最終更新:

226
Comment

【4872150】センターリサーチAだったのに。

投稿者: ツライ   (ID:tlvGHB1hVIE) 投稿日時:2018年 02月 07日 23:27

センターリサーチ、2社Aだった大学のセンター利用が発表、
まさかの不合格。
同時に、同じ大学の全学部統一の発表があり、塾の先生に採点してもらい、去年なら合格だけど、倍率考えたら、ボーダーと言われ覚悟はしていたけど、まあ、センターで取れているし、と、あまり気にせず。で、やはり、0.6点足りず不合格。ここが、滑り止め。
あとは、偏差値的には、適正校(持ち偏差値マイナス3〜5)のマーチ。だけど、過去問やると相性悪いのか、合格最低点を超えたり超えなかったり。

他は、チャレンジの早慶。

センターで取れたと思ったし、
日東駒専は出願せず。

センターリサーチ、
信じなければ良かった。
早慶の対策なんてするレベルじゃなかった。
もっとマーチ、出願すればよかった。

中受と違い、6年後のリベンジはありません。
浪人しか頭に浮かびません。
年子の私立高校生が、下にいて、私立の学費、更に、2人予備校行かせるお金もなく。
宅浪って、今時、いますか。


親として、どんな言葉をかけたらよいのか…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 28 / 29

  1. 【4934862】 投稿者: 参考までに  (ID:6.RsF2FsoHQ) 投稿日時:2018年 03月 20日 00:41

    今年浪人して第一志望の国立に受かったものですが、
    結局文系人気がどうというのはあくまで目安に過ぎませんよ
    言い方は悪いですが、MARCHに受かる実力がなかっただけのように思えます
    そもそも親御さんたちは偏差値に頼り過ぎかと思います。
    偏差値ぐらいしか子どもの状況を把握するすべがないのも事実ですが
    模試の偏差値は気休め程度にしかなりません
    本人たちが、模試だろうと参考書だろうと問題を間違えた原因とその対策は何をすべきかを見極めていかなければなりませんし、運任せで受験に勝てるほど甘くはありません。 おそらくMARCHに残念ながら不合格になってしまわれた子はセンター試験の対策をおろそかにしていたのではないでしょうか?
    浪人した自分が言うのもなんですが、一般試験よりセンター試験でMARCHをおさ会えたほうが楽だと思います。 自分の場合 中央大学のセンター試験単独後期
    に出願し、89%ちょっとで商学部 会計学科に受かりました。
    私立専願だと科目数を絞ってしまって最初から選択肢を狭めてしまってるのだと思います。 特に文系の場合は 英語 地歴公民 国語が多いでしょうね。
    もし国立を受けるつもりなら 理科基礎に力を入れるのが得策でしょうし、
    国立を受けないにしても 理科基礎で高得点を取れればMARCHにセンター利用で入りやすくなると思います。私立文系専願だとおそらく数学は使い物にならないでしょうし ぜひ理科基礎を検討してみてください。
    自分の場合 
    英語筆記 180
    理科基礎 97 化学基礎47 地学基礎 50
    数学ⅠA 83
    でした。この程度でも中央の後期に受かります。
    前期ならもう少し低くても受かると思います。
    ご健闘をお祈りします。

  2. 【4937776】 投稿者: スピカ  (ID:Zo8jKVUNYF.) 投稿日時:2018年 03月 22日 02:39

    文科省の回し者ではありませんが、早慶・MARCHを志望されていた地方の方は、やはり地元の大学に行っていただいて各地域を活性化してほしいです。

    一極集中すれば地方は人口減でさびれてしまいます。

    文科省の決定は今後の日本を考えたうえで正しかったと思っています。
    都会にあこがれる若者の気持ちも分からなくはないですが、生まれ育った地域を大切にして、盛り上げていって頂きたいです。

  3. 【4938066】 投稿者: なるほどの朝  (ID:nz4OQSBQXZ.) 投稿日時:2018年 03月 22日 10:44

    参考までにさんの
    理科基礎を使って中央後期受験は興味深いですよね
    こういうのこそ塾が教えてほしいけれど
    塾側も案外盲点なんだよね

  4. 【4938079】 投稿者: まだわからないでしょう  (ID:r3NdHV518UM) 投稿日時:2018年 03月 22日 10:55

    >文科省の決定は今後の日本を考えたうえで正しかったと思っています。

    すでに浪人が増えただけ、という話もあります。
    地方からの受験生が地元に戻るのではなく、首都圏で想定レベルより落とした大学に合格して進学したケースも多いでしょう。
    そもそも地方から首都圏の大学を受けられるのは、一定の経済力を持った保護者がいる層で、親が許している以上大学のレベルは下でも首都圏の大学に進学するのは想定内だと思います。

    問題は、上位の大学への合格不合格ではなく、トコロテン方式によって、下位の大学にも入れなかった層がどう動いたかです。
    下位の大学は全入とも言われていましたから、もしかするとそこで全部吸収してしまったかもしれません。
    また、首都圏には専門学校も多いので、大学入試でうまくいかない場合専門学校に流れるケースもあります。

    首都圏というのはうわばみのような面があって、首都圏に出てきたいと思った(あるいは親が許した)人間は、すべて飲み込んでしまってもまだ余力があります。

    文科省の狙いが正しいかどうかは別として、その狙い通りになっていない可能性が非常に高いと思います。

  5. 【4938204】 投稿者: 年中薄着  (ID:awTjzJ58kj2) 投稿日時:2018年 03月 22日 12:40

    夫の親戚筋の女性は、二浪の末、地方国立医学部(といっても医学科ではありません)に進学し、そこで出会った医学生の彼と結婚して
    今や悠々自適の医師妻専業主婦ですよ。
    おそらく浪人していなければ絶対に出会うことはなかった良縁ですから、
    何が幸いするか分かりません。
    女性の一番楽しい時期を浪人で過ごしただけあって、その何倍もの幸せを手にしているのですから。

  6. 【4938221】 投稿者: 選ばなければいくらでもある  (ID:uqWo5rQKuVI) 投稿日時:2018年 03月 22日 12:48

    >問題は、上位の大学への合格不合格ではなく、トコロテン方式によって、下位の大学にも入れなかった層がどう動いたかです。


    浦和大学ってご存知ですか?
    さいたま市内にあります。

  7. 【4944035】 投稿者: 就活時期はすぐに来ます!  (ID:DBRADPtJYy6) 投稿日時:2018年 03月 27日 12:03

    娘が去年、最難関私大文系を卒業しました。
    今年、無事に入学が決まった方は一安心ですね。
    ウチも現役で合格できた時は、明るい未来が約束されたような気持ちになってました。
    しかし水を差すようですが、文系は就活が大変ですよ。
    ウチは単位を一つも落とさず(容姿端麗で)成績も上位5%に入ってたので強気で、大人気企業ばかり受けて軒並み落ちました。
    就活に対して意識が高い学生は、入学時から企業研究したり、自己分析したり、難しいSPI(非言語が数学)の勉強をしたり、大学時代のエピソード作りの為の活動をしたり、3回生の春には何社もインターンに行ったりしてます。
    一方、大半の学生はバイトや勉強やサークル活動に明け暮れて、就活時期を迎えます。
    すると当然、意識の高い学生に大きく差をつけられている状態なので、四苦八苦してる学生を横目に総合商社や大手メーカーなど、1人で人気企業の内定を何社も取ったりしていくのです。
    学校の成績はソコソコ取れていれば問題ないので、入学したらすぐに就活準備を始めてください。
    ウチは親子共に世間知らずだったので、大手出版社や新聞社(筆記は通過)、食品メーカー、大手広告会社など、超狭き門で倍率数百倍なのに、気軽にエントリーして、ES作成して(一社数時間かかる)通過したら、SPIやwebテスト受けて、落ちたり受かったり、受かったらグループディスカッション受けて、落ちたり受かったり、一次面接受けて(実は殆どここまでいけない)落ちたり、二次や最終まで行けても落ちたり…落ちたり…
    で結局6月頃に、持ち駒がなくなって別の会社を受けようと思っても、大企業は募集を締め切ってたりするのです。
    周りでこういう学生が沢山いました。
    売り手市場という言葉に騙されてはいけません。
    大企業は昔よりも採用人数を減らしていて超狭き門になってます。
    親世代はまぁまぁな短大でも、名のある大企業に一般職で入社してたり普通でしたが、今はそもそも事務職の求人がなく、女子は大卒でも総合職で営業とか立ち仕事の多いサービス業、介護関連などが多い印象ですね。
    最近は文系でも研修のあるIT企業も人気です(事務系で手に職の為)
    ちなみに金融系で大丈夫なら、毎年大量採用なので、難関私大は文系でも余裕です(例年は…銀行は採用縮小かも)
    ただ離職率も高く興味が湧かないとの理由で、我が子は受けていません。
    抑えで受けた同級生は何処かしら受かってましたね。
    第1、2志望がダメで諦めて金融系に行く学生が多かったように思います。
    超難関私大といっても倍率はせいぜい10倍あるかないかです。
    人気の大企業への就活は数百倍にもなります。
    ウチは50社以上受けて軒並み落ちまくって、どうしようもなくなり、私がマイナビやリクナビで探しまくって、見つけた会社を受けて、やっと内定貰えたので、今はそこで働いてます。
    中堅会社なのに同僚は早慶マーチクラスしかいないそうです。
    娘は、やり甲斐を感じて楽しく働いてるので、親としては安心してますが、あの時手を貸さなかったら就職浪人を選んでたかもしれません。
    いい歳した子供の就活に親が関わるなんてって感じですが、就活は特殊で分からない事だらけなのに、あっという間にタイムアウトになるので、万全な準備が重要です。
    もしかしたらマーチクラスより日東駒専の学生や大学側の方が、就活に関しては危機感があって、早くから公務員試験対策をしたり、初めからB to B企業狙いでうまく行くかもしれません。
    あと、私立女子大や単科大学(東京家政大学とか偏差値40代)も狙い目です。
    特定の企業との付き合いで学科推薦があったりして、アパレル企業のデザイナー(ワコールとか)とか栄養管理士や保育士など、手に職的な就職が出来てたりします。
    今現在あまり偏差値の高くない男子は、千葉工業大学とか東京電機大学などへ進むと、就活し易いようです。特にSEは人材不足なので関連資格があると有利です。
    理系で学力はあるけど東京一工ほどでもなく、早慶理科大のように金をかけたくない場合は、国立の電気通信大学や海洋大学、農工大学、京都工芸繊維大、名古屋工業大学などは毎年、超優良企業へ就職実績があります。
    意外に穴場なのは、埼玉大学理工で東大と連携してるので、院への枠があり進む人も多いです。
    何のために大学に行くのかというと、所詮多くの人はいいところに就職したいがためだと思うので、知名度よりも就職実績で選んだ方が絶対に得です。
    下の息子は東京一工狙いなので、合格後に関して心配してませんが、多くの優秀な文系学生が苦戦してたので、老婆心からコメントさせていただきました。
    あくまで個人の感想です。

  8. 【4944108】 投稿者: ほんと老婆  (ID:yqRh1uMSXFU) 投稿日時:2018年 03月 27日 13:10

    お嬢さんが優秀らしいことは分かりました。
    でも、この超売り手市場で早慶女子がここまで苦戦するのは、きちんと理由があるはずですよ。

    お嬢さん、意識高い系は結構ですが、美貌?も相まって鼻持ちならない娘になっていませんか?
    人事担当者はバカではありませんよ。
    どんなにゴテゴテ飾り立てたESでも、就活のためにやった薄っぺらいものでしたら、きちんと見抜きます。

    親子して就活そのものを見誤っていたという印象です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す