最終更新:

36
Comment

【3973298】大阪経済大学と京都産業大学の偏差値動向

投稿者: うh-ん   (ID:Q5X.aDJE1Ds) 投稿日時:2016年 01月 26日 22:33

最近になって大阪経済大学の偏差値が上がってきて、産近甲龍の京都産業大学よりも数値上で上回ってきているのですが、大阪経済大学の偏差値は何故伸びているのでしょうか?また、どうして京都産業大学の偏差値は下がってきているのでしょうか?

各予備校の偏差値(2016年度入試用)
http://matome.naver.jp/odai/2145329538902517401

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【5702681】 投稿者: 多分  (ID:sqRDLWQB7TQ) 投稿日時:2020年 01月 15日 12:23

    これから大経大の役員等は減り続けるよ。
    1970年代から下がり続け、1980年頃には近大の下になり、1990年代は産近甲龍が関関同立に次ぐ大学群で定着した。
    もはや3教科入試で生徒が集められない大経大は2教科入試がメインになり、尚且つ推薦率も上昇させる。
    高田社長は立命館蹴りのように、今の60代以上であれば、中には優秀な層もいた。
    しかし、90年前後の頃には完全に産近甲龍より下の学生しかいなくなった。
    2年ほど前に大経大に行ったが、男ばかり。
    女子を取り込めないと、偏差値は下がるよ。
    今は追手門や摂南よりは流石に良いだろということで食いとどまっているが、これらにも抜かれる可能性はある。

  2. 【5838061】 投稿者: あ  (ID:Hab4Z8F/Yig) 投稿日時:2020年 04月 14日 10:11

    その割にはアサヒペン、ダイコク電機、因幡電機産業、西濃運輸などの社長に大経大卒がここ1年ちょいの間に就任していますよね?実業界の役員が減る気配すらないのですが(むしろ増えてます)

    摂神追桃に抜かれる可能性は0では?摂神追桃は実業界で出世している人が皆無に近いです。

  3. 【5842751】 投稿者: 大阪経済大学ob  (ID:GtuT4/6ZLxc) 投稿日時:2020年 04月 17日 19:30

    推薦比率大分下がってるんだが?

  4. 【5843865】 投稿者: もう  (ID:ICdK1xFgC52) 投稿日時:2020年 04月 18日 15:57

    景色は変わった。
    コロナが凄まじ過ぎて。
    文系が押しなべて厳しい時代に入ったと思った方が良い。
    摂南は医療・看護、理工系とバランスが良い。
    もちろん、大工大の協力があってのことだが。
    どこの大学とかでなく、文系、特に数学ができない文系学生は就職が本当に厳しくなる。
    また、大経大はやや学費が安く、無理して大学に進学させているご家庭が多いだろう。
    今後、可処分所得が減り続けると、学費滞納や進学断念が増えてくるはず。
    理系に強い大学との統合もあり得るだろう。

  5. 【5892989】 投稿者: 結局  (ID:tqJs5.233rA) 投稿日時:2020年 05月 27日 21:06

    >コロナが凄まじ過ぎて。
    文系が押しなべて厳しい時代に入ったと思った方が良い。

    コロナは一時のブームでした

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す