最終更新:

17
Comment

【4750635】TEAP簡単すぎませんか?

投稿者: 文子   (ID:ci2gM8rB6TA) 投稿日時:2017年 10月 25日 08:09

大学入試を控え、TEAP利用型入試も選択肢に入れようと初めてTEAPを受けました。
全く対策なしで受けたのですが、リーディング、リスニングは満点の100点。ライティング、スピーキングは結果待ちですが、トータル300点台後半は行くでしょう。

例えば、早稲田文構の英語4技能テスト利用型や上智英文科のTEAP利用型の基準点は280点です。
基準点のハードルが低すぎて、その方式で受けることに特にメリットがないのではないかと悩んでいます。

娘は小学校時代に英語圏滞在経験のある、いわゆる隠れ帰国です。周りも娘より英語ができる子が多いので、一般的な感覚がわかりません。
一般的な大学受験生にとって、TEAP280点はどれくらいの難易度なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4750660】 投稿者: じゅんじゃぱ  (ID:mS02AQ1iq8Q) 投稿日時:2017年 10月 25日 08:40

    280点は超えるけど
    大学学部によって4技能の最低ラインがあるため
    一技能(ジュンジャパはリスニング、スピーキングあたり)が
    1、2点足りずというレベルです。

  2. 【4750667】 投稿者: じゅんじゃぱ  (ID:mS02AQ1iq8Q) 投稿日時:2017年 10月 25日 08:46

    teap利用はどちらかというと、英語苦手、他の科目で勝負する子のための
    救済措置というイメージです。学部によりますが、、、

  3. 【4750690】 投稿者: 文子  (ID:ci2gM8rB6TA) 投稿日時:2017年 10月 25日 09:11

    じゅんじゃぱ様

    ありがとうございます。
    そうなのですか。意外でした。
    上智はTEAPだけですが、文構の他の外部テストでは英検なら準1級以上なので、英語が苦手な人を救済するタイプの試験とは思わず…。

    それならば、一般試験で英語の高得点を取る方が差がつくのでしょうか。あまり体力に自信がある方ではないので、試験科目が少ないのは魅力なのですが。

  4. 【4750702】 投稿者: じゅんじゃぱ  (ID:mS02AQ1iq8Q) 投稿日時:2017年 10月 25日 09:29

    英検と大学入試はちょっと違うので
    一度受ける大学学部の過去問を解いてみてください。

    8,9割取れるのであれば一般入試で差がつくと思います。

    でもteap利用はチャンスが増えるという意味で申し込む価値はあります。
    Good luck!

  5. 【4750710】 投稿者: 文子  (ID:ci2gM8rB6TA) 投稿日時:2017年 10月 25日 09:34

    じゅんじゃぱ様

    そうですね。チャンスを増やす意味で、おそらく併願で出願することになりそうです。
    ありがとうございました!

  6. 【4750759】 投稿者: 理系の場合  (ID:I9mMpQvBUFw) 投稿日時:2017年 10月 25日 10:36

    うちも純日本ですが、上智理系を受験するのに
    TEAP利用させてもらいました。

    「英語のレベルの高低を測る」というより、
    「学部が要求する最低限の力の有無を判断する」テスト
    と思っていたので、

    これをクリアして、(上智の)英語の試験が免除になり、
    他大受験にも役立つ「理系科目の錬成」に時間が割けた
    ことは、ありがたかったです。

    入試形式には、それぞれ大学の思惑があるので
    そういう資格試験があり、利用する入試があるの
    こちらもありがたく利用すれば良いだけです。

  7. 【4750797】 投稿者: じゅんじゃぱ  (ID:mS02AQ1iq8Q) 投稿日時:2017年 10月 25日 11:19

    理系の場合様の感覚の通りだと思います。

    特に理系は英語免除にし、数Ⅲに時間を費やすことができます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す