最終更新:

16
Comment

【5391529】推薦枠埋まると早慶の男女比率が変わる

投稿者: プルーデンス   (ID:FV9Y9qfsrZA) 投稿日時:2019年 04月 09日 10:28

昨年度はいつも余る早慶の推薦枠がどの高校でも奪い合いになり、その結果一般入試で取る人数を減らしたとのことですが、今後このような状態が続くと早慶は女子が増えていき、上智のように女子が強い大学に変わっていく可能性もあるのかなと思いました。
息子2人はそれぞれ公立、私立の共学ですが、昨年度の合格実績を見ると早慶の指定校推薦はほぼ女子が取っていました。一般入試を勝ち抜く賢い女子も増えているし、ありえない話ではないと思います。みなさん、どう思われますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5391857】 投稿者: 私大の経営  (ID:G3fiqgaNUuU) 投稿日時:2019年 04月 09日 15:55

    少子化の学生集めでは幅広くPR活動しなければいけないので、中にはとんでもない偏差値帯の女子校も含まれたりして(笑)

    高校にとっても推薦枠は、いい宣伝か?

  2. 【5391870】 投稿者: でも  (ID:lRiX3CjwvuE) 投稿日時:2019年 04月 09日 16:09

    早慶提携女子校とか出来たりするかも。
    もう推薦は何でもありになりそうですね。
    極端な話、一般枠10人にしたら、マーチの偏差値は東大を越してしまいそう。

  3. 【5391876】 投稿者: バラード  (ID:rXKDsd6T6so) 投稿日時:2019年 04月 09日 16:17

    もう男子何人、女子何人という時代ではなくなっていくのでしょうね。

    もともとは男子が多かったはずの大学で、今女子のほうが多い大学。
    東京藝大、外語大、ICU、上智、立教かな。
    逆に青学などは今は男子のほうが多いらしいけど。
    志向が強いのでしょう。美大音大、薬学などもそうでしょう。

    そもそも女子のほうが四大進学志望が多くないですか?
    そうだとしたら指定校推薦もほぼ半々が妥当。
    あとは、社会構造の問題。
    男子主体企業が多いから、女子の経済、法、理工などの志向が弱いのかも。

  4. 【5391894】 投稿者: 青学  (ID:yp0y5Oxw0PA) 投稿日時:2019年 04月 09日 16:36

    青学が女子が多かった時代なんて聞いたことないけど。
    青学は昔から文学部以外は男子が多かった。

  5. 【5392562】 投稿者: 通りすがり  (ID:cu/5.OMsbI2) 投稿日時:2019年 04月 10日 01:21

    首都圏の一部の高校だけですが、パスナビ に指定校推薦枠の情報ありますよ
    https://chukou.passnavi.com/joho/shitei-tokyo

  6. 【5393075】 投稿者: 企業も  (ID:lHvyDh42rl2) 投稿日時:2019年 04月 10日 13:52

    女子比率を高めるために、企業も採用でいままで採用してこなかった女子を大量に合格させようという動きがかなり急にはじまっています。女子はチャンスです。

    中学受験ではかなり偏差値の高い女子校でも、東京一工などの進学実績で見ると二段くらい下の偏差値の男子校よりも劣るのが見て取れます。しかし一発勝負の一般入試に女子が弱いから推薦で女子を多く取ればいいというのはおかしいと思います。いっそ海外の女子をどんどん入学させたほうがよいと思います。

  7. 【5393549】 投稿者: 推薦は  (ID:rWeE.6e9uD6) 投稿日時:2019年 04月 10日 21:37

    国立も推薦やAO比率をあげようとしていますよね。

    東大も女子率を上げたいと書いてあったし。


    もともと脳の構造?で、女子はいろいろなことを同時に広く浅くできる、男子は瞬発力があり、1つのことをがーっとできるが、周りが見えにくいと聞きました。

    能力の差でなく、男女の得意な働き方の差?で、
    今の受験制度は、男子脳の方が得意らしい。

    だから高校までは、公立トップ校でも男女比は半々ぐらいになっているのに、大学受験となると
    急に難関校は男子比率が高くなる。

    そういう意味で、日々のすべての科目を広く浅く良い点数を取るのは、女子の方が得意なのかもしれないなあ、、、と思ったりしています。

  8. 【5445667】 投稿者: アメリカのように  (ID:j2812SA5xU.) 投稿日時:2019年 05月 22日 09:55

    アメリカのように、基本的にAOだけで選抜するようになれば、男女比も自由にコントロールできるでしょう。
    グローバルスタンダードを考えると、女子比率を上げる必要があるので、どこの大学も対応を考えていると思います。

    日本は一般入試にロマンを求めすぎです。
    一般入試エリートともいえる子供(東大生)も、東大も含めて一般入試なんて1、2割でよくて、あとは全部AOでいい。その代わり進級を厳しくすればいい、と言っています。
    東大生であっても、半分は上位の劣化コピーにすぎず、優秀層をインスパイアできる人材がいないと言っています。

    日本の大学制度がおかしいのは、進級・卒業が簡単すぎることに尽きるでしょう。そこが海外と同じようになっていれば、入試制度などなんでもOKなのですから。
    極端な話、1教科しかできない(その代わり驚くほど優秀)受験生が合格してもいいのです。

    子供は高校受験組でしたが、高校受験では試験のみの選抜が1、2割。その他は内申込みなので、AOや推薦と同じです。
    高校の方が進んでいると言える訳です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す