最終更新:

87
Comment

【5201050】公認会計士を目指したい

投稿者: 理系婆   (ID:1sAX8jOb5kY) 投稿日時:2018年 11月 24日 15:13

高1の息子は英数理の点数が良くて現国が壊滅的にダメ、古文漢文はなぜかできます。これは理系だね~、工学部かな?薬学部もいいねなどと思っていたら、経済が面白いと言いだし、公認会計士を目指したいと言いだしました。

既に日商簿記3級は余裕で合格、高校在学中に2級もとるつもり、数検は準1級取得済、英検は現在2級で多分準1級も合格できそう。
でも、彼の国語力では一橋、慶應経済はまず無理です。小論文は小学生レベルかも。今のところ駿台偏差値英数国で60くらいです。

本人は東工大で経営工学を学び、在学中に会計士資格を取得したいのだそうです。早稲田の経営工学も興味があるようです。

この無謀ともいえる夢は、黙って応援するべきか、明治や中央の経済学部をすすめるべきでしょうか?
そもそも国語力が無い人が公認会計士になれるのかも疑問ですが。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5205685】 投稿者: そうなんですか?  (ID:IsUYmiX27LQ) 投稿日時:2018年 11月 27日 21:30

    妹のところは義弟が会計士ですが、かなりの年収のようですよ。(1馬力で不動産収入はありません)
    ふるさと納税の上限金額を聞いてたまげました。我が家の倍以上です。

  2. 【5205698】 投稿者: 資格  (ID:ahWXk9pSowY) 投稿日時:2018年 11月 27日 21:40

    女子の職業としては、男女関係なく働ける職場のようですよ。
    会計士も弁護士も資格の仕事ですが、顧客側が女性だから…という勝手に思うのは防ぎようがありませんね。
    女性は独立するよりは大手監査法人の一員として働く方が良い気がします。

  3. 【5205723】 投稿者: 現役  (ID:Oaj0hB5rOvo) 投稿日時:2018年 11月 27日 21:56

    大手監査法人勤務です。何点かコメントします。

    ・会計士試験のレベルは落ちたか
    明確に落ちています。昔から早慶が一番多いのは変わりませんが、東大が減り、Fランどころか高卒で専門学校からも普通に受かる試験になりました。
    ただし、勉強量はかなり必要なのは変わらないので、凡人でも勉強を続けられれば合格できるという意味です。

    ・就職状況
    超売り手市場だったのが少し落ち着いてきていますが、まだ売り手市場です。しばらく続くと思います。

    ・将来性
    高収入ということなら大手監査法人のパートナーが一番ですが、同期の10%もなれないと思います。パートナーになれなくても監査法人に残ることも選択肢としてはありえます(現時点ではマネージャーで定年を迎える人はあまり見たことがありませんが、マネージャーでも1000万円程度はもらえるので独立して1000万稼ぐ厳しさを踏まえると今後はチラホラ出てくるように思います)。
    それ以外の方は、転職するか独立するかですが、独立するといっても中小企業や個人を相手にするような税理士に毛が生えた程度の独立なら年収1000万以上稼ぐのは大変かと思います。転職は悲喜こもごも。上場企業の役員もいれば年収が下がる人もいます。

    ・仕事の大変さ
    少し前までブラック企業でしたが、どこも働き方改革により環境が激変しています。女性にとっても大変働きやすい環境になってきたと思います。
    ただし、プロフェッショナルファームなのでそれなりに出世しないと段々居づらくなりますので、合格したから安泰ということはなく、それなりの努力は必要と思います。

  4. 【5205734】 投稿者: ご存じない  (ID:1GyOw3nfqpo) 投稿日時:2018年 11月 27日 22:01

    女性は監査法人の非常勤で週に何度か出勤する働き方や在宅ワークもあると思うのですが。確か非常勤で一日5万円弱いただけると聞きましたが、監査法人にお勤めの方、いかがでしょうか?もし本当だったら薬剤師さんよりコスパがよいですが。

  5. 【5206062】 投稿者: コスパ  (ID:7zdtEeQOMag) 投稿日時:2018年 11月 28日 08:24

    コスパを、資格取得難易度×待遇と考えるなら、薬剤師>公認会計士かもしれないが、単純に待遇だけなら公認会計士>薬剤師が世間の常識。
    非常勤でもそれは同様。ただし、大手監査法人に伝手が必要で、チラシでも広範囲に募集のある薬剤師より採用は人によるというところ。

  6. 【5206099】 投稿者: AI  (ID:iNuWsC6uiR2) 投稿日時:2018年 11月 28日 08:46

    どっちも、今がピークだな。

  7. 【5206194】 投稿者: 高収入を目指すなら  (ID:TLeVn4BYkoE) 投稿日時:2018年 11月 28日 09:47

    高収入を目指すなら、資格をそのまま仕事にするのではなく、資格を取った上でそれも活かせる仕事に就く方がよいでしょう。

    外資系コンサルなどだと、医師の倍以上稼ぐ方も珍しくありませんが、医師、弁護士、司法書士などの資格を持ちつつ、コンサルとして勤務している方もいます。
    EDUでは外資は安定しないとネガティブな意見が多いですが、実際は出来る人ほどすぐに転職していくので、安定して勤務を続けている人はそれほど優秀ではありません。

    また資格があれば、仮にクビになって他のコンサル等への再就職が出来なくても、資格を活かした仕事にはつけるので、安定するでしょう。

    資格を取った人ほど、不安定(と言われる)業種にチャレンジするのはいいと思いますよ。

  8. 【5206297】 投稿者: マイナー陣営  (ID:VaHquSiauOc) 投稿日時:2018年 11月 28日 10:57

    >EDUでは外資は安定しないとネガティブな意見が多いですが

    いまの日本では、なかなか認めてもらえないでしょう。

    祖父江基史さんという方が書いている「若者よ、外資系はいいぞ」という本を読めばわかりますが(おそらく図書館にあります)、外資が良い、日本企業はダメと(あるいはその逆)いった二元論ではなく、「いかに自分を磨くか」に尽きるんですよね。

    外資も(とくにアメリカでは)本当に色々で、学歴を問うところ、問わないところ、すぐに入れ替えがあるところもあれば、年功序列の企業や終身雇用にちかい社風の企業もあります。自分で好きなところを選べます。
    ただ、どの会社でも一定のアウトプットを求められるのは間違いなく、仕事に向いてないと判断されたら早い時期に辞職勧告を受けますし、受けたほうも素直に受け止めて自分に合った場所を探せます。
    そうして自分を磨いて、磨きあげた自分がマッチする相手(企業)を探していきます。
    その過程で、一定の学歴や知識が必要な企業があれば、働きながら大学に通ってスキルアップしますし、そのために大学の門戸も開かれています。

    終身雇用幻想が強すぎる日本では、「仕事を移る」ことへのネガティブなイメージが強すぎて優秀な人材を生かせていないのが何とも、もったいない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す