最終更新:

428
Comment

【4286790】早慶と中堅旧帝大(東北大・名古屋大・九州大)はどちらが上なんでしょうか?【早稲田理工は最難関】

投稿者: 天才受験生です。   (ID:0XzyFVfifrM) 投稿日時:2016年 10月 15日 18:00

早慶と中堅旧帝はどちたが上ですか?
首都圏では、東京一工に入れなければ早慶、地方では同様なら地元旧帝、という流れもあるとは思うのですが、比較をしてみたいです。
受験形式が違うので単純に比較するのは難しいかもしれません。
私の周りに聞いてみても、早慶が上だという人や、旧帝が上だという人、さらには大差ないから好きなほうに行けば問題ないという人等、色々な意見の人がいます。
教えてください。
特に、早稲田政経が好きなので、早稲田政経と中堅旧帝法学部の比較もお願い。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 54

  1. 【4501778】 投稿者: これは  (ID:HtpN.iO4Ns.) 投稿日時:2017年 03月 18日 22:13

    東大や一橋落ちた時点でそのレベルの実力はないのに、
    早慶に進学させた親たちが悔しくて早慶を高評価しているとしか思えません。
    早慶は芸能人やコネ入学の人も多い事、そういう人の方が学内で評価が高いことに不満があったりもするのでしょう。
    その一方、旧帝はそんな捻くれた感情を持つ人もいないし、早慶の人が思うほどライバル視もしてないのじゃないかなと思います。
    所詮、人数任せの私立大学でしょう、ぐらいにしか思っていません。
    主人も息子も違う旧帝です。

  2. 【4501891】 投稿者: 国立大OB  (ID:BTFHA/u6I1g) 投稿日時:2017年 03月 18日 23:36

    根本を間違えている。

    大学の研究実績と格付けは合格最低偏差値で決まるのではない。

    能力の高い者がどれだけ大学に研究者としているかが、成果に結びつくのだ。

    七帝 >> 早慶

    である。それが世界の評価だ。

        

      

  3. 【4501971】 投稿者: 地方から見たら  (ID:NUgT.x5gWo2) 投稿日時:2017年 03月 19日 01:05

    首都圏の私立なんて意識しないですよ。
    東大コンプの早慶が帝大と比較したがる
    早慶コンプのmarchが地方国立と比較したがる
    関西の京大・阪大落ちが首都圏の大学と比較したがる
    大体このパターンで、毎回盛り上がります。
    ちなみに国立は地元で一番ですので、私立コンプなどないですよ。国立にいけない人が私立という考えが一般的です。失礼な話で申し訳ないのですが、おばか大学の総称がmarchと思っていました、地方の認識ってその程度です。

  4. 【4501977】 投稿者: 地域による  (ID:zGXCa39QMuI) 投稿日時:2017年 03月 19日 01:25

    結婚までは関西→九州→関西
    結婚後は東京→名古屋→東京

    と移り住んで来ました。


    地方の旧帝大の人が首都圏の私大が眼中にないのと同様
    首都圏の人も、京大、一部東北大以外は
    旧帝大といっても、受けること自体しません。
    選択肢として考えていないのです。

    関関同立入学レベルの人が、わざわざMARCHを受けたり
    MARCH合格レベルの人が、関関同立を受けないように、住み分けができているのだと思います。

    地方に住んでいた時は
    早慶が私大としてはトップでも、地元の旧帝大を蹴っていく大学とは思っていませんでした。関西の時は神戸大までは早慶より上と思っていましたし、今でも難易度はともかく神戸大に受かる人は
    首都圏に行きたいという気持ちがなければ
    そちらに行くと思います。

    旧帝大はその地域の優秀層が、
    早慶は首都圏と、首都圏に行きたい層が目指すのだと思います。

    どちらがどうとは言えないのでしょう。

  5. 【4502074】 投稿者: 周りの様子  (ID:AuOchlk0yjw) 投稿日時:2017年 03月 19日 07:35

    うちの息子、首都圏の高校から早慶文系上位学部専願組。
    その従兄弟たち、地方の高校から2人地元旧帝工学部。

    高校の偏差値はちょうど10くらい息子の高校が高い。
    従兄弟の高校から地元旧帝には40名程度、早慶には延べ10名未満合格します。
    従兄弟たちも息子も、学校ではわりと上位の成績。
    でも、従兄弟は2人とも早慶は受験すらしてません。

    また、今年受験の知り合いの息子さん。
    地方在住で公立トップ高校の優秀層らしい。
    前期東大、後期地元旧帝で、併願は早慶のうち1つだけ。
    早慶合格時点で、上京することは決定しました。
    結果、東大進学です。

  6. 【4502108】 投稿者: 地方在住です  (ID:8w6XtfDNrCU) 投稿日時:2017年 03月 19日 08:09

    子供は東大志望の為、浪人時には早慶受験予定ですが(後期受験大学の選択肢がないため)、同級生の優先順位は、東大、京大、(地元旧帝)➡地元旧帝、(一橋、東工大)ですね。

    早慶合格者数で、地方高校の中ではベスト10に入ると思いますが、優先順位として早慶は低いです。

    早慶進学者は専願者が多く、国立に届かない成績の子達が専願にするようです。

  7. 【4502800】 投稿者: 春ですね  (ID:1tUbYIEGfmU) 投稿日時:2017年 03月 19日 16:26

    地方旧帝大の親戚の子が就活中で時々上京してくるのですが
    説明会に参加するのは商社、不動産の本丸ばかりです。
    そういうところ以外だと地元で決めたほうが良いと言うことなのでしょう。
    首都圏出身の早慶の学生だと大手の関連企業や子会社もチェックしてこまめに受けて実際にはそういうところに決まる学生も多いです。
    大学受験も同じような感じではないでしょうか?
    地方からわざわざ出て行く気持ちになるのは本丸(東大)だけってことなのだと思います。

  8. 【4503141】 投稿者: 本丸、説明会、、  (ID:mZzUPcSpKl2) 投稿日時:2017年 03月 19日 21:17

    試しに東北大学学部卒の就職先を見てみましたが、↑の雰囲気はほぼほぼ感じられませんでした。
    商社、不動産の説明会に参加しているのだとすると、内定成功率が低すぎるのか?わかりません。

    よくよく見ると法学部で三井物産、文学部で三井不動産、経済学部で三菱商事マシナリー?などが見つかりましたが、いずれも人数不明。
    大学HPから探すとデータが見られますが、ファイルなのでコピーが出来ません。
    全体に年度も人数も明記されてなく、曖昧なデータという印象。

    早慶のデータは年度が明記されており、就職人数も早稲田は2名から、慶應は3名から全部掲載されています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す