最終更新:

87
Comment

【5201050】公認会計士を目指したい

投稿者: 理系婆   (ID:1sAX8jOb5kY) 投稿日時:2018年 11月 24日 15:13

高1の息子は英数理の点数が良くて現国が壊滅的にダメ、古文漢文はなぜかできます。これは理系だね~、工学部かな?薬学部もいいねなどと思っていたら、経済が面白いと言いだし、公認会計士を目指したいと言いだしました。

既に日商簿記3級は余裕で合格、高校在学中に2級もとるつもり、数検は準1級取得済、英検は現在2級で多分準1級も合格できそう。
でも、彼の国語力では一橋、慶應経済はまず無理です。小論文は小学生レベルかも。今のところ駿台偏差値英数国で60くらいです。

本人は東工大で経営工学を学び、在学中に会計士資格を取得したいのだそうです。早稲田の経営工学も興味があるようです。

この無謀ともいえる夢は、黙って応援するべきか、明治や中央の経済学部をすすめるべきでしょうか?
そもそも国語力が無い人が公認会計士になれるのかも疑問ですが。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 11

  1. 【5212755】 投稿者: 人間力  (ID:d4KNyFPHTWY) 投稿日時:2018年 12月 02日 20:21

    >その後は人間力が問われます
    どんなペーの新人にもクライアントは先生と呼んで下さるのだから

    その通りですね。
    というか、監査法人は、人間力を鍛えるのには不向きなところかもしれません。
    会計士試験に不合格ならまた大原かTACの受講生なのに、合格すれば先生と呼ばれる立場になってしまうのは、ある意味、人間力を鍛える機会が少ないとも言えると思います。
    まして、サークル活動もバイトもほとんどせずに受験勉強して大学在学中に合格し、卒業後すぐに監査法人に入所した「優秀な」会計士さんは、勉強以外の能力を鍛える機会があまりありませんよね。
    大企業に勤務した経験のある方なら、監査法人に勤める公認会計士さんに呆れた経験もあるのでは?
    口の悪い大企業の社員さんは、「勉強のできる馬〇」なんて陰口叩いてます。
    もちろん、ご本人の前では「先生、先生」と持ち上げているので、先生と呼ばれている方の中には尊大な態度を取る人も。
    大企業を経て監査法人に入所した私の身内の者は、監査法人には「社会性に難のある人の割合が、前の会社より多い」と言っていました。
    もっとも、彼も今ではそんな監査法人にどっぷり馴染んでいますが。

  2. 【5212762】 投稿者: 参考になりました  (ID:2uiu69cqiPM) 投稿日時:2018年 12月 02日 20:32

    パアートナーの方も、監査法人側様コメントもとても参考になります!

  3. 【5212775】 投稿者: 想像力  (ID:1j7/Uo/0FQ.) 投稿日時:2018年 12月 02日 20:42

    >合格すれば先生と呼ばれる立場になってしまうのは、ある意味、人間力を鍛える機会が少ないとも言えると思います

    それを言ったら毎年大量に生まれる学校の教師は・・・ということになるでしょう。
    社会経験のない教師はダメとよく言われますが、実際は学生からいきなり教師になっても素晴らしい方もいます。

    結局、パーソナリティなのだと思います。
    個人的に一番重要なのは、想像力。
    想像力に長けている方は、社会経験が足りなくても素晴らしい「先生」になります。

  4. 【5212778】 投稿者: 監査法人側  (ID:oJWRneE0sAg) 投稿日時:2018年 12月 02日 20:44

    尊大な態度について
    例え先生と呼ばれても、クライアントは私達にとって「お客様」なので、そんな尊大な態度を取れば、それこそ担当を変えてと言われるか、もしくは別の法人に変えられる、=クライアントを失う事になります。そんなリスクを犯す人がいるんでしょうかね。
    そして、現在、尊大な態度を取る「自称大先生」って居るんですか?
    因みに、先生とは昔ほど言われてません。現在は名前で呼ばれる事も多いです。

  5. 【5213605】 投稿者: 大学or資格  (ID:LMg.YCLfVUw) 投稿日時:2018年 12月 03日 13:52

    早慶在学中に公認会計士資格に合格してる子達は附属高校からの内部進学者が多いです。
    大学受験して早慶でまた公認会計士試験の勉強は息切れします。
    もし、早慶に合格出来たら、米国公認会計士の勉強の方がいいかもしれません。
    英語だし、簿記2級までの勉強が出来てれば良いと思います。
    US CPAで調べてみるといいです。
    いろいろな州の米国公認会計士の試験があります。
    日本の公認会計士試験は難しいので大学受験に比重をかけるなら、あまり、お勧めはしません。
    日本語が苦手で英語が出来るならトフルゼミナールみたいな予備校に行って早稲田大学の国際教養学部の受験とか良いと思います。
    でもブランド大学に行く事よりも何を勉強したいかで大学とか学部を選んだ方が良いですよ!
    大学に行ってから迷走してる子達がいます。

  6. 【5213741】 投稿者: 理系婆  (ID:1sAX8jOb5kY) 投稿日時:2018年 12月 03日 15:35

    アドバイスありがとうございました。
    息子は付属校ではないので、大学は一般受験となります。
    親としては子供が安全かつストレートな進路選択してくれれば、安心なのですが、それは言えません。無理、無謀な選択でも、本人が決めることです。
    そうはいっても、心配なのでいろいろ調べてしまいます。
    私もUSCPAでいいのではないかと思っています。

    本人が学びたいのは経営工学、金融工学のようです。国際教養学部はちょっと違うようです。日本語も英語も得意とは言えません。
    数字が相手の会計、監査の仕事は向いているように思えますが、監査法人のエリートになれるとは本人も思っていません。株式にも詳しいのですが、投資顧問のような仕事も難しいとわかっているようです。

    先日、高校家庭科のテストで「香典」は特別支出か臨時支出かという問題で、特別を選んでいました。「香典」が読めなかったようです。コウデンは知っていたといいますが怪しいです。(我が家での葬儀の経験は何度かあります。)

    夢を大きくもってもらいたいところですが、出来ないことも自覚しつつ、頑張れるところを探してもらいたいところです。

  7. 【5213764】 投稿者: 理系婆  (ID:1sAX8jOb5kY) 投稿日時:2018年 12月 03日 16:00

    大学在学中に試験合格している学生さんは、早慶明等の内部生が多いようですね。最年少で合格した16歳の少年は高校も通学ではなく通信制でした。

    そういう選択も良いと思います。
    傾向把握は大事ですが、自分(または子)が、その傾向通りかはわかりません。
    模試の合否判定は信頼するものの、本番はわからないと同じと思っています。

    若い先生方は小さい頃から勉強ばかりしていて、社会性がないのでは?というのは推測であり偶像です。ここで見知らぬ人同士が議論することではないでしょう。

    社会が大きく変わってゆく中で、自分がどのように社会に参加するかは本人次第ですね。

  8. 【5213841】 投稿者: あれ?  (ID:d4KNyFPHTWY) 投稿日時:2018年 12月 03日 17:00

    日本の監査法人って、今はUSCPA合格者を採用しているのですか?
    以前は採用していませんでしたよね。
    採用することに難色を示していたと思います(日本の会計士試験よりUSCPAの方が易しいからでしょうか?)。
    最近はどうなのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す