最終更新:

1310
Comment

【3727516】関西学院大学 vs 同志社大学

投稿者: 西の慶應・西の早稲田   (ID:9Hvy.UAu07E) 投稿日時:2015年 05月 02日 05:34

関西学院大学と同志社大学をいろいろと比較いただけますでしょうか?

両大学は西日本私大トップに位置付けられ、一緒に合同説明会などを開催していますが、両者には相当な違いがあると思います。

関西学院大学は「西の慶應」と呼ばれ、社会学部・経済学部・商学部が特に強いです。学生・卒業生とも、おおむね上品、スマート、明朗、親切なのが特徴です。Matery for Serviceがモットーで、日本一美しいキャンパスであることも影響し、学生・卒業生の母校愛は強烈で、それを大いに自慢します。

同志社大学は「西の早稲田」と呼ばれ、文学部英文学科・理工学部が特に強く、社会学部社会福祉学科にも定評があります。学生・卒業生とも、おおむね真面目なコツコツ型が多く、安定感があるのが特徴です。ただ、学力面で京大に、校風面で関学にコンプレックスを抱く「批評家型」の学生・卒業生がいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5034826】 投稿者: 関学>同志社(兵庫県)  (ID:8q2ZZKlYbeE) 投稿日時:2018年 06月 23日 03:31

    ★ 東大・京大・阪大・神戸大の4国立大学に15名以上の現役進学者を出した、兵庫県の上位進学校(23高校)の関関同立・現役進学率(2018年) ★

    (公立)
    明石北    関学(22/111)19.8%, 同志社(15/52)28.8%, 関大(11/60)18.3%, 立命館(4/21)19.0%
    尼崎稲園   関学(17/71)23.9%, 同志社(4/32)12.5%, 関大(26/135)19.3%, 立命館(11/51)21.6%
    小野     関学(20/51)39.2%, 同志社(7/14)50.0%, 関大(8/23)34.8%, 立命館(3/14)21.4%
    加古川東   関学(18/58)31.0%, 同志社(5/17)29.4%, 関大(4/30)13.3%, 立命館(6/28)21.4%
    川西緑台   関学(25/75)33.3%, 同志社(12/34)35.3%, 関大(17/91)18.7%, 立命館(4/24)16.7%
    神戸     関学(11/53)20.8%, 同志社(7/36)19.4%, 関大(2/34)5.9%, 立命館(9/50)18.0%
    星陵     関学(27/73)37.0%, 同志社(12/42)28.6%, 関大(14/51)27.5%, 立命館(3/21)14.3%
    宝塚北    関学(28/97)28.9%, 同志社(8/61)13.1%, 関大(11/76)14.5%, 立命館(8/44)18.2%
    長田     関学(12/86)14.0%, 同志社(9/60)15.0%, 関大(7/42)16.7%, 立命館(3/26)11.5%
    市立西宮   関学(26/108)24.1%, 同志社(17/94)18.1%, 関大(17/102)16.7%, 立命館(13/82)15.9%
    西宮東    関学(18/49)36.7%, 同志社(14/37)37.8%, 関大(23/80)28.8%, 立命館(8/57)14.0%
    姫路西    関学(7/48)14.6%, 同志社(1/28)3.6%, 関大(0/19)0.0%, 立命館(2/35)5.7%
    姫路東    関学(9/55)16.4%, 同志社(5/13)38.5%, 関大(2/27)7.4%, 立命館(3/44)6.8%
    兵庫     関学(18/58)31.0%, 同志社(7/22)31.8%, 関大(10/38)26.3%, 立命館(7/39)17.9%
    北摂三田   関学(27/111)24.3%, 同志社(3/18)16.7%, 関大(17/63)27.0%, 立命館(8/25)32.0%
    御影     関学(32/86)37.2%, 同志社(22/49)44.9%, 関大(14/97)14.4%, 立命館(11/58)19.0%
    (私立)
    甲南女子   関学(14/62)22.6%, 同志社(11/39)28.2%, 関大(6/21)28.6%, 立命館(3/28)10.7%
    神戸海星女子 関学(7/56)12.5%, 同志社(11/42)26.2%, 関大(5/18)27.8%, 立命館(3/31)9.7%
    甲陽学院   関学(2/4)50.0%, 同志社(1/3)33.3%, 関大(0/3)0.0%, 立命館(0/1)0.0%
    須磨学園   関学(20/77)26.0%, 同志社(10/74)13.5%, 関大(8/34)23.5%, 立命館(10/62)16.1%
    灘      関学(0/2)0.0%, 同志社(0/3)0.0%, 関大(0/0)-%, 立命館(1/3)33.3%
    白陵     関学(1/7)14.3%, 同志社(6/22)27.3%, 関大(0/5)0.0%, 立命館(0/10)0.0%
    六甲学院   関学(1/10)10.0%, 同志社(1/26)3.8%, 関大(1/6)16.7%, 立命館(1/11)9.1%

    合計と平均: 関学(362/1408)25.7% > 同志社(188/818)23.0% > 関大(203/1055)19.2% > 立命館(121/765)15.8%

    注:三田学園は東京阪神の4国立大学に15名以上の現役進学者を出したが、三田学園は関西学院大学への協定校推薦が含まれているため、除外。

    (以上、サンデー毎日2018年7月1日号を基に計算)

    論評: 上位進学校の現役進学率は、大学(ここでは関関同立)の魅力度と入学者の質を測るための重要な指標となる。というのも、関関同立に現役合格した学力の高い受験生が「現役でも入学したい」と思える魅力的な大学かどうかを評価できるからである。

    上記のとおり、兵庫県の上位進学校の現役進学率を計算した結果、総合的に「関学>同志社>関大>立命館」となった。

    この「関学>同志社>関大>立命館」の順列は、長年、関西地区に根付いてきた関関同立の社会的評価と一致する。受験生は社会的評価が大きく影響する就職率を重視し、親御さんも自身の受験の際や社会経験で得てきた大学の評価に基づいて子供にアドバイスすることが重なり、上記のような順列になったと考えられる。

  2. 【5034857】 投稿者: フェイク  (ID:xsvxl0XUogU) 投稿日時:2018年 06月 23日 06:51

    京阪神市府院への進学 さん

    >http://2chreport.net/rank_04.htm
    これはあまり信用していい情報ではないと思います。
    出典としてAERAの名前が載ってますが、それをどう加工して載せているのか、説明は全くありません。
    そもそも、このサイトの作成者すらわかりません。

    フェイクの可能性大です。

  3. 【5034898】 投稿者: でも、  (ID:9pQ7Z3Qc9/w) 投稿日時:2018年 06月 23日 08:23

    京大・同志社 法科大学院支援・連携
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/president/activity/2014/150113_1.html
    京大・立命館 理系分野連携協力
    http://www.kyoto-u.ac.jp/GAD/topic/data07/tpc071221_2/tpc071221_2_1.htm
    少なくとも、京大と理系分野での協力体制は同志社にはなく、立命館とは相互補完を含めたかなり強固なものですね。
    これらを踏まえると、大学院への進路においても差が出るのでないかと。
    同志社は法科大学院だけだからね。

    あと、関西学院はバイオでこういうのがありました。
    http://www.cdb.riken.jp/daigakuin/2017/link.html

  4. 【5034951】 投稿者: 同志社  (ID:iqcUdAv4Muc) 投稿日時:2018年 06月 23日 09:26

    まあ、それを言うとね。

    同志社には京大の先生が、講師として大勢教えにきてます。いろいろお世話にはなってます。

    ただ、同志社にはプライドがある。関西最高峰の私立大学として、同志社は同志社だというね。ここが立命館とは違うところです。

  5. 【5035863】 投稿者: 関学>同志社(滋賀・京都・奈良・和歌山)  (ID:y1cDj3WTp2Q) 投稿日時:2018年 06月 24日 08:35

    ★ 東大・京大・阪大・神戸大の4国立大学に15名以上の現役進学者を出した、滋賀県・京都府・奈良県・和歌山県の上位進学校(20高校)の関関同立・現役進学率(2018年) ★

    (滋賀)
    膳所     関学(1/4)25.0%, 同志社(17/74)23.0%, 関大(7/23)30.4%, 立命館(14/131)10.7%
    彦根東    関学(0/2)0.0%, 同志社(6/33)18.2%, 関大(7/23)30.4%, 立命館(15/123)12.2%
    守山     関学(2/5)40.0%, 同志社(12/48)25.0%, 関大(4/15)26.7%, 立命館(23/126)18.3%
    (京都)
    西京     関学(3/17)17.6%, 同志社(14/63)22.2%, 関大(3/35)8.6%, 立命館(26/96)27.1%
    嵯峨野    関学(2/12)16.7%, 同志社(17/85)20.0%, 関大(7/36)19.4%, 立命館(24/176)13.6%
    堀川     関学(0/5)0.0%, 同志社(5/38)13.2%, 関大(1/14)7.1%, 立命館(5/43)11.6%
    桃山     関学(2/5)40.0%, 同志社(7/23)30.4%, 関大(15/48)31.3%, 立命館(25/101)24.8%
    洛北     関学(6/6)100.0%, 同志社(8/24)33.3%, 関大(4/8)50.0%, 立命館(20/58)34.5%
    洛星     関学(0/0)-%, 同志社(1/10)10.0%, 関大(0/1)0.0%, 立命館(2/10)20.0%
    洛南     関学(6/16)37.5%, 同志社(16/71)22.5%, 関大(10/32)31.3%, 立命館(12/58)20.7%
    (奈良)
    畝傍     関学(14/45)31.1%, 同志社(18/114)15.8%, 関大(14/113)12.4%, 立命館(9/55)16.4%
    郡山     関学(7/21)33.3%, 同志社(28/73)38.4%, 関大(37/128)28.9%, 立命館(21/74)28.4%
    奈良     関学(9/34)26.5%, 同志社(12/75)16.0%, 関大(10/53)18.9%, 立命館(10/65)15.4%
    帝塚山    関学(8/35)22.9%, 同志社(11/41)26.8%, 関大(8/40)20.0%, 立命館(8/57)14.0%
    東大寺学園  関学(0/1)0.0%, 同志社(0/3)0.0%, 関大(0/1)0.0%, 立命館(1/2)50.0%
    奈良学園   関学(7/11)63.6%, 同志社(12/35)34.3%, 関大(6/35)17.1%, 立命館(0/19)0.0%
    西大和学園  関学(1/7)14.3%, 同志社(6/25)24.0%, 関大(3/8)37.5%, 立命館(3/13)23.1%
    (和歌山)
    桐蔭     関学(5/20)25.0%, 同志社(2/20)10.0%, 関大(5/29)17.2%, 立命館(3/22)13.6%
    近大和歌山  関学(7/26)26.9%, 同志社(8/47)17.0%, 関大(3/38)7.9%, 立命館(4/57)7.0%
    智辯和歌山  関学(5/21)23.8%, 同志社(5/39)12.8%, 関大(4/18)22.2%, 立命館(2/25)8.0%

    合計と平均: 関学(85/293)29.0% > 同志社(205/941)21.8% > 関大(148/698)21.2% > 立命館(227/1311)17.3%

    (以上、サンデー毎日2018年7月1日号を基に計算)

    論評: 上位進学校の現役進学率は、大学(ここでは関関同立)の魅力度と入学者の質を測るための重要な指標となる。というのも、関関同立に現役合格した学力の高い受験生が「現役でも入学したい」と思える魅力的な大学かどうかを評価できるからである。

    上記のとおり、滋賀県・京都府・奈良県・和歌山県の上位進学校の現役進学率を計算した結果、総合的に「関学>同志社>関大>立命館」となった。

    この「関学>同志社>関大>立命館」の順列は、長年、関西地区に根付いてきた関関同立の社会的評価と一致する。受験生は社会的評価が大きく影響する就職率を重視し、親御さんも自身の受験の際や社会経験で得てきた大学の評価に基づいて子供にアドバイスすることが重なり、上記のような順列になったと考えられる。

  6. 【5036996】 投稿者: 関学>同志社(北陸・東海地方)  (ID:hIlG7tj84rU) 投稿日時:2018年 06月 25日 11:18

    ★ 東大・京大・阪大の3国立大学に10名以上の現役進学者を出した、北陸・東海地方の上位進学校(23高校)の関関同立・現役進学率(2018年) ★

    (富山)
    富山     関学(2/8)25.0%, 同志社(1/7)14.3%, 関大(1/14)7.1%, 立命館(1/18)5.6%
    富山中部   関学(0/1)0.0%, 同志社(4/12)33.3%, 関大(0/6)0.0%, 立命館(3/30)10.0%
    (石川)
    金沢大付   関学(0/1)0.0%, 同志社(3/7)42.9%, 関大(1/2)50.0%, 立命館(1/11)9.1%
    金沢泉丘   関学(2/12)16.7%, 同志社(3/24)12.5%, 関大(0/13)0.0%, 立命館(4/47)8.5%
    小松     関学(2/3)66.7%, 同志社(3/14)21.4%, 関大(2/15)13.3%, 立命館(3/39)7.7%
    七尾     関学(1/1)100.0%, 同志社(1/10)10.0%, 関大(0/11)0.0%, 立命館(6/37)16.2%
    (福井)
    武生     関学(3/4)75.0%, 同志社(5/21)23.8%, 関大(3/20)15.0%, 立命館(10/61)16.4%
    藤島     関学(0/9)0.0%, 同志社(6/41)14.6%, 関大(0/15)0.0%, 立命館(4/64)6.3%
    (岐阜)
    大垣北    関学(3/7)42.9%, 同志社(7/51)13.7%, 関大(0/7)0.0%, 立命館(7/73)9.6%
    岐阜     関学(0/4)0.0%, 同志社(13/71)18.3%, 関大(2/7)28.6%, 立命館(11/58)19.0%
    (静岡)
    静岡     関学(4/10)40.0%, 同志社(6/33)18.2%, 関大(0/5)0.0%, 立命館(5/40)12.5%
    清水東    関学(1/2)50.0%, 同志社(3/8)37.5%, 関大(0/3)0.0%, 立命館(1/15)6.7%
    沼津東    関学(0/2)0.0%, 同志社(0/15)0.0%, 関大(0/1)0.0%, 立命館(1/38)2.6%
    (12/35)34.3%
    (愛知)
    一宮     関学(0/1)0.0%, 同志社(7/19)36.8%, 関大(0/4)0.0%, 立命館(4/21)19.0%
    岡崎     関学(0/3)0.0%, 同志社(9/39)23.1%, 関大(0/0)-%, 立命館(4/33)12.1%
    向陽     関学(2/5)40.0%, 同志社(14/43)32.6%, 関大(0/1)0.0%, 立命館(3/65)4.6%
    時習館    関学(1/4)25.0%, 同志社(4/47)8.5%, 関大(1/3)33.3%, 立命館(3/45)6.7%
    明和     関学(0/0)-%, 同志社(1/24)4.2%, 関大(0/0)-%, 立命館(2/10)20.0%
    海陽中教   関学(1/1)100.0%, 同志社(2/3)66.7%, 関大(1/1)100.0%, 立命館(3/3)100.0%
    滝      関学(2/6)33.3%, 同志社(7/40)17.5%, 関大(1/4)25.0%, 立命館(2/43)4.7%
    (三重)
    伊勢     関学(1/9)11.1%, 同志社(2/17)11.8%, 関大(2/12)16.7%, 立命館(14/70)20.0%
    津      関学(8/12)66.7%, 同志社(4/21)19.0%, 関大(2/16)12.5%, 立命館(7/55)12.7%
    四日市    関学(4/8)50.0%, 同志社(4/13)30.8%, 関大(1/7)14.3%, 立命館(7/39)17.9%

    合計と平均: 関学(37/113)32.7% > 同志社(109/580)18.8% > 立命館(106/915)11.6% > 関大(17/167)10.2%

    注:旭丘高校と東海高校は東京阪の3国立大学に10名以上の現役進学者を出したが、旭丘高校は関関同立の現役進学者数・現役合格者数が共に空欄になっていて、東海高校は現役進学者数が明記されていないため、除外。

    (以上、サンデー毎日2018年7月1日号を基に計算)

    論評: 上位進学校の現役進学率は、大学(ここでは関関同立)の魅力度と入学者の質を測るための重要な指標となる。というのも、関関同立に現役合格した学力の高い受験生が「現役でも入学したい」と思える魅力的な大学かどうかを評価できるからである。

    上記のとおり、北陸・東海地方の上位進学校の現役進学率を計算した結果、総合的に「関学>同志社>立命館>関大」となった。この地域は関学にとって不利な土地柄で、同志社・立命館にとって有利な土地柄にもかかわらず、関学が唯一の30%台で圧勝し、同志社は大きく後塵を拝し、関大・立命館は大敗した。

    長年、関西地区に根付いてきた関関同立の社会的評価の順列は、「関学>同志社>関大>立命館」だが、この地区ではかろうじて立命館が関大を上回った。受験生は社会的評価が大きく影響する就職率を重視し、親御さんも自身の受験の際や社会経験で得てきた大学の評価に基づいて子供にアドバイスすることが重なり、上記のような順列になったと考えられる。

  7. 【5038290】 投稿者: 関学>同志社(中国・四国・九州地方)  (ID:hIlG7tj84rU) 投稿日時:2018年 06月 26日 17:50

    ★ 東大・京大・阪大の3国立大学に10名以上の現役進学者を出した、中国・四国・九州地方の上位進学校(29高校)の関関同立・現役進学率(2018年) ★

    (鳥取)
    米子東    関学(1/5)20.0%, 同志社(5/11)45.5%, 関大(2/8)25.0%, 立命館(6/17)35.3%
    (岡山)
    岡山朝日   関学(5/15)33.3%, 同志社(6/22)27.3%, 関大(2/10)20.0%, 立命館(2/16)12.5%
    岡山操山   関学(4/19)21.1%, 同志社(4/15)26.7%, 関大(5/20)25.0%, 立命館(2/13)15.4%
    岡山大安寺  関学(1/9)11.1%, 同志社(3/24)12.5%, 関大(1/11)9.1%, 立命館(4/42)9.5%
    倉敷天城   関学(1/15)6.7%, 同志社(2/18)11.1%, 関大(2/4)50.0%, 立命館(2/13)15.4%
    倉敷青陵   関学(2/33)6.1%, 同志社(3/28)10.7%, 関大(1/26)3.8%, 立命館(3/48)6.3%
    (広島)
    広島大付   関学(1/8)12.5%, 同志社(3/26)11.5%, 関大(0/5)0.0%, 立命館(3/37)8.1%
    広島大付福山 関学(0/6)0.0%, 同志社(3/25)12.0%, 関大(1/10)10.0%, 立命館(2/24)8.3%
    尾道北    関学(0/5)0.0%, 同志社(3/13)23.1%, 関大(1/10)10.0%, 立命館(3/17)17.6%
    広島     関学(1/9)11.1%, 同志社(0/17)0.0%, 関大(2/11)18.2%, 立命館(5/20)25.0%
    基町     関学(4/16)25.0%, 同志社(3/21)14.3%, 関大(2/10)20.0%, 立命館(2/19)10.5%
    修道     関学(1/12)8.3%, 同志社(6/20)30.0%, 関大(3/10)30.0%, 立命館(6/33)18.2%
    広島学院   関学(1/3)33.3%, 同志社(3/14)21.4%, 関大(0/2)0.0%, 立命館(0/12)0.0%
    (徳島)
    城東     関学(7/14)50.0%, 同志社(4/8)50.0%, 関大(1/17)5.9%, 立命館(2/19)10.5%
    (香川)
    高松     関学(1/6)16.7%, 同志社(5/22)22.7%, 関大(1/8)12.5%, 立命館(4/23)17.4%
    丸亀     関学(7/19)36.8%, 同志社(4/20)20.0%, 関大(3/18)16.7%, 立命館(5/29)17.2%
    (愛媛)
    松山東    関学(3/28)10.7%, 同志社(2/36)5.6%, 関大(2/26)7.7%, 立命館(3/69)4.3%
    愛光     関学(1/5)20.0%, 同志社(3/7)42.9%, 関大(2/3)66.7%, 立命館(1/11)9.1%
    (高知)
    土佐     関学(5/26)19.2%, 同志社(4/22)18.2%, 関大(5/39)12.8%, 立命館(2/39)5.1%
    (福岡)
    小倉     関学(6/7)85.7%, 同志社(4/11)36.4%, 関大(0/2)0.0%, 立命館(1/13)7.7%
    修猷館    関学(1/4)25.0%, 同志社(5/25)20.0%, 関大(0/1)0.0%, 立命館(5/16)31.3%
    筑紫丘    関学(3/13)23.1%, 同志社(4/20)20.0%, 関大(2/12)16.7%, 立命館(6/33)18.2%
    福岡     関学(1/3)33.3%, 同志社(0/2)0.0%, 関大(1/1)100.0%, 立命館(3/17)17.6%
    久留米大付設 関学(0/0)-%, 同志社(0/0)-%, 関大(0/3)0.0%, 立命館(1/5)20.0%
    (長崎)
    諫早     関学(0/1)0.0%, 同志社(1/1)100.0%, 関大(1/1)100.0%, 立命館(1/6)16.7%
    (熊本)
    熊本     関学(0/2)0.0%, 同志社(3/6)50.0%, 関大(0/2)0.0%, 立命館(0/12)0.0%
    (大分)
    大分上野丘  関学(4/9)44.4%, 同志社(4/9)44.4%, 関大(1/6)16.7%, 立命館(3/20)15.0%
    (宮崎)
    宮崎西    関学(0.0)-%, 同志社(1/1)100.0%, 関大(0/0)-%, 立命館(0/1)0.0%
    (鹿児島)
    ラ・サール  関学(0/0)-%, 同志社(0/2)0.0%, 関大(0/0)-%, 立命館(0/0)-%

    合計と平均: 関学(61/292)20.9% > 同志社(88/446)19.7% > 関大(41/276)14.9% > 立命館(77/624)12.3%

    (以上、サンデー毎日2018年7月1日号を基に計算)

    論評: 上位進学校の現役進学率は、大学(ここでは関関同立)の魅力度と入学者の質を測るための重要な指標となる。というのも、関関同立に現役合格した学力の高い受験生が「現役でも入学したい」と思える魅力的な大学かどうかを評価できるからである。

    上記のとおり、中国・四国・九州地方の上位進学校の現役進学率を計算した結果、「関学>同志社>関大>立命館」となった。

    この「関学>同志社>関大>立命館」の順列は、長年、西日本地区に根付いてきた関関同立の社会的評価と一致する。受験生は社会的評価が大きく影響する就職率を重視し、親御さんも自身の受験の際や社会経験で得てきた大学の評価に基づいて子供にアドバイスすることが重なり、上記のような順列になったと考えられる。

  8. 【5038365】 投稿者: 関学?  (ID:fk.gnzzMN3Q) 投稿日時:2018年 06月 26日 19:21

    関学の偏差値は成蹊以下でしょ? 日大と同等なのに、そんな人気あるわけないですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す