- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 骨太 (ID:dhaeL7mW.1Y) 投稿日時:18年 09月 10日 21:18
私立高校も無償化される予定みたいですので、とても助かりますね、
うまくいけば学資保険だけで4年間まかなえるかもしれませんが、貯金1千万あると対象外にされるのですか?詳しい人がいれば教えてほしいです。
現在のページ: 1 / 3
-
【5110876】 投稿者: 所得制限やめてほしい (ID:4YAneJs7Yo6) 投稿日時:18年 09月 10日 22:23
公務員共働き、大学生と受験生の子供が2人います。
生活や学費捻出はけっして楽ではありませんが、
うちの所得だと、日本学生支援機構の奨学金、大学の奨学金、
教育ローン、自治体の奨学金、所得制限あるものは軒並みダメです。
就学支援金、児童手当ももらったことありません。
あとほんの少し、所得が少なければと思うことが多々あります。
貸与型の奨学金は返さなくてはならないので、
まあ借金がない方がいいか、と仕方なく納得しています。
大学生の娘は仕送りだけでは足りずバイトもしているけど、
貧乏暮らしです。学生寮にも申し込んだけど入れませんでした。
同じ高校出身・同じ大学なのに、娘の友人には
地方出身者がもらえる月数万円の給付型奨学金と、
日本学生支援機構の奨学金合わせて、8万円位のプラス収入があり、
バイトしなくても、娘よりリッチな暮らしぶりだとか。
返さなくてはならない借金がない方がいい、と思っても
わずかな収入の差がうらめしいです。
高校・大学無償化は良いことだとは思いますが
所得制限はやめてほしい。逆差別です。
成績条件ならいくらでもつけて構いません。 -
【5111054】 投稿者: どこで (ID:0G.ePTqpAEU) 投稿日時:18年 09月 11日 06:29
どこで、わずかな収入差とわかったんでしょう?
-
【5111060】 投稿者: そうですね (ID:SwPYzLyghFg) 投稿日時:18年 09月 11日 06:59
所得制限やめて欲しいですね。
高額納税者ほど、無料や割引にしなくていいのでしょうか!?
足りない人が、そこまでして通いたいなら、成績優秀者以外は貸与型奨学金で通えばいいのに。 -
-
【5111066】 投稿者: 所得制限やめてほしい (ID:UL8y/JpD122) 投稿日時:18年 09月 11日 07:15
所得がいくらかは、給与体系・学歴・勤続年数・勤務形態の違い、
さまざまな状況証拠からだいたいわかる。
仮面離婚・世帯分離などの荒業を使う人も聞いたことあります。
この国の働く者が損をする制度、何とかしてほしい。 -
【5111067】 投稿者: だから (ID:SwPYzLyghFg) 投稿日時:18年 09月 11日 07:16
納税者が日本の学校に通っても何も得しないから、海外に進学した方がいいと思う。
-
【5111106】 投稿者: 大学を無償化するならば (ID:9E4HlpLlNmk) 投稿日時:18年 09月 11日 08:16
大学数を今の1/5にして大学教育を受けられる人を厳選するか、センター試験を高校卒業認定試験として7割以上取れない場合は留年させる等をしないとね。高校の学習内容もロクに理解していない学生に大学で学ぶ価値はないと思うからです。
無償化するならば実務中心の専門学校とした方が無駄金にはならないし、社会のためにもなりますよ。 -
【5111116】 投稿者: それでしたら (ID:Bc7b6A8LqKU) 投稿日時:18年 09月 11日 08:29
平等に、今迄、推薦入試で合格した方々の学力テストも課した方が。
センター7割未満は、資格剥奪。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 早稲田大学政経学部(経... 2019/02/20 16:01
- これから何すれば良い... 2019/02/20 15:54
- 2019年東京大学推薦入... 2019/02/20 10:11
- 国立音大は私学最高位 2019/02/20 09:29
- みなさんのご意見を参... 2019/02/20 09:23
- 私大同様の3教科で受... 2019/02/19 18:32
- 2019年東京大学推薦入... 2019/02/19 09:51
- スピッツの草野マサム... 2019/02/18 18:47
- 神戸大学医学部受験の... 2019/02/18 16:22
- 文系・科目の取り方 2019/02/18 15:47
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- キャリアプラン 2019/02/20 18:15 総合職入社した女性たち、 アラサーになるとキャリアを降り...
- みなさんのご意見を参... 2019/02/20 17:50 理3希望でしたが 浪人回避のため、旧帝医学部に出願していま...
- これから何すれば良い... 2019/02/20 17:41 私立理系医療専願で1年浪人しましたが結果は全落ち 唯一セン...
- 2019私大受験は厳しいの 2019/02/20 17:41 そろそろ発表。で結局今年も私大入試は厳しいの?
- 「日東駒専」の難化が... 2019/02/20 16:52 2018.4.6 現代ビジネスより B判定でも不合格 2018年...