最終更新:

45
Comment

【4522362】THE世界大学ランキング日本版2017

投稿者: 大学コンサルタント   (ID:BpYCKgyeb2.) 投稿日時:2017年 04月 03日 15:09

1位から9位までは、旧帝大や筑波ど

私立大99位まで は次のようになりました。
これから日本の18才人口がどんどん減るなか、留学生の確保が経営を左右するはず。
留学生にとっての重要な指標となる世界大学ランキングは学生の質の確保という意味でも重要。
大学間が多いに切磋琢磨しあい、日本の大学にレベルの高い留学生が来てくれたらと思います。


01 10.早稲田
02 11.慶應義塾
03 15.国際基督教
04 18.上智
05 22.立命館
06 24.立命館アジア太平洋
07 31.東京理科
08 34.明治
09 35.同志社
10 40.関西学院
11 46.神田外語
12 50.青山学院
13 54.近畿
14 55.中央、南山
16 57.関西
17 58.芝浦工業
18 67.日本
19 68.学習院、金沢工業
21 76.東洋、豊田工業
23 79.東京農業
24 80.龍谷
25 83.成蹊
26 85.東海
27 88.京都産業
28 89.神奈川、関西外国語
30 91.北里
31 96.名城 97.西南学院

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【4686211】 投稿者: スレ主様の識見  (ID:IhGFw258GBA) 投稿日時:2017年 08月 30日 07:18

    感動いたしました
    毎朝
    拝んでおります

  2. 【4797114】 投稿者: こっちのほうが  (ID:e78sIBEnAzQ) 投稿日時:2017年 12月 06日 13:59

    よさそうだな

  3. 【4820968】 投稿者: 学校の国際力とは  (ID:OLYzHNstGc6) 投稿日時:2017年 12月 31日 07:24

    もっともオーソライズされてるのが

    COI 世界展開力 SGU SGH SSH IB・・・

    海外有力大学とのDDやJDなど



    日本の学生が

    海外の大学の単位や学位をもらうのは難しいです

  4. 【4837932】 投稿者: 文部科学省は  (ID:EkPtnbHiwIY) 投稿日時:2018年 01月 16日 09:33

    海外大学とのJD/DDの定義とは何か?

    (1)ジョイント・ディグリー・プログラム
    1.定義
     ジョイント・ディグリー・プログラムとは、連携する大学間で開設された共同プログラムを修了した際に、複数の大学が共同で単一の学位を授与するもの。

    2.考え方
     JDは、1つの大学では提供できない高度なプログラムを、他大学の教育資源を活用することにより提供可能にするものである。そのため、当該プログラムは連携する大学が共同して開発し、実施するものである。
     例えば、同分野のJDプログラムにおいては、我が国の大学が理論重視の教育を行い、海外の大学においてフィールドを活かした教育を行う。また、異なる学問分野のJDプログラムにおいては、両分野の大学が共同で新たなプログラムを設定する。
     単独の大学が学位を出すという考えから発展し、「国境を超える集合体としての大学」が協働して学位を授与するという、一大学が責任をもって学位を授与するという段階から一歩踏み出した状態ということもできる。
     なお、我が国においては、国内の大学間では大学設置基準(昭和31年文部省令第28号)第43条第1項等の「教育課程の共同実施制度」によりすでに共同の教育課程編成及び学位授与が可能となっているが、海外の大学とは制度が整備されていない。



    (2)ダブル・ディグリー・プログラム
    1.定義
     ダブル・ディグリー・プログラムとは、複数の連携する大学間で開設された同じ学位レベルの共同プログラムを修了した際に、各大学がそれぞれ学位を授与するもの。

    2.考え方
    DDは複数の大学がそれぞれに特定の学問分野で学位を授与することが可能であるが、連携をはかることにより、学生が1つの大学に在籍して学位を得て、さらに別の大学に在籍して学位を得ることに比べ、期間と学習量を多少緩和して2つの学位を得ることができるものである。
     DDの場合は、実施主体が複数あり、その実施主体のどちらもが、単独でも学位を授与することができる。それぞれの大学のカリキュラムが存在した上で、他大学と協働し、相互に学位を出すことができる共通のプログラムを設定する。
     最大ワークロードは通常の学位取得の2倍となるが、多くの場合、実際は2.0以下のワークロードとなる。





    JD及びDDの意義とは何か。

    ◇ 学生にとっての意義
    1.一つの大学では得られない学修機会の獲得
    2.学問を国の異なる複数の機関で修めたことの優位性
    3.海外の高等教育機関等で学問を修めたことによる各学生の国際通用性の証明
    4.国際的な就職市場における評価

    ◇ 大学にとっての意義
    1.大学がその質を保証する学位留学プログラムとしての位置づけ
    2.海外大学との連携を深めることによる教員の意識改革や連携の強化をはじめとした学内改革の契機
    3.海外の大学との連携による大学の魅力の向上

    ◇ 国にとっての意義
    1.高等教育における学びの機会を広げ、我が国の高等教育の海外展開等、国際交流の発展を促進
    2.我が国の高等教育の国際通用性の向上に寄与
    3.質保証システムの国際化の契機
    4.組織的・計画的人材交流による人的安全保障の戦略的強化

    ◇ 企業にとっての意義
    1.企業の必要とするグローバル人材の育成
    2.海外大学の学位をあわせもつ学生としてその能力の判定が容易
    3.修了生等の採用により、その修了生がもつ我が国の大学と海外の大学を通じた人的ネットワークを獲得
    4.JD・DDの促進により大学のグルーピングが進み、ひいては国際展開に注力する大学が明確になることで、大学の特色を把握した上での採用活動が可能
    5.我が国の大学だけでは得難い、海外大学での教育を通じた生活やインターンシップの経験を企業の国際活動に即戦力として活用可能

  5. 【4914399】 投稿者: 日本の上位層や海外の  (ID:cGvEIdeptXU) 投稿日時:2018年 03月 06日 06:58

    受験生は・・・




    あなたは住んでる世界が違うと思うけど

    少しは想像してみたらどうですか

    W合格なんていったら大顰蹙ですよ

    インド人や欧米・・・中国韓国でも相手にされませんよ

    皆根拠を知りたがってるんですよ

    根拠というのは常に科学的・客観的・合理的なんですよ

    どこの馬の骨かわからん奴の選択肢など

    信用するわけがない




    マスコミのW・・・見ただけでインチキとわかってしまいますよ



    そんなものを気にするのは・・・

  6. 【4947775】 投稿者: からあげ  (ID:vMdVbcpwhlw) 投稿日時:2018年 03月 30日 22:47

    関学と立命
    関東から見たらなんの差もありませんが

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す