最終更新:

6
Comment

【567485】大学仕様のパソコン

投稿者: 推薦   (ID:RMC/Qkh9S5k) 投稿日時:2007年 02月 14日 10:22

春から息子が理系の大学に進むこととなりました。大学から色々な資料が送られてきました。 その中に、大学仕様のパソコンの購入について案内がありました。
特別なソフトが組み込まれているようですが、パソコンじたいは、大手の量販店での購入
の方が価格的にも、グレード的にもいいように思います。 みなさんはどうなさっていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【567675】 投稿者: 生協のおばさん  (ID:pjLV623u1Qw) 投稿日時:2007年 02月 14日 12:40

    推薦 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    そのご案内は大学から出されているものですか?それとも生協から?
    今は、パソコンは必須アイテムなので(授業でもレポート提出でも就活でも)
    おうちになければ購入を考えたほうがいいかと思うし、理系大学なら
    なおさらかと思いますよ。
    大手量販店で買うのか、学校(生協)で買うのかは自由かと思いますが
    中身があまり変わらなければサポートがどうなっているかで決めたらいいと思います。
    生協のおばさんゆえ、生協のパソコンしか説明できないけど(笑)
    4年間保障(よほどの破損でない限り無料修理が多い)がついているし、
    パソコンでわからないことやトラブルが発生したら学内ですぐに相談できるという
    メリットもあります。
    本人(またはご家族)がどのくらいパソコンに精通しているかによって考えたら
    いいかと思いますよ。

  2. 【568326】 投稿者: インテル  (ID:B2o78E14fQM) 投稿日時:2007年 02月 14日 22:20

     お子さんが自宅生か、下宿生か。PCに精通しているか、詳しくないかによりますね。
    家では娘は大学生協のPCを購入しましたが、息子はインターネットで注文しました。
    生協のPCはやや割高ですが、購入後のサポートを考えるとそれなりの意味はあると思います。
     

  3. 【571509】 投稿者: 推薦  (ID:RMC/Qkh9S5k) 投稿日時:2007年 02月 17日 15:51

    早々にご意見ありがとうございます。
    今日、正式にオリジナルパソコンの 案内が大学生協から届きました。
    パナソニックで、HDD60GBとちょっと容量が小さい感じですし 24万円でした。
    保障の面では大変ありがたいのですが、専門店で24万出したら 断然いいものが買えると思うと・・・
    実際には何割くらいの方が オリジナルの物を購入されるのでしょうか?
    入学してから、なんでそんなの買ったの!なんて事になりませんか?
    息子はすごくパソコンに精通してはいませんが、ある程度の知識はあります。

  4. 【571585】 投稿者: @@  (ID:qa4sfahl5/w) 投稿日時:2007年 02月 17日 17:35

    推薦 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > パナソニックで、HDD60GBとちょっと容量が小さい感じですし 24万円でした。
    > 保障の面では大変ありがたいのですが、専門店で24万出したら 断然いいものが買えると思うと・・・


    Let's Noteでドライブ内蔵、Microsoft Officeのアカデミック版をつけたら、市場価格もそんなもんじゃないですかね。型によってはお買い得価格かも。
    重さとバッテリー駆動時間を考慮したら、Let's Noteはよい選択だと思います。
    大学で持ち運ぶセカンドノートで、家庭用のノート型とは位置づけが違うのでは。

  5. 【572041】 投稿者: @@  (ID:qa4sfahl5/w) 投稿日時:2007年 02月 18日 02:16

    推薦 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 入学してから、なんでそんなの買ったの!なんて事になりませんか?


    追伸です。
    以下のことを確認すれば、とりあえず大丈夫だと思います。
    パナソニックが推奨されているのはこのような理由と思います。
    理系の大学生が個人で使用するマシンという前提で、
    私が重視することから順に・・・


    ・現行機種で、最新のOS(現在ならビスタ)が動作すること
    ・無線LANが内臓されていること
    ・必要なソフトウェアが動作すること
    型落ちのマシンはお勧めしません。
    最新のOSが動作する範囲内であれば、CPU速度/内部メモリ/
    外部記憶容量は、あまり気にしなくてよいと思います。
    メモリだけは増設しておいたほうがよいかもしれませんが。
    HDD60GBは最近のマシンとしては小さめですが、
    TV番組の録画でもしない限り、足りなくなることはないでしょう。
    音楽や写真のデータは、たかが知れています。
    ソフトウェアは、特に指定がなければMicrosoft Officeと
    セキュリティソフトがあればとりあえず困らないでしょう。
    マシンにバンドルされているOfficeだとPowerPointが含まれて
    いないので、別途購入する必要が出てくるかも。
    辞書ソフトは、あると便利ですね。


    ・持ち運びの可能性があれば、重量が1.5 kg以下であること。
    2.0 kgと1.5 kgの差が大きい。2.0 kg以上は論外。


    ・電源のない場所で使用する場合は、バッテリー駆動時間。
    カタログ性能で5時間(実質は3時間程度)は欲しい。
    部屋で使うときも、電源なしで使えると便利です。


    ・サイズ
    持ち運びするのであれば、A4ジャストサイズ以下。
    厚さも曲者で、Let's Noteは後ろが厚い。
    富士通のマシンは重いけどペタンコで収まりがいいです。


    ・キーボードサイズ
    男性ならフルサイズでないと使いにくいと思います。


    ・液晶サイズ
    最低12インチ、できれば14インチ以上。
    画面が大きいと、作業のしやすさが格段に違います。
    10.5インチだとつらいのでは。


    ・内臓ドライブ
    CD/DVDドライブはあると便利。未だに、データをCDでくれる人も多い。
    ソフトウェアのインストールにも必要。
    最近はUSBメモリの容量が大きいので、保存媒体としては重要ではありません。


    ・外部モニター出力
    プレゼンテーション時に使います。
    その時だけ他のマシンを借りればよいので、必須ではありません。
    息子さんがお使いになる頃には、無線が主流になっているかも。
    家庭で使用する際、大型モニターにつないで並列表示すると快適です!


    将来にわたって使うということをお考えと思いますが、
    はっきりいって4年後にはとても旧式のマシンになっている
    可能性が高いので、「現在必要な機能がある」ことだけに
    注目して選定されたほうがよいと思います。
    大学院に進学されるときは買い換えるつもりで考えましょう。



  6. 【574241】 投稿者: 推薦  (ID:RMC/Qkh9S5k) 投稿日時:2007年 02月 20日 09:29

    @@さんへ
     大変詳しい情報ありがとうございます。
    @@さんがご指摘の条件を 全てクリアしているパソコンであることがわかりました。
    息子が持ち歩く事も考えたら さらに保障も充実していると思うので、
    購入の決心がつきました。親の方が知識がなく、金額だけみて高価だと決め付けて
    悩んでいました。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す