最終更新:

1311
Comment

【3727516】関西学院大学 vs 同志社大学

投稿者: 西の慶應・西の早稲田   (ID:9Hvy.UAu07E) 投稿日時:2015年 05月 02日 05:34

関西学院大学と同志社大学をいろいろと比較いただけますでしょうか?

両大学は西日本私大トップに位置付けられ、一緒に合同説明会などを開催していますが、両者には相当な違いがあると思います。

関西学院大学は「西の慶應」と呼ばれ、社会学部・経済学部・商学部が特に強いです。学生・卒業生とも、おおむね上品、スマート、明朗、親切なのが特徴です。Matery for Serviceがモットーで、日本一美しいキャンパスであることも影響し、学生・卒業生の母校愛は強烈で、それを大いに自慢します。

同志社大学は「西の早稲田」と呼ばれ、文学部英文学科・理工学部が特に強く、社会学部社会福祉学科にも定評があります。学生・卒業生とも、おおむね真面目なコツコツ型が多く、安定感があるのが特徴です。ただ、学力面で京大に、校風面で関学にコンプレックスを抱く「批評家型」の学生・卒業生がいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5079676】 投稿者: じゅなくて  (ID:nqsEye8uL2o) 投稿日時:2018年 08月 09日 05:08

    言い方が悪かったが、関学は元々理学部で工学部の学科の歴史が浅い。
    理学部の就職先は教員や金融などで、メーカーが多くない。
    高校教員はKKDRだと、関学、立命館が多いはず。
    それはどちらも理学部の学科があったから。
    同志社は元々工学部で機械や電気もそれなりに古い。
    だから、メーカーにかなり人材を輩出している。
    表題と異なるが、立命館が何故理系であれだけ強気になれるか?
    立命館はKKDRで唯一戦前から工学系の学科があるから。
    それと電機産業は京都、京阪地区に集積し、PCスマホの電子部品で京都は潤った。
    当然、立命館同志社も地場企業との連携が進み、応用研究が強くなり、電機メーカーに有用な人材が輩出できるようになった。
    京大阪大の院にも多数進学するので、卒業は京大阪大でも、大学は立命館同志社が多いはず。
    関学はそういう部分がまだ脆弱だし、今後も変わらない。
    にも拘わらず、電機メーカーへも同志社立命館に引けを取らない実績を築きつつある。
    メーカーは文系でも総合職のみで、地域職すらない。
    どなたかが金融激減などで、関学の就職がダメになった等と吹聴してたので、関学の懐の深さを示しただけ。
    公務員しかり、メーカーしかり、多様化している。
    それも大手電機メーカーへ電気工学に伝統のある大学と同等に人材を放り込んでいる。
    20年前にくらべ入学学力は下がっていても、卒業段階では企業が欲しがる人材に育つ土壌が関学にはある。
    同志社は早慶に次ぐ入学レベルになっても、卒業段階では早慶との差が大きく広がる。
    大手商社で学生数が少なく学力も下がる関学に何故並ばれるのか?
    何故大手商社で、同志社は早慶の1割しか採用されないのか?
    自校のコスパの悪さを猛省されても良いのでは?

  2. 【5079702】 投稿者: いやいや…  (ID:zMwV3mk93/k) 投稿日時:2018年 08月 09日 07:21

    >電機メーカーへも同志社立命館に引けをとらない実績を築きつつある。

    関学も同志社もホームページに学部ごと(同志社は理系)の就職データが載っいるので分かりますが、「引けをとらない実績築きつつある」とは思えないですね。学部規模は関学と同志社では大差ありませんしね。

    >大手商社で学生数が少なく学力も下がる関学に何故並ばれるのか?

    たまたま今年は同数だっただけでしょう。関学に都合の良い総合商社だけを取り出して「何故並ばれるのか?」なんて言われてもね w
    ちなみに2017年は17-8、2016年は23-19、2015年は16-13です。
    それと総合商社だけを強調されますが、同様に難関のマスコミはどうでしょう?朝日新聞は8-0、読売新聞は4-3、NHKは8-1、東京キー局は4-2、電博は9-0と圧倒的に同志社です。

    入学時の偏差値と就職は直接関係はありません。入学は入試で上から順番に合格し、恣意の入る余地はありません。一方の就職はご存じのように大学の成績が一番ではなく、コミュニケーション力とか強調性、やる気なんかが重視されます。また採用には恣意の入る余地が多分にあります。

    就職での早慶の差を強調されますが、有名400社の実採用率では早稲田37%、同志社30%で「大きく広がる」ほどではありません。大手商社だけを見れば、確かに1/10です。大手商社は東京が本社ですし、採用も東一早慶に偏ってますから、あまり志向しないでしょう。これは関学も同じですよ。ただ大手商社だけが就職先ではありませんから w w

  3. 【5079735】 投稿者: ダイヤモンドクロス  (ID:1bhDrM37haE) 投稿日時:2018年 08月 09日 08:07

    >同志社は早慶に次ぐ入学レベルになっても、卒業段階では早慶との差が大きく広がる。
    >大手商社で学生数が少なく学力も下がる関学に何故並ばれるのか?
    >何故大手商社で、同志社は早慶の1割しか採用されないのか?
    >自校のコスパの悪さを猛省されても良いのでは?

     褒めてもらうのはありがたいが、同志社と早慶の入学レベルには今も昔も大きな差がありまっせ。早慶に次ぐなんてとてもとても・・・早稲田政経・慶応法70.0、同志社経済・法62.5なんですわ。間には明治や立教、青山学院もいます。
     むしろ同志社と関学の差の方がはるかに近いですな。関学は60.0前後やからね。
     大手商社、大手商社はええけど、早慶と比較したこの理屈は関学にも当てはまりますな。コスパが悪いというなら関学とて同じですわ。世間では天に唾と申します。笑

  4. 【5080441】 投稿者: ダイヤモンドクロス  (ID:1bhDrM37haE) 投稿日時:2018年 08月 09日 19:00

     あまりに大手商社、大手商社、早慶の1/10、1/10って言うから調べてみた。就職情報会社が来年関関同立を卒業する学生に「就職したい企業(人気企業)」 を聞いたデータがあった。
    ①三井住友銀行
    ②三菱UFJ銀行
    ③伊藤忠商事
    ④東京海上日動
    ⑤サントリー
    ⑥アクセンチュア
    ⑦村田製作所
    ⑧トヨタ自動車
    ⑨日本郵政
    ⑩ニ ト リ

     確か早慶だと三菱商事や三井物産、伊藤忠や住友商事なんかが上位に入っていたはず。それが関関同立だと商社は関西に縁の深い伊藤忠だけになってしまう。商事や物産は関関同立では敷居が高いとの印象なんだろね。もちろん「だから受けない」とまでは分からないが、早慶に比べればこれらの総合商社の受験者は、このデータを見る限りはかなり少ないと予想できるね。案外合格率は同志社・関学と早慶も大差が無かったりして・・・笑

  5. 【5080487】 投稿者: ↑  (ID:T27NjHnd72s) 投稿日時:2018年 08月 09日 19:53

    確かに一般入試の偏差値は同志社が関関同立で群を抜いている。
    関学より3ランクは上だろう。
       ↑
    いえいえそんな差はないですよ。1ランクぐらいです。

    褒めてもらうのはありがたいが、同志社と早慶の入学レベルには今も昔も大きな差がありまっせ。早慶に次ぐなんてとてもとても・・・早稲田政経・慶応法70.0、同志社経済・法62.5なんですわ。間には明治や立教、青山学院もいます。
    むしろ同志社と関学の差の方がはるかに近いですな。関学は60.0前後やからね。
       ↑
    早稲田政経は私大文系最難関。
    慶應法は実質1科目入試ですから70.0でも3科目入試なら65.0ぐらいでしょう。
    関学国際は1科目入試なら67.5。3科目入試で62.5~65.0。
    同志社商62.5 同志社経済・法60.0 関学経済・商60.0。
    同志社法は従来より偏差値下降気味ですな。

  6. 【5080500】 投稿者: 総合商社  (ID:T27NjHnd72s) 投稿日時:2018年 08月 09日 20:00

    伊藤忠商事
    明治2青山4立教1中央3法政0同志社1立命館3関西0関西学院2
    住友商事
    明治2青山4立教1中央2法政1同志社4立命館2関西1関西学院3
    双日
    明治2青山4立教5中央2法政2同志社2立命館4関西1関西学院5
    豊田通商
    明治2青山1立教1中央1法政2同志社6立命館4関西3関西学院2
    丸紅
    明治2青山5立教3中央1法政1同志社0立命館1関西0関西学院0
    三井物産
    明治1青山3立教2中央2法政1同志社3立命館1関西0関西学院1
    三菱商事
    明治3青山2立教1中央2法政0同志社0立命館1関西0関西学院3

    合計
    明治14青山23立教14中央13法政7同志社16立命館16関西5関西学院16

    こう見ると、レベルが下がったと言われても関西学院の社会的評価が高いのは良く分かるね。
    当たり前だが、同志社立命館に比べると卒業生は1500~2000人は少ないのだから。
    青山はほとんど女子・一般職だろうしね。
    やはり伝統は揺るぎない。
    総合商社のような難攻不落企業で比較して欲しい。
        ↑

    素晴らしい。
    特に三菱商事の関学3人、立命館1人、同志社0、関大0

  7. 【5080620】 投稿者: マスコミ  (ID:1bhDrM37haE) 投稿日時:2018年 08月 09日 21:54

    朝日新聞
    同志社8-0関学
    読売新聞
    同志社4-3関学
    毎日新聞
    関学1-0同志社
    日経新聞
    関学1-0同志社
    共同通信社
    同志社1-0関学
    NHK
    同志社8-1関学
    東京キー局
    同志社4-2関学
    電通・博報堂
    同志社9-0関学
    リクルートグループ
    同志社18-13関学


     

  8. 【5080661】 投稿者: マスコミ 東の横綱早稲田VS西の横綱同志  (ID:3ZARsz0bb5Q) 投稿日時:2018年 08月 09日 22:40

    毎日新聞  早稲田8  同志社0
    朝日新聞  早稲田14  同志社8
    産経新聞  早稲田2  同志社0
    日本経済新聞 早稲田11  同志社0
    読売新聞  早稲田6  同志社4
    共同通信  早稲田8  同志社1
    時事通信  早稲田7  同志社0
    ベネッセ  早稲田10  同志社2
    リクルート 早稲田67  同志社18
    NHK    早稲田65  同志社8
    TBS    早稲田7  同志社0
    テレビ朝日 早稲田6  同志社1
    日本テレビ 早稲田4  同志社1
    フジテレビ 早稲田3  同志社1
    アサツー  早稲田8  同志社3
    電通    早稲田21  同志社2
    博報堂   早稲田23  同志社7
    JRA    早稲田23  同志社0

    合計    早稲田293  同志社56


    いや~流石、西の大将、同志社だね。
    もう貫禄十分の同志社に頭が下がるね。

    早く都道府県知事も早く輩出して、名実ともに西の大将になってくれよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す