最終更新:

66
Comment

【5137059】上智法(法律)vs中央法(法律)なら

投稿者: 文系3科目   (ID:WIoPU5WOhtQ) 投稿日時:2018年 10月 05日 14:34

私立専願の男です
この2校で偏差値も近く迷っています

あと首都大になる以前の都立大学の法学部がこの2校と比較してどうなのか(3校合格したら?)も教えていただければありがたいです
昔も今の首都大法と同じく科目が私立と同じ3つだけと聞きましたが

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5931198】 投稿者: 上智  (ID:uI3zcpvoEuc) 投稿日時:2020年 07月 03日 10:30

    上智法なら企業でも官庁でもどちらでも就職できると思います。
    どちらかというと、企業の方が強いでしょうが。
    官庁一本で行きたい場合にはもちろん中央法でも良いと思いますが。

  2. 【5931250】 投稿者: 就職先  (ID:Nt9ZUR/ia4Q) 投稿日時:2020年 07月 03日 11:17

    中央法からの就職先として官公庁は多いですが、全体の3割ほどで、残りは民間、大手総合職の就職
    も多いです。ですので中央法は特に官公庁一本ではありません。

  3. 【5931608】 投稿者: 公務員  (ID:TLGw4K69aZg) 投稿日時:2020年 07月 03日 15:47

    中央大学法学部の公務員比率は20%程度でしょう(10年ぐらい前で25%ぐらい)。一方、上智大学法学部の公務員比率は10%程度。いずれも就職先は民間企業がほとんど。

  4. 【5931663】 投稿者: 慶應法の受け皿  (ID:c1pzeaw.fI2) 投稿日時:2020年 07月 03日 16:44

    上智法は、このところ慶應法の受け皿の状況だと思います。
    慶應法が人気になって、ほとんど補欠の繰り上がりはありません。
    そして、慶應の補欠になった方が多く進学しているのが上智法だと思われます。

    慶應法も、上智法も、民間就職メインでしょう。
    東大、一橋、早稲田、中央法のラインとは、方向性が違うと思います。

  5. 【5932575】 投稿者: そうですね  (ID:uI3zcpvoEuc) 投稿日時:2020年 07月 04日 12:01

    上智法で公務員試験を受ける人は本当に少ないと聞きます。
    圧倒的に民間企業志向でしょう、慶應と同様。

  6. 【5974559】 投稿者: 上智って  (ID:T4gsFBIEoU.) 投稿日時:2020年 08月 07日 23:18

    それじゃあ上智法学部は何のため?ってことになりますよ

  7. 【5975961】 投稿者: でも…  (ID:MhaM5D5i4zo) 投稿日時:2020年 08月 09日 07:55

    「法学部だから法曹や公務員を目指すべき」ではないでしょう。
    東大法学部も中央法学部も民間就職が主流です。

  8. 【5977050】 投稿者: 要するに  (ID:sdWD.V.XfMI) 投稿日時:2020年 08月 09日 23:08

    上智法学部は「オマケ」で作ったような不要な学部。
    経済学部や理工も同様。

    上智は外国語学部と神学部(笑)さえあればよい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す