最終更新:

9
Comment

【4720404】難関32社私立大学就職者数(過去29年間・各社5位まで)

投稿者: デイトレーダー暇つぶし   (ID:f3ok1ItrMDA) 投稿日時:2017年 09月 29日 14:32

鹿島
早稲田389日本342東京理科215明治163慶応138
味の素
早稲田212慶応191東京理科73日本女子67明治63
P&G
慶応88早稲田55同志社30東京理科・立命館18
富士フィルム
早稲田364慶応271東京理科121同志社60上智57
武田薬品
早稲田196同志社161慶応145関学112東京理科111
新日鉄住金
早稲田411慶応370東京理科104上智99明治68
旭硝子
慶応270早稲田262同志社88東京理科74関学44
ソニー
慶応963早稲田882東京理科498中央223明治188
パナソニック
同志社1211早稲田1166立命館944関西887慶応593
三菱重工業
早稲田608慶応462東京理科316同志社226立命館191
トヨタ自動車
早稲田807慶応768東京理科412立命館358同志社335
三菱商事
慶応1124早稲田836上智194青山学院171立教131
高島屋
同志社174慶応169早稲田168立命館127関学96
三菱東京UFJ
慶応2858早稲田2574同志社1316明治1265関学1188
日本銀行
慶応329早稲田205青山学院・東京女子69日本女子60
野村証券
慶応1025早稲田870明治557同志社537関学455
東京海上日動
慶応1650早稲田1306立教651同志社626関学566
日本生命
関学1019同志社906早稲田868慶応800関西739
三菱地所
慶応169早稲田137成蹊23青山学院・立教・日本16
JR東海
早稲田353慶応289日本199立命館162芝浦工業151
日本郵船
慶応137早稲田130上智31立教21学習院18
日本航空
慶応633早稲田621青山学院352立教267同志社217
NTT(持ち株会社)
早稲田983慶応701中央530東海473明治461
読売新聞
早稲田514慶応233同志社126明治106立命館83
リクルート
早稲田829慶応740同志社296関学227立命館215
NHK
早稲田1421慶応803上智262明治159中央153
電通
慶応914早稲田684同志社107立教106青山学院80
関西電力(東電は微妙なので、関電に)
同志社205早稲田153慶応146立命館125関西115
東京ガス
早稲田402慶応351東京理科83日本65明治64
アクセンチュア
慶応378早稲田361東京理科69上智66立命館53
野村総研
慶応724早稲田677東京理科244同志社162立命館106
楽天
早稲田397慶応333立命館153明治143青山学院141

こうして見ると、金融の採用者数がバカでかいことがわかる。
恐らくその多くが一般職や外務員採用と考えると、主要○○社の就職者数も割り引いて見る必要があると感じる。
それにしても、早稲田慶応は桁違いの採用者数だ。
あと、同志社も関西の企業を中心に強い。
メーカーなら東京理科大も目立つ。

以上

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4720527】 投稿者: これだけでは分からない  (ID:yCddq36lrGc) 投稿日時:2017年 09月 29日 16:09

    金融に限らず、採用人数だけでは、どのような職種で採用されているのか分かりません。
    私大は、国立に比べると学生数も多いので、採用人数も増えるのでしょう。
    採用人数が多いところは辞める人も多い。
    この中で、将来幹部になれるのは果たしてどの程度なのやら。

  2. 【4720540】 投稿者: で、スレ主さん  (ID:4oMIuldZDpE) 投稿日時:2017年 09月 29日 16:22

    これから就職を考えて、将来性のある企業はどこだと思う?

  3. 【4720561】 投稿者: これらの会社の中で?  (ID:f3ok1ItrMDA) 投稿日時:2017年 09月 29日 16:46

    僕は味の素や富士フィルムは好きだね。
    でも、投資しているのはM&A関連、EV、センサーとかかな。
    キーエンスは外国人投資家注目度が高いね。
    でも、中国のHUAWAYやASUSが凄い勢い。
    そう考えると、日の丸や財閥系はボチボチてとこだろう。
    電気なら、本音は富士通を入れたかった。
    でも、学生の人気はソニーとパナだろう。

  4. 【4720623】 投稿者: 問題は  (ID:uv2FOtUl8i.) 投稿日時:2017年 09月 29日 17:44

    どこの大学が、などという問題は枝葉末節の問題。
    高校生がどこの大学に行ったにしても、いずれどこかの企業には就職することになる人が多いのですから。
    大学属性を云々するのは、本当に暇人のやること(スレ主さんは暇と書いているので問題なし)。

    大学別就職数よりも、これらの企業が30年後に生き残っていられるか、でしょうね。
    30年前には、消えるなどと予想すらしなかった企業がかなり消えています。

  5. 【4720653】 投稿者: これだけでは分からない  (ID:yCddq36lrGc) 投稿日時:2017年 09月 29日 18:20

    今時は転職も多いし、どこでも通用するような実力をつけておけということじゃないの。
    今年、子どもが上の一覧表にある企業に就職内定したけど、ずっとその会社にいるかどうか分からないと言ってるし。
    AIの普及もあるし30年後なんてプロにも予測出来ないでしょう。

  6. 【4720855】 投稿者: 横ですが  (ID:Y536dCQX2Ek) 投稿日時:2017年 09月 29日 21:53

    一橋の体育会の学生は、ESで落とされることの方が話題になるようで、味の素は(私が聞いただけでも)二人が落とされたと騒いでいました。
    その二人は、ESが通った別の学生に何を書いたら通ったんだと聞きに行っていたくらいです。
    ESの内容を聞いたところ、落ちた二人が書いた内容もおかしくないと思いますし、通った子の方もたいしたこと書いてなかったんですけどね。

  7. 【4721065】 投稿者: 唯我独尊  (ID:pecs1yw359E) 投稿日時:2017年 09月 30日 05:47

    29年間で何処の大学の採用が多いか?
    まァひとつの指標でしょう。

    職種だの私大は学生数が多いだの・・・色々意見はあるだろうが。
    総合職だけがその企業の正規採用じゃないし、学生数云々なら「東大も学生が多いので地方国立より採用数が増えるんだろう」になってしまう。笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す