最終更新:

87
Comment

【5201050】公認会計士を目指したい

投稿者: 理系婆   (ID:1sAX8jOb5kY) 投稿日時:2018年 11月 24日 15:13

高1の息子は英数理の点数が良くて現国が壊滅的にダメ、古文漢文はなぜかできます。これは理系だね~、工学部かな?薬学部もいいねなどと思っていたら、経済が面白いと言いだし、公認会計士を目指したいと言いだしました。

既に日商簿記3級は余裕で合格、高校在学中に2級もとるつもり、数検は準1級取得済、英検は現在2級で多分準1級も合格できそう。
でも、彼の国語力では一橋、慶應経済はまず無理です。小論文は小学生レベルかも。今のところ駿台偏差値英数国で60くらいです。

本人は東工大で経営工学を学び、在学中に会計士資格を取得したいのだそうです。早稲田の経営工学も興味があるようです。

この無謀ともいえる夢は、黙って応援するべきか、明治や中央の経済学部をすすめるべきでしょうか?
そもそも国語力が無い人が公認会計士になれるのかも疑問ですが。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5205028】 投稿者: そんな事無い  (ID:SZ476Yy3YJQ) 投稿日時:2018年 11月 27日 10:38

    レベルが落ちたとはどういう事ですか?会計士資格を取るには、合格率が低い難関試験を突破しなくてはならないので、今も昔もレベルは変わりません。
    今は会計基準が変わり、以前よりも勉強内容も量も増えたので、合格する人たちはむしろ優秀です。
    難関国立や早慶、中央、明治あたりを卒業した人たちが多いのは今も昔も同じです。

    監査法人をみんなが飽きて辞めていくなんて変な話はありませんよ。なかには親の事務所の後を継ぐのに、監査法人で修業した後、独立する人もいますが、残る人はちゃんと残ってますし、監査法人間で移動する人もいます。同じ事務所の中で、国内部⇔国際部で移動する事も当然あります。みんなが辞めてしまったら監査法人は誰も残らなくなってしまう現象がおこる筈ですが、むしろ人数は増えている。会社に留まる人も多いという事です。

    サラリーマンという事だけは真実だと思いますが、でも一般サラリーマンの何倍もの年収を得る事ができる職業であることは敢えて言うまでもありません。

  2. 【5205071】 投稿者: 会計士  (ID:PP5aQzlpktI) 投稿日時:2018年 11月 27日 11:14

    レベルは落ちたよ。
    今は1万人で1000何人合格で、昔は1万人で700人とかで。その昔はもっとマニアックな試験であった。私自身、かなり短期で1999年頃に受かったけど、そんな短期ではあり得ないと先輩に言われたものだ(要するに7%の時代でも昔の人からしたら簡単になった)
    2013年~数年間?はもっと簡単だった。一緒にされるのが恥ずかしいレベルです。

    試験範囲が広がろうが狭かろうが、試験的に優秀な人が合格するだけなので。関係ないです。

    監査法人を皆が辞めているのは事実だから。40過ぎたらパートナーにでもならないといててもしょうがない。そして一般企業の何倍とかそんな給与貰えない。中小と比べたら多いが、せいぜい都市銀行レベルです。

    現役の会計士が言ってるんだから、事実なんですけど。

    ちなみに子供は医者にします。いろんな方の数字を見てるが、医者が一番。

  3. 【5205076】 投稿者: 会計士  (ID:PP5aQzlpktI) 投稿日時:2018年 11月 27日 11:17

    監査法人間で移動するやつは、元の組織にいずらいけど独立することができないだけです。独立するのは大変なんです。

  4. 【5205085】 投稿者: 会計士さんに同意  (ID:cWghXM2knbg) 投稿日時:2018年 11月 27日 11:26

    会計士さんに全面同意。
    会計士試験の受験者自体が一時期まで拡大していましたが、
    現在では減っている傾向です。

    合格率は6%~7%⇒10%超⇒再度7%程度、と
    難易度は変わらず難しいように見えますが、
    母集団が減っている中で合格者の質は落ちていると実感しています。

    残業も多く、かといって、事業会社の何倍も稼げるわけではない。
    一流企業でサラリーマンをしている方がよほど良いと実感しました。
    今更ほかのこともできないので自分は業界にはいますが、激務で身体を一度壊しています。
    高校生のうちから目指すのは勧めません。

  5. 【5205101】 投稿者: チャンス到来かも  (ID:oK/A04Imzko) 投稿日時:2018年 11月 27日 11:46

    受験者が減ってるのなら逆にチャンス到来ですね。
    公認会計士を目指す人にとっては、昔の受験人数はどちらでもいいし、あまり興味もないです。
    知り合いに4大監査法人務めが何人かいますが、皆さん、素敵なお宅に住んでいらっしゃって、お子さん達を全員私立に入れていらっしゃいます。
    そして、お子さん達を会計士にしたり、または会計士になる為の学校通いをさせていらっしゃいます。
    やはり、子どもにも会計士を勧めるという事が、何より会計士という職業の醍醐味ですか?、を物語っていると思います。

  6. 【5205102】 投稿者: 隣接業者  (ID:cq3ShObyXbY) 投稿日時:2018年 11月 27日 11:48

    「会計士」さんも「そんな事ない」さんも、どちらも間違っていないように感じます。要はどの側面から見るか、ですね。
    弁護士がまさにそうで「昔のほうが難しかった」というひともいれば「いまの合格者のほうが優秀」というひともいます。
    「弁護士は食えない」というひともいれば「普通の努力で十分食える」というひともいます。
    いずれにせよ「本人が望んで就業するか」「本人が楽しめる仕事かどうか」が一番大切ではないかと。
    「成績が良いから〇〇を目指す」パターンは、あまり良いことがないように感じます(旧司法試験ですら、合格後、自ら命を絶つひと、失踪するひとはいました)。

  7. 【5205620】 投稿者: 女子なのですが  (ID:vNmRtw91Vr6) 投稿日時:2018年 11月 27日 20:37

    来月、試験を受ける子がいます。
    女子の職場としてはどうなのでしょう?
    受かるかどうかはわかりませんが、勉強の内容は好きなようです。

  8. 【5205662】 投稿者: 女子も活躍  (ID:QbTFPj5u6ZY) 投稿日時:2018年 11月 27日 21:15

    30年前は寿退所もいました
    未婚、パワーカップルのままこの道を全うするケースも

    現在協会会長は女性です
    専門学校に各監査法人の新人向けパンフレットがいっぱいあります
    女性を育てる意欲を感じますよ

    既出ですが世間が思うほど福利厚生や給与はよくない
    普通以上ですよ、もちろん
    でももっと厚待遇の業種はたくさんあります

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す