最終更新:

164
Comment

【4367703】マーチの理系、お勧めは?

投稿者: ??   (ID:tQNyze0G586) 投稿日時:2016年 12月 19日 18:36

文系大学と称されているマーチですが、理系で行くならどこがいいのでしょう?国立の併願です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 21

  1. 【4367901】 投稿者: そうですね  (ID:SiknIfkyUZI) 投稿日時:2016年 12月 19日 21:35

    理系でもどの方向に行きたいのかによるのでは?

    農学系なら明治しかないはずですし(バイオ系は他にもありますね)。
    パイロット養成なら法政しかないですし。

    MARCHの理系は微妙ですよね。

    頑張って早慶、理科大あたりを・・・・。

    案外、理系なら芝工大の方がいいかもしれませんね。

  2. 【4367921】 投稿者: 中央と明治と法政  (ID:5NZJLS5lecw) 投稿日時:2016年 12月 19日 21:57

    やはり、中央か明治が良いと思います。

    特に中央は、JAXAとの共同開発で、ロケットへの燃料を人の大腸の動きを真似たポンプを使って送り込むシステムを開発したり、将来、圧倒的に不足すると言われている輸血用血液の人口血液の研究開発も成功しています。

    中央大、東工大、富士通、日本電気との共同開発で、大量のデータを高速に解析、またセキュリティ技術を高める開発。

    信州大学や金子製作所と、多視覚3D内視鏡や支援ロボットを開発し、日経や日刊工業新聞に掲載されたのも記憶に新しいです。

    その他にもアルツハイマー認知症の解明なども研究しているようです。

    やはり研究力、開発力や充実したゼミ体制などからも、中央が良いと思います。

  3. 【4367923】 投稿者: しめじ  (ID:4cH1WLkQu6A) 投稿日時:2016年 12月 19日 21:57

    女の子だったらアリかも。
    男の子だったら…。

  4. 【4367938】 投稿者: 自治医科大学HPより  (ID:Pmyl5RICERg) 投稿日時:2016年 12月 19日 22:12

    [医学部] 光トポを用いたADHDの客観的診断法の基礎を確立多施設の大規模による検証へ


    自治医科大学小児科(門田、長嶋、山形)、中央大学(檀一平太)らの共同研究グループは、光を用いた無侵襲の脳機能イメージング法である光トポグラフィを利用して、注意欠如・多動症(ADHD)の中心症状(落ち着きがない・待てない)を個人レベルで可視化することに成功しました。

    定型発達児がもつ多動・衝動性は、「子供らしさ」と表現されますが、ADHDにおいては「病的な症状」に分類されます。従来のADHD診断と治療効果の検討は行動観察が中心であり、しばしば「子どもらしさ」と「症状」の判別が困難でした。その結果として、「気づきのおくれ」につながり、学習の遅れや引きこもりなど、さらなる問題を生じる可能性が高まってしまいます。このため、ADHDの症状を判別するための客観的な手法が求められてきました。

    今回の実験では、6歳から14歳のADHD児30名・定型発達児30名に、行動抑制ゲーム(Go/Nogo課題)をしていただきました。これは「落ち着きがない、待てない」というADHDの症状を計るのに適した課題です。ゲームの長さは約6分間です。この際に、行動抑制ゲーム施行中の脳活動変化を、光トポグラフィ(日立メディコ・ETG4000)によって計測しました。この検査の結果、定型発達児の右前頭前野で脳活動の上昇がみられましたが、ADHD児ではみられませんでした。右前頭前野は、行動抑制機能に最も関与するといわれる領域です。そこで、脳活動変化を反映する酸素化ヘモグロビン値に「基準値」を設定したところ、ADHD児を感度・特異度ともに80%以上という高い精度で判別できることを確認しました。感度80%とは、10人のADHD児がいたとしたら、その内8人を見逃さずに検出できるという意味です。特異度80%とは、ADHDでない児童が10人いた場合、そのうち8人をADHDでないと判別できるという意味です。

    このように、今回、我々はADHD児の多動・衝動性に関わる症状を非侵襲的で簡便な方法で可視化する客観的な方法を見出しました。今後はこの計測システムをより使いやすいものにするとともに、実際の診断での使用できるかどうかを慎重に判断するために、より大規模な調査をおこなってまいります。本研究成果はオランダのエルゼビア社の臨床脳神経科学専門誌、NeuroImage: Clinical誌に掲載されます。

    なお、本研究内容は、6月30日に中央大学において記者会見によるプレスリリースをおこないました。

  5. 【4367943】 投稿者: 4工大  (ID:OQCOjIW5Lfc) 投稿日時:2016年 12月 19日 22:18

    男子であれば分野にもよりますが
    就職は
    理科大 〉4工大 〉MARCHの順ではないですか?
    国立大(旧帝)の上司の下で使われる印象です。
    研究職というよりエンジニアかな?

    工業・土木・建築・情報・航空・農業・バイオ・化学・食品etc・・・
    分野によって各校強い弱いもあるでしょうから、
    一概には比べられませんがね。

    女子でMARCHを避けて(上智)・津田塾・東女理系を選んだ知人がいました。
    就職が後者の方が良いからという理由でしたが。

  6. 【4367951】 投稿者: 立地  (ID:78I2rYjr6l.) 投稿日時:2016年 12月 19日 22:27

    立地は?
    どこでもいいってことないですよね。
    例えば明治なら生田、青学なら淵野辺ですが、東京~神奈川あたりの人でないと通いにくい。
    中央は東京のど真ん中だから、まあどこからでもいいけど。
    もし埼玉~千葉なら、芝工や理科大の方がいい。
    学部によっては場所もこの限りじゃない。

  7. 【4367956】 投稿者: ADHD  (ID:5NZJLS5lecw) 投稿日時:2016年 12月 19日 22:34

    凄いですね。
    脳の働きが解明されたら、ADHDの治療薬なども将来できる可能性も大ですね。
    可視化で、病気の解明にも光が当たってきた感じでしょうか。

    ヨコ失礼しました。

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 21

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す