最終更新:

130
Comment

【5168813】もっとも簡単に早慶に入る方法はこれ

投稿者: すっきり   (ID:/idbREEt.Yk) 投稿日時:2018年 10月 31日 09:38

中学受験はしないが、英語の塾には通わせる
公立で部活をがっつりしなくてもいい
三教科で、内申書の点も必要ない、早慶受験。
大学もそのまま学内推薦。
何でうちは、中学受験に突っ走ったんだろう。
我ながら、あ ほでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 17

  1. 【5170084】 投稿者: そりゃそうだよなぁ・・・  (ID:fN11Jlqr.nw) 投稿日時:2018年 11月 01日 09:39

    >彼女は大学卒業後も人気有名企業に就職しました。
    >数社回っただけで決まったようです。

    名門公立高校から現役早慶だったら、すぐに決まるでしょうね。
    推薦かどうかなんて聞かないでしょうしね。

  2. 【5170113】 投稿者: 公立ルート  (ID:A5IwjCB1x1M) 投稿日時:2018年 11月 01日 10:02

    書き忘れてしまいましたが、彼女は中学から高校も学校推薦で合格しています。
    ですから、今までの人生の中で、一度も「受験」をしたことがないのです。
    早慶に進む方法としては、最も勉強をしていないとは思います。

    >名門公立高校から現役早慶だったら、すぐに決まるでしょうね。

    それに加えて、コミュ力がすごいと思います。
    親戚で集まっても、気が利くし、中高生ぐらいだと不愛想なことが多いのに彼女は大人ともしっかり話をしてくれます(しかも楽しくなるような話)。
    笑顔がとてもかわいくてさわやかな子なので、周囲をいつも明るくしてくれるタイプですね。

    ある意味、EDUの世界とは一番かけ離れた「最強女子」かもしれません。受験0ですからね。

  3. 【5170139】 投稿者: バラード  (ID:lNecex1zj9Q) 投稿日時:2018年 11月 01日 10:22

    名門公立高に推薦で、なおかつ早慶に推薦で、、は逆によく勉強しているからだと思います。

    首都圏のトップでない二番手公立高校で東大も数人合格くらいのところでも、早慶の指定校推薦は学部によってありますが、これで推薦取るのは結構キツイです。
    評定4.8-5.0くらいの中の争いのことも。

    学内で言えば、上から5番目以内くらいで、英数のみならず、世界史も日本史も物理化学も、音楽とか体育も5とっていかないと。
    1つ二つ4があってもはありますが、相当勉強しています。
    一発テストのための科目絞った受験勉強というより、幅広く全方向に優秀な成績とれる人材。
    個人的には、こちらのほうがはるかに難しいと思っています。

    これは今後の入試で求められる、思考力とか表現力などとともに、教養学んでいくという大事なことなのかもしれません。

  4. 【5170270】 投稿者: 今年はどうかな   (ID:y0Mi75ydd5U) 投稿日時:2018年 11月 01日 12:21

    >駿台60あれば、どこかは1校は受かると言われてますね。

    附属人気が上がってきていますからね
    60そこそこだと厳しくなってきているかもしれません

    わが子の塾だと駿台アベレージ65ないと厳しいと言われてましたが
    慶応のほうが早稲田より英語力が必要だと思います

  5. 【5170298】 投稿者: これも学校により幅が。  (ID:CzTWBSGpAKU) 投稿日時:2018年 11月 01日 12:43

    指定校推薦は……、バラードさんのおっしゃるように難関公立高校や難関私立一貫校ですと優秀な場合もあるのですが、
    それこそ学校の偏差値も上から下まで全国各地にあり、学力差に幅があり過ぎますね。
    例えば私立中高ですと、定員割れや偏差値不明の学校にまで今も早慶の指定校推薦があったりもします。評定の付け方が甘い学校ですと毎年コンスタントに指定校推薦で送り出せていたりもするようですが、
    一方では、上位校でも中堅校底辺校でも、定期テストの難易度が高すぎたり評定の付け方が厳しい学校の場合は、指定校推薦を毎年出せず、大学側から指定校推薦の枠を取り消されたりもあるそうです。
    指定校推薦というものは、数年後も何十年後もあるとは確約できないものですから、指定校推薦をあてに中高選択できないですね。
    大学側としても学校の評定が正確か誤魔化していないかを厳しく見ているようです。
    甘い学校も意外に多いそうで、評定だけなぜか良いけどちょっと??……という、怪しい子は要らないでしょうね。

    また、定期テストの難易度を緩くして評定平均を全員に4以上になるようにしている学校(これが意外に多いそうですよ)ですと、指定校推薦を狙う層は評定4.5〜5位の人たちだったりも。

    2学期制3学期制の違いでも評定には差がありますし、
    定期テストの難易度の差、評定の付け方も各学校バラバラ、
    それらは全国の高校で今まで長年全く統一できていませんね…。それは大きな問題点ですね。

    今後は指定校推薦でも、全国統一テストや模試の結果などの提出なども求められる時代かもしれません。
    また学校の勉強意外に、高校での部活動での表彰や生徒会の評価意外にも、英語関連の検定の点数や級の義務付けなども増えてくるような気がしています。

  6. 【5170307】 投稿者: 一部訂正  (ID:CzTWBSGpAKU) 投稿日時:2018年 11月 01日 12:49

    ○以外

  7. 【5170440】 投稿者: えっ?  (ID:vYEghe4PESA) 投稿日時:2018年 11月 01日 14:57

    >慶応のほうが早稲田より英語力が必要だと思います

    今追い込みで過去問やってますが。
    明らかに志木より学院のほうが難しいです。
    自分は準1級持ってるし、少しは英語に自信があるのだけどくじけそう。
    マジやばレベル。これ中3にやらせるなんて…。

  8. 【5170474】 投稿者: 事実を知りたい。  (ID:KQpFPn6rsfc) 投稿日時:2018年 11月 01日 15:39

    .....例えば私立中高ですと、定員割れや偏差値不明の学校にまで今も早慶の指定校推薦があったりもします。

    嘘でしょう? 仮に下位学部でもないと思うなぁ。
    どちらの学校ですか?
    あっ!スポーツ推薦かな?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す