最終更新:

130
Comment

【5168813】もっとも簡単に早慶に入る方法はこれ

投稿者: すっきり   (ID:/idbREEt.Yk) 投稿日時:2018年 10月 31日 09:38

中学受験はしないが、英語の塾には通わせる
公立で部活をがっつりしなくてもいい
三教科で、内申書の点も必要ない、早慶受験。
大学もそのまま学内推薦。
何でうちは、中学受験に突っ走ったんだろう。
我ながら、あ ほでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 17

  1. 【5173511】 投稿者: なんだかなー  (ID:fJoyBUVHN6g) 投稿日時:2018年 11月 03日 23:49

    随分、面倒な人ですね。
    どっちにしても、スレとはそんなに関係ないと思うんですけども。

  2. 【5173677】 投稿者: 処方箋  (ID:7jt1yfiZ3c6) 投稿日時:2018年 11月 04日 07:39

    世の中には面倒な人が沢山いますな。

    このスレの趣旨は、
    あまり頭はよくないけど早慶に入りたい人の為の処方箋ということでしょうが、
    つまらない幻想を抱かず諦めるべきです。
    それでもというなら、下位学部に的絞って徹底的に対策する。ということ。

    本来ならセンター60%チョイ程度で入れる駅弁国立を確実に狙った方が身の為でしょう。
    実際、都立の2,3番手校をみると難関国立や早慶の合格者は些少ですが、駅弁国立には大挙して合格しています。
    なんにしても国立大学ですから、世間体は悪くないです。

  3. 【5173682】 投稿者: 早慶第一志望は早慶専願。  (ID:4DnDXNnz7/s) 投稿日時:2018年 11月 04日 07:42

    〉そもそも、どうして早々3教科に絞って専願で上位学部を受ける人との比較として東大、一橋受験組がでてくるのか全く理解できません。
    早々と数学を捨てた3教科受験と、文系でありながら
    二次で数学まである東大を同列に語ろうとするなんて
    乱暴すぎると思ったので書込みました。


    その通りです。
    受験生にとって国立併願か早慶専願かは重要なファクト。早慶の立ち位置が全く違う。
    ここをスルーして難関国立と早慶を併願成功率などで比較するから、アンチに突っ込まれるのです。

  4. 【5173695】 投稿者: 世間体  (ID:4DnDXNnz7/s) 投稿日時:2018年 11月 04日 07:52

    〉なんにしても国立大学ですから、世間体は悪くないです。

    一理あります。

    同じように、早慶下位学部でも早慶だから進学する人も大勢いる。
    「世間体」という縛りを否定するほど、「個」が確立している受験生は少ない。

  5. 【5175591】 投稿者: んー  (ID:CzTWBSGpAKU) 投稿日時:2018年 11月 05日 15:26

    早慶は全国的にも首都圏でもかなりのブランド力と人気がありますので、
    早ければ中学生遅くても高校生のうちに国立受験を捨てて私大に絞る学生も多いのも現状です。
    となると、私大の雄と言われている早慶どちらかを目指す学生も多いのも本当でしょうね、特に男子ならば。

    女子の場合はそこまで目指さなくても就職にも困らなかったりしますので、早慶に執着せずに第一志望をマーチや3女子大あたりにする子も多いですが。
    男性ともなると学閥社会でいかに活躍しているOBが多い大学かどうかでも、人生が変わってきたりもしますから、私大ツートップの早慶はそういった所からも人気で受験者数が多いのではないでしょうか?

    難関私大のツートップに入ろうともさすがに難関ですから出題傾向を見てもかなり難しいですよ…今受験生ならば毎日相当勉強しなければなりません…学校の勉強と並行して塾の勉強は本当に大変ですよね…。

    東京一工など国立の科目数の多さと2次試験もある点は、いくら私大の雄と言われる早慶でも比較対象にはならないかもしれませんので、
    国立狙いの方々からすると私大の3科目入試は少し楽に見えてくるのかもしれませんが…
    どちらにも別の難しさを感じますね。
    今年は首都圏に固執しない受験生も徐々に増えている気はしますが、昨今は受験者数の多い人気のある首都圏私大入試は激戦化状態です。
    そこを勝ち抜いてきた訳ですから、やはり早慶は私大トップである事は間違いないのでしょうね。

    しかし、東京一工楽勝だった方々から見れば、なんてこと無いのは確かかもしれませんね、それはそれで凄いな…と純粋に尊敬します。

    でも将来長い目で見て、難関国立vs難関私立、どちらが良いのか?社会で活躍できるか?優れているか?社会でどれだけ成功できるか?などは、
    数多くの人間の生き様を見ておじいちゃんお婆ちゃんになってからでないと、本当の意味では語れないのかもしれません。

  6. 【5175899】 投稿者: 東工大と早慶理工には  (ID:lRYP0hRgLpo) 投稿日時:2018年 11月 05日 19:52

    学力差はほとんどありませんよ

    東工大のセンター:2次比率をご存じですか?

  7. 【5175925】 投稿者: 引用 失礼  (ID:JYqKByTwGa.) 投稿日時:2018年 11月 05日 20:20

    【4701607】 投稿者: 各種パターン (ID:N5M.JSA2U5k) 投稿日時:17年 09月 13日 16:06

    >例えば偏差値70、65、60の人がそれぞれ10人ずつ受けて、順に10、5、3といった具合に受けた場合、この大学の偏差値は「65」つまり、偏差値65の人間が半分合格する。という導出をするということです。


    少々意味不明な文だか、察するに

    国立大学パターン合格者、入学者

          合格者数   不合格者数
    偏差値70   10       0
    偏差値65    5       5
    偏差値60    3       7

    辞退者もいないので、定員18人なら、「合格可能性50%」は「偏差値65」



    A私大パターン合格者(併願率を約30%とすれば)
          合格者数   不合格者数
    偏差値70   13       0
    偏差値65    7       7
    偏差値60    4       9
    偏差値55    3      10
    偏差値50    2      11
    偏差値45    1      12

    「合格者可能性50%」は「偏差値65」

    国立大学合格者が全て辞退したA私大パターン入学者のレベルは、国立大学より低くなり、入学者偏差値も下がる

  8. 【5175932】 投稿者: 因みに平均学力は  (ID:lRYP0hRgLpo) 投稿日時:2018年 11月 05日 20:27

    東大理一落ち早慶理工入学者>東工大合格者

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す