最終更新:

54
Comment

【4938735】サンデー毎日特集 私学三雄 早慶同志社

投稿者: 私大3トップは   (ID:NFKSdaLCkW6) 投稿日時:2018年 03月 22日 21:29

学歴ファンwならば、このシーズンには必読のサンデー毎日。毎号の合格者ランキングが見逃せないことは言うまでもない。

4/1号では私学三雄として、早慶、同志社3トップ私大の学長を集めて鼎談する企画が載っている。
上智でなく同志社を選んだところに見識を感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【5596800】 投稿者: 早稲田慶応立命館  (ID:lvvGr4zQZCM) 投稿日時:2019年 10月 07日 08:08

    ⇒タイムズ・ハイヤー・エデュケーシヨンの世界大学ランキング2020では、
    立命館大は同志社大、関西大、関学大と並ん【1001位~】です。



    あなた様ももうご存じのはずですが・・・

    A)自由で開かれたインド太平洋構想 型の立命館

    B)国内型の同志社

    C)関西ローカル型の関関

    これほどの差があっても全く無視してる調査会社もありますが
    関関同立なんていうのはもうやめてほしい
    海外では当然通用しませんよ


    関係者が今一番重要視してるのはQSです
    QS社(QS Quacquarelli Symonds Limited):英国の高等教育専門調査会社


    QS Graduate Employability Rankings 2020


    私学では

    早稲田慶応(東京理科大)立命館


    同志社大、関西大、関学大等はいつも毎年毎年ランク外ですよね


    卒業生の活躍度が評価されます
    評価指標には雇用者による評価 共同研究実績などもありますが
    海外有力大学からの評価とはやや違う感じですね
    早慶とRの差が大きすぎる
    QSでいつも私学トップの早稲田はグローバルリーダーの育成にこだわってるけど
    その仕組みを日本の上位層のためにしっかり用意してるのは断トツで立命館



    卑近な事例で恐縮だが  たとえば

    同志社入学⇒1回生からダブルスクール

    立命館入学⇒1回生から学内で完結

  2. 【5597196】 投稿者: そりゃ凄い…  (ID:edStJpslG9w) 投稿日時:2019年 10月 07日 13:52

    >関関同立なんていうのはもうやめてほしい
    >海外では当然通用しませんよ

     別に海外での話なんぞはするつもりはありませんよ。いくら海外での評価は高くても、日本の私大マーケットは国内の受験生です。

    >関係者が一番重要視してるのはQSです

     へ~ッそりゃ初耳だ。タイムズ・ハイヤー・エデュケーションは評価方法を変えてから、日本の大学が総じてランキングを落としたらからね。でも一番重要視されてるのはTHEですよ。少なくともQSが一番ではない。
    >QS Graduate Employability Ranking 2020

     これはQS世界大学ランキング評価の一項目です。雇用者からの評価がメイン。これを含むQS世界大学ランキングで立命館大は801~1000位にランクインしてる。

    >同志社大、関西大、関学大などは毎年毎年ランク外ですよね

    2020で立命館大だけは801~1000位ですが、2019、2018は同志社大も立命館大と同じく801~1000位にランクインしてますが…訂正がいりますね。

  3. 【5597453】 投稿者: 昔話  (ID:9dmFzWNKmuA) 投稿日時:2019年 10月 07日 19:12

    「大学改革のフロントランナー」と呼ばれた反面、「入試の安売りスーパー」とも揶揄された時期もありました。もっと前は「関関同立」から弾き出され「関関同産の」なんて言われたこともありました。狭い広小路学舎には時計のあった存心館や中川会館などが並び、新設された産業社会学部は、学舎外の恒心館があてがわれました。そんな淡い広小路の立命館からもう半世紀になります。
    そんな開学の地・広小路から衣笠、琵琶湖草津、大阪茨木とキャンパスは巨大になり学生も増え、今やあの「早慶近」の近畿大と並んで関西では一二を争うマンモス大学になりました。それに伴って研究面でも力をつけ、科学研究費助成では早慶に次ぐ支給額を獲得するまでになりました。当然ながら、社会からの評価もうなぎ登りで、就職も昔みたいに「民間企業に嫌われるから公務員」なんてことはなく、地元の京セラ、日本電産、オムロンを始めパナソニック、トヨタ自動車、日立製作所など日本の一流企業に多くの学生が採用されています。
    一方で昨今は予備校の偏差値輪切りの学生が多くなり、末川先生がいるから法律、奈良本、林屋両先生がいるから文学部の歴史を受験するなんてことは無くなりました。寂しい限りです。昔はお洒落な同志社、バンカラな立命館と言われ、「結婚するなら京大、恋人は同志社、用心棒は立命館」なんてね。いまでは立命館も同志社も学生はすっかり変わらなくなりました。衣笠に同志社の学生を持って来ても全く違和感はありません。これは早慶も同じです。
    立命館と同志社は京都の私学として100年以上も競い合って来た大学です。立命館に無いものを同志社は持ち、同志社に無いものを立命館は持っています。そこを理解しないとやれ立命館が上だ、いや同志社が上だになってしまいます。

  4. 【5599175】 投稿者: 早稲田慶応立命館  (ID:079Ybo46cTA) 投稿日時:2019年 10月 09日 10:37

    大学OBのみなさんへ

    母校はここ40年間 絶えず進化し続けているんですよ

    この40年間一度も休むことなく驚異的に変化してきた

    立命館のマネをしてそっくりしっかり追っていた明治大学もビルを建てたころから
    もう万歳でしたね




    西園寺の夢を聞き感動したあのラストエンペラーが衣笠校地(購入資金)を寄付し

    OBの平井嘉一郎氏はその衣笠の一等地・世界的にも最上級の観光道路沿いに

    平井嘉一郎記念図書館を寄付された

    留学生はもちろんたくさんの外国人観光客にも予定以上に好評ですよ

    そして今回は分林保弘氏(株式会社日本M&Aセンター代表取締役会長・創業者)が

    インド太平洋構想のお話が出てるかどうかはわからないが

    日豪首脳が期待してる両大学の新しい学部のために


    「立命館大学分林記念館」を寄付されたようです




    寄付というのは記念館でなくても
    校友会 未来人財  育成奨学金 制度などなどがありますよ

    私学でここまでやってるんですよ

    支援していきましょう

  5. 【5599498】 投稿者: 長瀬商店街  (ID:iK8nv1yo.96) 投稿日時:2019年 10月 09日 17:20

    昨日発売の週刊A誌の特集は「令和決定版 激変する大学格付け」

    “慶応を抜き早稲田時代が到来”“関関同立ではなく「関関近立」時代になる”

    中身を読んだら「関関近立」は、同志社の一強で「関関同立」から同志社が抜け、

    代わりに近畿大がそこに座るらしい

    偏差値玉突きで同志社が上に弾き出され、近畿大の昇格があるらしい

  6. 【5599686】 投稿者: 近大は余裕ないよ。  (ID:8CJwX0mJAxQ) 投稿日時:2019年 10月 09日 20:24

    オーナーが大学経営どころじゃない。

  7. 【5612309】 投稿者: 大胆なアエラさん  (ID:P26N5nqZ.K2) 投稿日時:2019年 10月 21日 20:42

    ※AERA 2019年10月28日号

     ただ、新聞業界の長期低迷を受け、産経も苦境にあえぐ。
    急浮上したFMHによる産経の子会社化は、産経にとっては強力な救済策となる。
     産経は昨年来、大規模な希望退職を募ったり、支局の大半を閉鎖したりする大リストラを行った。
    また、報道姿勢の特徴だった嫌韓路線を抑えることや、
    自社サイトへの独自記事の積極的な出稿を促すことで、ネット広告収入の増加も目指している。
     一連の改善策は「少しでも赤字を減らすことでFMHに支援してもらうためでは」
    との見方が社内外にあったが、・・・



    以上転載
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


    おいおい出版業界もまったく同じじゃないか
    苦境苦境で・・・最近は訳の分からない無理やりの記事が増えてるよね
    信用はどんどん無くすけどこういうのは儲かるからね
    記事の質において無理をすればするほど利益率の高い受注にはなるだろう
    でもね一時的な収益を求めるのに必死で
    結局信用を落とすほうが怖いけどな

    サンデー毎日も週刊朝日もアエラもどこも同じだね
    記事の内容からすると相当苦しいみたいだな
    苦境ぶりが手に取るようにわかるよ
    このような出版業界の経営環境を悪用し
    一種の広告宣伝にのめり込む大学も目立ってきた
    国家にとっても非常に危険な傾向だ



    こんな時代であっても
    国民のために特ダネを出してくれる毎日新聞や
    人類のための報道 朝日新聞などを
    国民は応援しないといけないな

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す