最終更新:

87
Comment

【5201050】公認会計士を目指したい

投稿者: 理系婆   (ID:1sAX8jOb5kY) 投稿日時:2018年 11月 24日 15:13

高1の息子は英数理の点数が良くて現国が壊滅的にダメ、古文漢文はなぜかできます。これは理系だね~、工学部かな?薬学部もいいねなどと思っていたら、経済が面白いと言いだし、公認会計士を目指したいと言いだしました。

既に日商簿記3級は余裕で合格、高校在学中に2級もとるつもり、数検は準1級取得済、英検は現在2級で多分準1級も合格できそう。
でも、彼の国語力では一橋、慶應経済はまず無理です。小論文は小学生レベルかも。今のところ駿台偏差値英数国で60くらいです。

本人は東工大で経営工学を学び、在学中に会計士資格を取得したいのだそうです。早稲田の経営工学も興味があるようです。

この無謀ともいえる夢は、黙って応援するべきか、明治や中央の経済学部をすすめるべきでしょうか?
そもそも国語力が無い人が公認会計士になれるのかも疑問ですが。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5202779】 投稿者: 監査法人側  (ID:uohQDor9zvY) 投稿日時:2018年 11月 25日 18:48

    監査業務は仕事がつまらないという方
    仕事は興味深い物が多いです。やはり、大企業のトップ、所謂社長や会長といった方々と懇意になれ、トップ企業が今どうなっているか、これからどのような動きがあるのか、日本全体に及ぼす影響や、それを通じて社会全体がどうなっていくのか、そんな事も垣間見られるので、やり甲斐はあります。
    会計士でコンサル業務に興味がある人は、コンサルタント部門に進む人もいます。
    私も何だかんだコンサル的な事もやりますし、案外と自分にも向いているようにも思いますが、向き不向きは多少あるかもしれませんが。

    総合的には興味深い仕事が多いですが、面白くないという仕事は、申し訳ないですがこれからはAIさんに担ってもらいましょう。

  2. 【5202785】 投稿者: ご存じない  (ID:bdshQxFvO2c) 投稿日時:2018年 11月 25日 18:53

    東工大は、オーバースペックは正しいとおもいます。理工学部から公認会計士の勉強している学生を知っていますが、睡眠時間を削って大学の勉強と両立させてます。三時間から四時間の睡眠とのこと。文系はここまでやらなくても両立できます。マーチ以上の大学生です。それから公認会計士試験は実は積み重ねなので大学の偏差値関係なしなんです。慶応、早稲田で短答式二回目、三回目で合格する人がいる一方で、専修大学、明治、日大で一発合格する人もいます。毎日大学に通いながら7ー8時間勉強を続けられる人が合格するんです。(平日の勉強時間です)

  3. 【5202808】 投稿者: 監査法人側  (ID:uohQDor9zvY) 投稿日時:2018年 11月 25日 19:13

    数字科で大丈夫かと仰る方へ
    会計士を目指すのに、数学科でも大丈夫です。むしろ、これからAIを使うのにあたり数学的な素養も必要になってくるので良いのではないかと思います。
    頑張って会計士を目指して下さい。

    監査法人は休みもなく働くという噂について
    そんな事はありません。4月から5月は忙しい時期ですが、他の月は基本的に土日祝日は休みで、この三連休もちゃんと休めて教育情報サイトなんかに書き込みできています(笑)
    但しですが、必ず会社には仕事が好き過ぎて休日が我慢できない輩がいて、そういう人が土日も会社で仕事をしています。一応、事務所に入る事はできるので、家にいるより会社にいて仕事をしていたいという、私にとっては驚くべき考え方をする方々の働き方により、そのような都市伝説が生まれたのかもしれません。
    でも、そのような方々も、人間的に特に問題があるとかそういうわけではありませんので、一応付け加えさせていただきます。

  4. 【5203542】 投稿者: 最中  (ID:QbTFPj5u6ZY) 投稿日時:2018年 11月 26日 10:26

    業界の事情、丁寧な解説をありがとうございます。
    大変参考になります。

    大学、学部、例え経済経営系であってもあまり関係ないよというのが関係者の言葉
    人文、農学部卒も知ってます

    何が大変ってこの修行僧のような勉強時代をどうしのぐか、が大問題ですね

    10人ちょっといた周辺、今残ってるの3人です
    ぼろぼろぼろぼろ皆やめていきました
    何せ仲良しこよしでやる勉強じゃない
    既出の専門学校でがやがややってる学生集団もいるけど、やっぱり個人戦だから
    とはいえ挨拶したりお昼に会話できる存在があるのは違うけど

    良ければ勉強時代の話、聞かせて下さいませんか?

    卒論と闘っている時はさすがにめげました
    今卒論ない大学増えたけど
    教授も矜持を持ってほしかったかな、妥協は考えられなかった
    今は感謝してます

  5. 【5203629】 投稿者: 理系婆  (ID:1sAX8jOb5kY) 投稿日時:2018年 11月 26日 11:30

    大変貴重なお話ありがとうございます。
    改めて私共親子の認識が甘いことに気づかされています。

    工学部に在籍しながらの資格取得計画は、不可能では無いかもしれませんが無謀のようですね。オーバースペックという意識はなかったのですが、近頃、医学部に在籍しながら司法試験に合格した天才君や16歳、19歳で公認会計士合格したニュースをみて、勘違いをしていました。

    公認会計士という資格は、医師、弁護士同様にその道のプロフェッショナルとして業務に就くものであり、一級建築士や薬剤師のように専門知識がある証というものではないのですね。

    医師の場合は国家試験合格しても学歴(大学名)が影響する世界なので、
    そのあたりが気になっていましたが、それは気にしなくて良いのですね。

    確かに資格さえ取得すれば、就職の心配はないのでしょうが、取得できなければ、就活をしていないただの学生になってしまうので、それが婆は心配でなりません。頑張れば必ず合格できるというレベルの資格ではないですからね。

    現在資格取得を目指しいる方々を応援します、そして資格取得され、業務に就かれている方々をあらためて尊敬いたします。

  6. 【5203846】 投稿者: とおりすがり  (ID:9qpXPffLEmo) 投稿日時:2018年 11月 26日 14:18

    数学が得意で経済に進むなら、目指すは、会計士じゃなくて、
    ファイナンスの専門家でしょう。
    勉強も仕事もファイナンスの方が圧倒的に面白い。
    会計士の勉強だと、企業会計原則、原価計算基準、監査基準などの暗記が必要で、理系の人間には苦痛です。
    アメリカでは未だに年収1000億円以上のファンドマネージャーが何人もいますし、日本人でも、T投資顧問(東大卒)のKさんは、1年間の所得税だけで10億円払って、サラリーマンなのに高額納税者1位になりましたから(現在は高額納税者の発表をしていない)。
    確率微分方程式を駆使して大金持ちになりましょう。

  7. 【5203859】 投稿者: アカスク  (ID:5BFhyxrmvcU) 投稿日時:2018年 11月 26日 14:37

    うちの子の場合ですが、今、大学3年生ですが、2年生の12月の短答式までは勉強してましたが、簿記1級の勉強をした方がいいと予備校に言われて、公認会計士講座は途中解約し、簿記1級の勉強に切り替えました。
    公認会計士講座の教材は一応、論文式まで揃ってますが、うちの子は簿記1級の勉強をして、財務会計の下書きが分かるようになったと言ってました。
    大学1年生からいきなり公認会計士講座をとりましたが、簿記3級、2級と資格を取り、短答式でつまずいてしまいました。
    ずっと勉強漬けの日々だったので、3年生になってから、バイトしたり、恋人ができたりと楽しんでましたが、やっぱり公認会計士になりたいと今は、アカスクへ行く決意をしてバイトしたお金は学費にまわすと言って、今はバイトも辞めて受験の準備をしています。
    大学の先輩で公認会計士試験合格者の話だと、英語、IT、税務、アクチュアリーなど他に他者との給料の差別化をしたいとおもったら、大学院に行った方がいいよと強く勧められたそうです。
    アカスクは授業料が高いので、当初はえって思いましたが、短答式が企業法以外は卒業すると免除になることと、AI監査がこれからの時代となると、何か強みになる知識が必要なのかもしれません。

    商学博士だと論文式の一部免除もあるみたいですが、そこまでいったら大学の先生になれますね。

    他の情報を持っている方、いましたら、宜しくお願い致します。

  8. 【5204988】 投稿者: 会計士  (ID:PP5aQzlpktI) 投稿日時:2018年 11月 27日 09:58

    今の会計士はレベルが落ちたので、どこの大学出てても理系でも文系でも努力すれば受かります。弁護士もそうだけど。

    ひと昔前は東大や京大もたくさん受けたので、今より難しかったですが。今は受験者レベルも少し落ちてると思います。

    会計士の仕事は、昔からそうだけど、監査法人はみんな飽きて辞めていくので、いずれ独立したり転職することになります。

    親が税理士や会計士をやってない場合、1からの独立です。ですので、親がやっていない場合はそんなにお勧めできる資格でもありません。

    会計士の組織よりも、最初から一流企業に入って出世するほうが福利厚生も年収も高いと思います。

    会計士として組織にいたい場合、ただのサラリーマンです(飽きる飽きない以前に最後まで組織にいさせてもらえるかは知らない。たぶん、肩たたきされる)。

    私はいま40歳ちょいの会計士ですが、同期はほぼ全員監査法人をやめています。(ごく一部の監査マニア、奴隷労働に慣れた人、出世してしまった人は別)

    隣の芝は何とかと言いますが、どんな仕事でも良いことばかりではありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す