- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: すらばや (ID:B.eVsLx4r1o) 投稿日時:2020年 07月 06日 21:32
個人的には阪大あたりかなぁと…予備校時代の友人は第一志望が慶應法法で滑り止めに阪大経済を受けてました(どちらも合格し慶應に進学) 私自身は早稲田の国教第一志望で他に広大法(前期)を受け、国教は落ちましたが商学部に進学しました(広大法も合格)
国立と私立ではなかなか難易度的な比較は難しいものの、格では阪大、難易度では阪大以下って感じでしょうか…
-
【5946363】 投稿者: バラード (ID:xpyFRjYyUio) 投稿日時:2020年 07月 15日 09:22
早慶受ける時、国立と併願だとすると、国立第一志望は東大、一橋、東工大だと思います。京大も首都圏から受ける場合早慶併願もあります。
あとは、早慶、特に法、経、政経、理工、医など第一志望の場合は、近隣の受かりそうな国立(農工大、電通、横国、千葉、埼玉)受けることも多いと思います。
あとは国立受けずに、上理、マーチを受ける。あと医だと横市、医科歯科。
上記国立第二志望は、早慶落ちたときに上理マーチより国立がよいと思う層。
東大京大以外の旧帝と早慶の併願は少ないですが、首都圏から北大や東北など受ける人は併願もありますが、少々リスクです。どちらかに志望たいところ。
首都圏から名大、阪大、九大は他の旧帝受験に比べて少ないです。 -
【5955871】 投稿者: え? (ID:nYgJdvDYC8w) 投稿日時:2020年 07月 23日 10:43
慶應の附属レベルって、
四谷偏差値60~64くらいの子が勉強できる子か?
浅野、海城、筑附、武蔵
より明らかに学力が低い子が受けるところですよ。
下手したら、芝、攻玉社特待、本郷より低い。
早稲田中学だけは、勉強できる子が受験しますけど。
レベルも浅野、海城、筑附、武蔵より上です。
偏差値でいうと65以上。 -
【5955900】 投稿者: いつの話ですか? (ID:jApnZerNbJ2) 投稿日時:2020年 07月 23日 11:02
最新の大手塾2020偏差値表をチェックしてから書き込んでは如何でしょうか。
あと普通部は入学辞退者が非常に少ないので、入学者偏差値は高いかと思わます。 -
-
【6156901】 投稿者: 一般入試の話として (ID:x6CvWql6rRs) 投稿日時:2021年 01月 13日 13:49
国公立の上位校(旧帝や一工など)を本命に置いてその併願なら上位国公立だと思うけど、私立専願(要するに苦手科目を切り捨てる勉強)だと、筑横千辺りとトントンのイメージです。
-
【6158018】 投稿者: 友人が知人がw (ID:tBUWkJyWLW6) 投稿日時:2021年 01月 14日 11:04
近所にも塾にもいるよね。
"友人のお子さんが、知人の甥っ子がー"って。
だから何でしょうか?
それで自分も同列アピール?
なんの足しにもならない主観盛り盛りで。
全くくだらない。
そういう人に限って自分のお子さんの話しはしない。人の事ばかり聞きたがる。 -
【6158118】 投稿者: 単純に (ID:QYJRs5C3rw2) 投稿日時:2021年 01月 14日 12:55
東京一工に届かない層の受け皿は、東京では早慶、他の地方では阪大を筆頭にした地方旧帝大です。大学ランキングを見ても、早慶は下位旧帝大と筑波の間くらい。理系だと筑波・千葉・岡山・広島など有力な地方国立大学も研究や就職を考えて有力です。難易度は人それぞれ、センター試験が得意なら国立の方が易しいし、センターがダメなら国立はダメです。
-
【6168044】 投稿者: 凄い差 (ID:caucfcvSK4E) 投稿日時:2021年 01月 21日 11:24
>大学ランキングを見ても、早慶は下位旧帝大と筑波の間くらい
QS世界大学ランキング2021
※( )内は総合順位
「東京大学」(24位)
「京都大学」(38位)
「大阪大学」(72位)
「東北大学」(79位)
〜90
〜100
〜110
〜120
〜130
〜140
〜150
〜160
〜170
〜180
「早稲田大学」(189位)★
「慶應義塾大学」(191位)★
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 早稲田所沢慶應SFCとMAR 2021/01/23 11:28 4月から高校3年になる女子です。早慶を熱望していまして、怒...
- 指定校推薦狙いの受験勉強 2021/01/23 11:14 今私は高校1年生で大学付属の私立校に通っています。 進学...
- 共通テスト803点ですが... 2021/01/23 11:09 共通テスト。頑張りました。803点。東大模試、夏冬4つ全てA...
- 慶應大学1年生 2021/01/23 09:48 子供に慶應から寄付金の案内が来たよって、笑って言われた。...
- 2020年、キャンパスへ... 2021/01/23 08:58 大学は、コロナの影響で、オンライン授業中心となりました。 ...