最終更新:

428
Comment

【4286790】早慶と中堅旧帝大(東北大・名古屋大・九州大)はどちらが上なんでしょうか?【早稲田理工は最難関】

投稿者: 天才受験生です。   (ID:0XzyFVfifrM) 投稿日時:2016年 10月 15日 18:00

早慶と中堅旧帝はどちたが上ですか?
首都圏では、東京一工に入れなければ早慶、地方では同様なら地元旧帝、という流れもあるとは思うのですが、比較をしてみたいです。
受験形式が違うので単純に比較するのは難しいかもしれません。
私の周りに聞いてみても、早慶が上だという人や、旧帝が上だという人、さらには大差ないから好きなほうに行けば問題ないという人等、色々な意見の人がいます。
教えてください。
特に、早稲田政経が好きなので、早稲田政経と中堅旧帝法学部の比較もお願い。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 54

  1. 【5184532】 投稿者: あのー  (ID:O8xAkEYmo22) 投稿日時:2018年 11月 11日 23:53

    それって社会人特別履修プログラム1.5年制の授業料ではないですか。
    普通の学生の授業料とは違いますね。

  2. 【5184889】 投稿者: 雨  (ID:J3i2Uf7ci9E) 投稿日時:2018年 11月 12日 09:38

    >大学4年で企業に年収を提示され、それを辞退して160万円プラス入学金?はらって私立理系院に進学する決断は難しくなるみたいです
    学費自体はネットで調べられる通りです。160万円というのはそれに必要経費をもろもろ足すと自宅でもそれくらいは最低限かかると思った方がいいということです。一方、就職したら手元にお金が残ります。具体的金額は控えます。最初は年収金額書こうと思ったのですが、あまりに生々しいので止めました。わかりにくくてすみませんでした。

  3. 【5185804】 投稿者: えーと  (ID:njjVH57m.2M) 投稿日時:2018年 11月 12日 21:18

    頭脳+顔面偏差値が高いのは
    早慶かな。

    東北大のミスコン、何あれ?
    クリーチャーばっかり。笑
    仙台って日本三大ブーの地方だもんね。

  4. 【5230112】 投稿者: 猫パンチ  (ID:Jbg05s1AfOA) 投稿日時:2018年 12月 16日 12:56

    例えば、2科目入試の慶應と6科目入試(センター含む)の国立の難易度を考えてみましょう。
    偏差値50からの乖離を難易度とすると、2科目の慶應(偏差値70)の難易度は、2X20で40、6科目の国立(偏差値60)は6X10で60、だから、国立の方が難易度が高いと思われがちですが、そうはなりません。
    偏差値50から60の乖離と、偏差値60から70の乖離はまったく違います。
    経験的にも、偏差値50から60への上昇はそんなに難しくないが、60から70への上昇は困難を極めるという経験がありますから、明らかでしょう。2倍から3倍くらいの困難度がある。これは、地震の規模を示すマグニチュードの差を考えればご理解できると思います。
    仮に2倍だとすると、慶應の難易度は2x10+2x20=60となって6科目の国立と同じになります。
    まして、今どきの旧帝の2次は3科目入試だから、ずっと容易になり、
    慶應>旧帝となる。
    おわかりでしょうか。

  5. 【5230187】 投稿者: 山が違う  (ID:a7JRrdfWUyc) 投稿日時:2018年 12月 16日 14:05

    東北、名古屋に九州大、どこも医学部以外は概ね地元に特化した地方大学。
    早慶も、全国から学生が集まるものの、最近は首都圏からの進学者が大勢を占めているらしい。
    企業でいうなら、地場産業と外資系日本法人のような違いがあるのかもしれない。土俵が違うので比べられない。得意分野も全然違う。

  6. 【5230192】 投稿者: 大丈夫か?  (ID:jInGfjbCEzA) 投稿日時:2018年 12月 16日 14:12

    >地場産業と外資系日本法人のような違いがあるのかもしれない。土俵が違うので比べられない。得意分野も全然違う。


    まともな企業に勤めたことないの?

  7. 【5230463】 投稿者: 千鳥  (ID:5CofdU1J0Hw) 投稿日時:2018年 12月 16日 18:11

    〉まして、今どきの旧帝の2次は3科目入試だから、ずっと容易になり、
    慶應>旧帝となる。
    おわかりでしょうか。

    わかりません。笑
    独特。癖が凄い。

  8. 【5298283】 投稿者: 某旧帝大医学科3年生。  (ID:mhHAArR0f9s) 投稿日時:2019年 02月 05日 22:39

    いや、偏差値が全てじゃないよ。
    入るのが難しいからと言って、そこの大学の教育の質、研究水準、設備も比例するわけではない。

    正直旧帝大は国からの補助金や研究費がかなり注がれているし(日本政府は全体の研究費を上げない代わりに、旧帝大や一部の研究大学にかなりの割合の金を使ってるから)
    いやまでの歴史が違う。

    東北大学はもともと日本で3番目の帝国大学で、工学や理学系の学校だった。九大も医学部からできた大学だし
    官軍、欧米かぶれの日本人が作った私立大とは格が違う。

    それに私が知ってる限り、東北大は金属、材料工学関連では研究実績は名実共に日本一ですし、金属学は世界一位です。

    しかし、早慶の理工系の実績はいかがですか?
    どのような研究結果があるのでしょうか?
    教えていただきたい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す