最終更新:

81
Comment

【4239753】早稲田政経と慶應経済

投稿者: 遠方からの早慶   (ID:ti.Yboj0qcA) 投稿日時:2016年 09月 07日 14:23

本命は国立ですが、浪人ですので早慶も受験予定しています
遠方なので、国立前期試験と日程が近い早稲田はセンター利用のみ
慶應経済を一般で受験予定です
早稲田センター利用で合格したら慶應受験のための上京はしなくて良いと
私はかんがえていたのですが、
本人は国立ダメなら慶應と考えているようです
親世代の印象では、早稲田政経は私立文系では別格でしたので、
早稲田政経をセンター利用合格したら、国立へ向けて邁進するのみ
と思うのですが、今は違うのですか?
過去スレに早稲田政経と慶應経済の偏差値についてのスレがありましたが、
偏差値だけでなく、学生の気質とかも含めてご意見お願いします
早稲田政経は東京一残念のまじめな学生が多く
慶應経済は内部進学のお坊ちゃんが多いイメージですが
古いですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【4239770】 投稿者: ひぐらし  (ID:uAvutTJF9qk) 投稿日時:2016年 09月 07日 14:42

    国立は東大ですか?
    センター利用で早稲田政経は、ほぼ東大合格者じゃないかと思います。

    慶應経済学部は留年率が高いです。
    (内部に限りません。)
    そして、ゼミに入れるのもなかなか大変です。人気のないゼミになら入れると思いますが。

  2. 【4239779】 投稿者: バラード  (ID:nfzDlkKO19.) 投稿日時:2016年 09月 07日 14:51

    まず早稲田政経のセンターは法とともに厳しい試験です。

    というより9割以上の高得点採らないと合格できない、合格者の8-9割は東大もしくは一橋あたりに合格して辞退し、逆に9割届かなくて早稲田センター不合格でも多数東大、一橋に合格しているというのが昨年までの現状ですので、ご注意を。

    早稲田政経と慶應経はよく比べられますが、早稲田は政治、国際関係と分かれていますので、経済だけで比べるのかどうか。(同じ機能は慶応は法学部)

    慶應経済は、企業特に金融、商社はじめ財閥系とか大手企業には強いですが、早稲田政経は加えて新聞、出版、マスコミ、ジャーナリズムの世界、から公務員キャリア、政治家なども含めて人材輩出していると思います。

    海外で企業でも公務でも駐在していると早慶のこの両学部のOB多くて、競合というより仲間としてお互い助け合うなど、よい関係のようです。

    私見ですが、幅広くいろんな方面も考えるなら早稲田政経、早稲田政経の学生、卒業生は学力高いと思っています。

    企業の金融中心に、金融経済、国際経済、経済政策も含めて学んで市場に打って出ようというなら慶應の経済もいいと思います。どちらかというと如才ない常識人、教養人が多いのかもしれません。

    どの程度の確度で国立合格できそうか、が一番ですが、なかなか両大学とも一般入試でも厳しいところがあるので、自信がなければどちらかでも商学部も検討するかですね。

    どちらにしても、英数得点できるようよく勉強して、早稲田なら国語力、慶應なら論文のロジカル性とアピール力を磨いておくとよいと思います。国立にもつながると思います。頑張ってください。

  3. 【4239843】 投稿者: 本人の希望  (ID:VvZKzzb0CMo) 投稿日時:2016年 09月 07日 15:58

    お子さんご本人が、国立だめなら慶應へとお考えなら、慶應一般試験受けるのが普通ではないでしょうか?
    浪人生とのこと。
    国立が結果ダメで早稲田政経センターのみ合格の場合、本人が希望してもいない早稲田政経に進学することになってしまいます。
    そこのところをスレ主さん、いったいどうお考えなのでしょうか?

    受験スケジュールを単純化する為だけに、第二志望の慶應を受けないという発想がわからないのです。

    上京して慶應受験すること。
    経済学部だけならたったの一泊二日で済みます。
    体力的にはなんら問題ないでしょう。
    心配はインフルくらいでしょうか?
    たった二日間をロスと考えるのは、とてもナンセンスだと思いますよ。

  4. 【4239857】 投稿者: 本人の希望  (ID:VvZKzzb0CMo) 投稿日時:2016年 09月 07日 16:20

    あと、早慶の学生の気質の違いですが
    (早慶それぞれに子どもがいます)
    大きな括りで見ると、早稲田政経のほうがいわゆるチャラい学生が多く、それに対し慶應経済はぐっとスマートな印象です。
    双方ともにとても活発な学生が多く、いい意味で意識は高いと思います。
    大人と接する機会が多いせいか、堂々とふるまう学生が多く感じます。

    どうでもいい情報としては
    慶應の学生の「襟立て率」は半端なく、早稲田にはその文化?はまず見られません(笑)
    これすごく顕著なんですよ、本当に。

  5. 【4239871】 投稿者: スレ主  (ID:ti.Yboj0qcA) 投稿日時:2016年 09月 07日 16:30

    本人の希望さま
    おっしゃる通りと思います
    ただ、本人がどこまで考えて慶應経済と言っているかわからないのです
    早稲田も慶應も友人知人親族だれもいないですし、
    最近、早慶合格したら慶應を選ぶ人が多いというのは私も聞いたことがあり、
    それと同程度の認識なら、もっといろいろ考えて決めて欲しいと思い
    情報を求めている次第です
    慶應の方が何となくかっこいい
    程度の考えではないのか?
    と私自身もあまりよくわからないので
    主人は両方受けたことがありますが、理系で、
    早稲田を選ぶのが当然の時代だったそうです
    ひぐらしさま
    バラードさま
    入学後の実状や卒業後の進路など
    貴重な情報ありがとうございます
    金融へ進みたい気持ちはあるようです
    本人はいらないといっていますが、
    パンフレットなどとりよせてみようと思います

  6. 【4239875】 投稿者: スレ主  (ID:ti.Yboj0qcA) 投稿日時:2016年 09月 07日 16:37

    本人の希望さま
    入れ違い投稿になり、失礼しました
    早慶どちらにもお子さんが通っておられるとは、
    学生気質などとてもリアルでありがたいです
    早稲田の方がチャラいのですか?
    ちょっと意外でした
    やはり生の声は貴重ですね
    田舎者ですので、慶應は気後れするのでは?
    とも思いますし、本人ともまた時々話してみます
    ありがとうございました

  7. 【4240115】 投稿者: マテ貝  (ID:.JVgrSVrYO6) 投稿日時:2016年 09月 07日 20:31

    現役の早稲田(理工)と慶應(法)の現役の学生さんと知り合いですが、どちらの学生さんも堅実ですよ。
    どちらがチャラい、どちらがぐっとスマートなんて一概には言えないと思います。
    早慶の良さはどちらもメジャーなゆえに色々な優秀な人が集まるところです。
    影響を受けたり、または自分自身が周囲に影響を与えるくらいの器になればいいのではないでしょうか?
    うちの子供も高3で受験生ですが、早慶は受験するそうです。早稲田卒の夫には
    慶應も受けることがこだわりがない、と理解できないようですが。
    ただ親の本音はやっぱり国立に受かってほしいですね。金銭的なことで、、、

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す