくら仰天さんへ  (ID:Y/Y014mZVrQ) 投稿日時:2017年 01月 23日 16:11

    立命館の志願者状況をホームページで確認した。
    入試形式を整理したらしいが、それでも何と云う数の多さ。
    全部確認するのに目が痛くなった。
    これだけ定員を分散させても偏差値は上がらないな。笑
     ↑
    そうですね。
    立命館は入学する学生のレベルや質なんてどうでもいいんじゃないの。
    要は出願者数を一人でも増やして受験料で稼ごうという経営方針なんでしょ。
    なんせ関関同立の中で合格しても一番辞退者が多いんだから。

  5. 【4411123】 投稿者: 凋落著しい関学ですが  (ID:5fS1QoNnDoI) 投稿日時:2017年 01月 23日 19:04

    ・受験者数
    ・合格者数
    ・進学者数

    なんでもかまいません


    増えてるよ といった進学校がありましたら

    どうぞご報告ください


    (ご参考)


    たとえばOICの地元である府立茨木高校は


    今年の進学者は(前年比較)

    R(合格者数275人)・・・27人から36人へ

    D(181人)・・・25人から22人

    関大(58人)・・・4人から4人

    関学(46人)・・・19人から6人









    豊中高校の進学実績の推移も出ました

    以下コピペ

    〉 関関同立の進学者数がこの3年で大きく変化
    同志社29→31→35 
    立命館24→25→35 
    関大18→18→15
    関西学院49→35→22




    おなじKKDRといっても・・・

    世界を目指すグローバル大学とローカル大学の

    違いは大きい



    投稿者: 追手門学院、川原理事長 (ID:QOFF3vc0Ujs) さん


    投稿日時:16年 06月 22日 07:16


    2016/06/20 日本経済新聞 朝刊 22ページ

    ・・・淘汰される。


    これからは、社会の要請に適合した大学だけが生き残る。

    ・・・。

     関西ではいわゆる関関同立を頂点に私立大学のランクがあるが、


    頑張っている大学と


    そうでない大学の


    差がつき始めた。


    秩序の一角が崩れ出した今が勝負時だ。



    50年で蓄えた人的資源と資金を一気に投入し、
    新しい教育体系を確立する。
    とことんやる。

    ・・・。




  6. 【4411690】 投稿者: お見事な分析事例1  (ID:0Yk2rwoOfnY) 投稿日時:2017年 01月 24日 05:16

    上智と理科大

    それほどでもないが・・・


    投稿者: 偏差値はmake no sense (ID:T5nM4a.RBTk) さん
    投稿日時:16年 07月 10日 14:16


    推薦入学率・一般入学率で予備校が出す偏差値は全く異なる。
    特待生制度の有無も影響する。
    そして、理系率でも大学の偏差値は異なる。

    関大は特待生制度(中堅私大並みの大盤振る舞い) をしている時点で
    KKDRマーチの中で論外の大学。


    理系率の低さ・一般入試率の低さで

    関学も脱落(本音は立教・青学・中央も)。

    まともな大学経営ができているのは、明治・同志社・立命だけじゃない。
    特に立命は良すぎる。
    明治・同志社は大衆受けで評価だね。
    この3大学+中央(理系弱いが国家試験が強い)が早慶上理に次ぐ勢力やね。

    何よりその大学が国家試験合格を増やし ・・・




  7. 【4411726】 投稿者: インドは東大と立命館  (ID:F/pWBoiwfq6) 投稿日時:2017年 01月 24日 06:16

    本日の朝刊

    2017/01/24 日経産業新聞 4ページ

    (筆者の気になる用語等のみの抜粋)

    野村総合研究所、
    インドに学ぶスタートアップ支援、
    産学官がネットワーク(リポートを読む)



    インドが米英に次ぐ世界3位のスタートアップを抱えており、
    好調な経済、前向きな国民性に加え、
    産学官が連携する支援体制が支えていると指摘する。・・・

    ・・・
    バンガロールや
    デリー、ムンバイなど
    大都市での起業が盛んだ。

    特にバンガロールは「インドのシリコンバレー」とも呼ばれる。
     
    マクロ的な経済環境
    リスクマネーが潤沢
    エンジェル投資家
    インド人の気質や国民性
    ・・・米国や中国を上回りトップという調査もある
    ・・・産学官による起業コミュニティーの存在だ
    バンガロールのインド経営大学院、
    デリーのインド工科大学
    ・・・日本も学ぶべきことが多い。

  8. 【4412035】 投稿者: お笑い  (ID:XddXKSWLwTU) 投稿日時:2017年 01月 24日 09:57

    立命館の志願者状況をホームページで確認した。
    入試形式を整理したらしいが、それでも何と云う数の多さ。
    全部確認するのに目が痛くなった。
    これだけ定員を分散させても偏差値は上がらないな。笑
    全部出願したらひとつ位は受かりそう。
    受験料はいったい幾らかかるんだ。
    割引はあるのか?
    10学部以上は無料じゃないの?
    正に入試のスーパーマーケットだな。笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す