最終更新:

66
Comment

【5137059】上智法(法律)vs中央法(法律)なら

投稿者: 文系3科目   (ID:WIoPU5WOhtQ) 投稿日時:2018年 10月 05日 14:34

私立専願の男です
この2校で偏差値も近く迷っています

あと首都大になる以前の都立大学の法学部がこの2校と比較してどうなのか(3校合格したら?)も教えていただければありがたいです
昔も今の首都大法と同じく科目が私立と同じ3つだけと聞きましたが

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5137983】 投稿者: 法曹志望  (ID:QpK76BP3/xs) 投稿日時:2018年 10月 06日 11:35

    これほんとさんの分析がすごい。

    でも中央法学部生が未だにレミングのごとく司法試験に押し寄せるのはどうなんでしょ? 公務員か民間に就職したほうがいいよ~

  2. 【5138049】 投稿者: 手厚いです  (ID:gVhd.zdFooQ) 投稿日時:2018年 10月 06日 12:39

    少々スレ内容から脱線する事をお許しください。

    仰るように、英語好き、英語得意なら上智の英語関係学部
    というご意見はごもっともかと思います。

    逆の見方をすると、上智の英語関係学部にはそのような英語の強者が揃っているので
    その環境の中から、例えば人気の英語圏などの交換留学の権利を得るのは難しいと聞きます。
    その点、英語好きがそれ程多くはない中央なら、案外と高くない倍率で交換留学生になれます。
    事実、うちの子も無事に交換留学の権利を獲得、1年間、英語圏の大学でハードであり貴重な経験を積んで帰ってきました。

    実は行く前は、英語圏の大学学部生としての基準の英語能力に達していなくて、英語圏は諦めかけていましたが
    中央が開講してくれるTOEFLやIELTS強化講習を受けて基準に達する事ができました。
    大学と上記の試験の専門機関が提携していて、ネイティブの先生に教わるのですが
    他で受けたら何十万もかかる講座を大学側が負担してくれて
    金銭的にも少額で、また大学の空きの時間に受けられるので
    時間的にも本当に助かりました。
    他の大学でもやっているようですが、講習時間が全然ちがっていて(他大は5分の1~10分の1の内容) 
    中央はガチで長い講習なので、あれを受けると嫌でも実力が付いてくると思います。

    会計士や法曹、公務員関連の教育はそのような講習があるのは知っていましたが 
    それ以外の教育にも手厚いのは入ってから知った次第です。 

    このように貴重な経験が出来たのわけですが、他では難しかったかもしれません。
    上智英語関係学部は素晴らしいですが
    あえて逆張りして、うちのように上手く道が開けることもあるかと思い書かせていただきました。

    長文大変失礼しました。

  3. 【5138058】 投稿者: 手厚いです  (ID:gVhd.zdFooQ) 投稿日時:2018年 10月 06日 12:51

    大事な事を書き忘れていました。
    うちは、スレタイの中央法に在学中です。

    ただでさえ難しい法律関係を現地の大学で英語で学ぶのは、普通ではハードルが高いのですが
    大学の手厚いサポートを受けられた事が良かったです。

  4. 【5138065】 投稿者: 2010中央法卒  (ID:mRVTTJdxkKg) 投稿日時:2018年 10月 06日 12:55

    中央法出身ですが、法曹志望の強い意志がないのであれば上智法をおすすめします。
    法曹 中央法の勝ち
    公務員 中央法の微勝ち
    民間就職 上智法の勝ち
    学生生活 上智法の勝ち

    中央法は、高いレベルの受験競争に敗れた人が行くところと言えると思います。3月入試なんかもやってますし。いずれにしても早慶より下ですが、マーチより上かどうか、ってのも気にする人は気にすると思います。
    とは言っても、両者に大差はないと思いますので、あとは好みの問題かと。

  5. 【5138164】 投稿者: 一般企業への就職  (ID:CF.8X02HJaM) 投稿日時:2018年 10月 06日 14:13

    上智法と、中央法なら、あまり差が無い
    もしくは
    上智法≦中央法
    だと思います。

    上智は、英語・スペイン語などを学ぶには良いですが
    法律や経済を学ぶのに選ぶのは、違うかと思います。

  6. 【5138168】 投稿者: 長谷川平蔵  (ID:fAMCTPtBUY6) 投稿日時:2018年 10月 06日 14:20

    >上智法と中央法には超えられない壁があります。法科大学院の実績を見れば一目瞭然です。上智の法科大学院実績ははマーチにも及びません。定員割れで、廃止も検討中とのこと。一方で中央法学部は東大・京大や一橋大学・早慶にも劣らぬ実績を上げています。これは公開されている事実です。

     上智の法科大学院が廃止を検討なんて話は初耳ですね。いったいどこからの情報ですかね?
     それと学部と法科大学院を一緒にしてはいけません。法科大学院はいろんな大学から学生が集まっています。特に中央大法学部の優秀層は、中央大法科大学院より東大、一橋、慶応の法科大学院に進学するようです。法学部の進路データを見ても分かります。
     中央大法科大学院の司法試験合格者数は、これまで東京一慶と競ってきましたが、合格率では大差が付いています。数で勝負の早稲田大法科大学院と良く似ていますが、今年は数でも合格率でも早稲田に差を付けられ、何とか3桁確保がやっとです。中央大法科大学院の実績は「外人部隊」と以前から言われていました。

  7. 【5138190】 投稿者: これほんと  (ID:.NV4mGbQZH2) 投稿日時:2018年 10月 06日 14:39

    中大卒女子さま

    よく読んでくださってますか?
    一般就職は中央より上智が良いなんて、断言してません。
    企業就職しか興味ないなら、上智の方が良いのではないかという意味です。
    中大は、1年生から法曹を目指す学生を多くしたいと考えており、その誘導ぶりや手厚さは他大学の比ではないと思います。
    企業就職のみ希望だと、その辺の恩恵は必要ないので、中大の良いところを享受できないなら、ブランドや立地など上智の良さを重視するのもありだという事です。
    就職そのものは、中央と上智は大差ないと思いますし、結局個人の能力の問題ではないですか。
    中大卒女子さまのお嬢様は結果が良くても、誰もがOBの目にとまるとは言えませんし。

  8. 【5138276】 投稿者: えっと  (ID:SB6eP8G7FA.) 投稿日時:2018年 10月 06日 15:47

    これほんと様へ

    その方ではありませんが、

    中央大学のOBが、あちこちの企業の重役などに収まっているので、偶然にそのお嬢さんだけが目に止められたのではなくて、どこの企業にも同じことが言える。

    とコメントされていると捉えましたが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す