最終更新:

14
Comment

【5432351】2020年の志望大学

投稿者: 大学入試改革   (ID:2KvPlaNi9T2) 投稿日時:2019年 05月 11日 17:04

2021年の大学入試改革の関係で今年度.私大志望変化ありますか?
浪人回避のためMarchまでと思っていた層が日東駒専?
女子は女子大学視野に?
ご意見お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5432725】 投稿者: 予想  (ID:xR/HfeJIE/s) 投稿日時:2019年 05月 11日 21:53

    大学は一般入試でと思ってた層が、慌てて推薦枠を調べ始め、模試より学校の定期テストの結果を気にするように変化する。

  2. 【5433339】 投稿者: 水仙  (ID:677ARZdmbq6) 投稿日時:2019年 05月 12日 11:22

    推薦希望は増えそうですね。いつもなら空席の大学も、今年は埋まるかも。

    ところで娘が今年、早慶どちらかに一般入試で入ったのですが
    「自分はAOで入った」「指定校推薦だった」と言う子に会ったことがないそうです。実際はかなり多いはずなのですが。
    浪人したというのは、男女とも初対面の自己紹介の時点で自ら言うのに、非一般て隠したほうがいいことなのでしょうかね?
    うちの娘などは、文系科目以外からっきしでしたので
    むしろ指定校推薦がとれるお子さんはオールマイティーで立派だと思っていますが。

  3. 【5435074】 投稿者: まあね  (ID:xJ1RcofNKxE) 投稿日時:2019年 05月 13日 16:19

    大学から推薦で入ったとか恥ずかしいよね。
    家が貧乏、中や高の内部生の方が学力高いもん。
    大学から推薦で入ったのは、
    中や高からも入れない学力すらないから大学から推薦なんだし
    学内カーストでは最下位だから

  4. 【5437183】 投稿者: 一般受験  (ID:uEj6YNyBi7Y) 投稿日時:2019年 05月 15日 12:30

    指定校推薦がとれるお子さんはオールマイティーで立派だと思っていますが。

    一般受験の厳しさを知らないのでしょうね。
    一般の子は指定校やAOで入学してくる子達とは
    勉強量が違いますから。

    そもそも指定校やAOっていりますか?
    みんな同じ一般入試を受ければ公平公正だし
    生徒の学力も均一化されるのにと思います。

  5. 【5437604】 投稿者: 私立の場合  (ID:KIop2x4yW5Y) 投稿日時:2019年 05月 15日 19:26

    学生の多様性が必要なので、いろんな入試形態があります。特に、地方からの学生が減っているので大歓迎のようです。

    内実は、実入学者の確保という面もありますね。
    地方を含め進学校で特に伝統がある高校の指定校推薦は結構優秀で真面目です。

    推薦する高校も、推薦者が留年でもしたら推薦枠が翌年からなくなるので 優秀な生徒しか出さないはずです。早慶あたりなら。
    首都圏だと首都大学東京の指定校推薦は、庶民には有難い。早めに決まって、受験料や予備校費用も不要になる。

  6. 【5437718】 投稿者: ありがたい  (ID:hgPiwOlfyvQ) 投稿日時:2019年 05月 15日 20:58

    首都大学東京も指定校推薦とかあるんですね。国公立はないのかと思ってました。

  7. 【5437939】 投稿者: なくならない場合もある。  (ID:IzENWV5HkXQ) 投稿日時:2019年 05月 15日 23:43

    伝統ある進学校とありますが、普通、進学校で評定4.3以上あれば、国公立大学を第一希望にします。
    もちろん、早慶もいるでしょうが、必ずしも希望の学部に推薦があるとは限らないので、指定校推薦の基準を超えている方なら、一般受験する方の方が多いと思います。
    また、指定校推薦の枠は簡単に変動はしません。
    少なくとも、古くから指定校推薦がある学校では。
    関東以外の公立進学校では、上記の理由と国公立志向が強いため、早慶でも指定校推薦枠が余るのが普通です。
    従って、通学圏内の学校、特に私立高校、特に女子高への指定校が多くなります。
    私立高校では、評定が甘くつく場合が多く、進学校でも評定4.3を超えるのは難しくありません。
    特に、特進科・普通科で募集している学校は、特進科は一般受験、普通科は指定校狙いとなっている場合が多く、早慶であっても例外ではありません。

    首都大学東京はよくわかりませんが、私の地元の公立大学(首都大東京並み)では、推薦入学の学生の学力の低さは有名です。
    公立大学の推薦入試は、その自治体にある全ての高校が同じ評定の基準となっており、各校2~3人まで出願できるとなっています。
    下位校であろうと、進学校であろうと同じ評定基準にしており、進学校の生徒であれば、一般受験するため、一般では合格が難しい中位高から下の生徒が出願の中心になります。(入学者も同様)
    公立大学の推薦入試の意味って何だろう。
    私は理解に苦しみますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す