最終更新:

59
Comment

【5935555】早慶と同格、同難易度の国公立大は?(文系)

投稿者: すらばや   (ID:B.eVsLx4r1o) 投稿日時:2020年 07月 06日 21:32

個人的には阪大あたりかなぁと…予備校時代の友人は第一志望が慶應法法で滑り止めに阪大経済を受けてました(どちらも合格し慶應に進学) 私自身は早稲田の国教第一志望で他に広大法(前期)を受け、国教は落ちましたが商学部に進学しました(広大法も合格)
国立と私立ではなかなか難易度的な比較は難しいものの、格では阪大、難易度では阪大以下って感じでしょうか…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5935613】 投稿者: 他スレから引用失礼  (ID:w8iDJusdXZ2) 投稿日時:2020年 07月 06日 22:08

    >投稿者: 早慶上智(ID:MwJ54HvrT7.)
    投稿日時: 2020年 04月 23日 14:08


    早慶上智の一般入試による入学生の比率が高い学部(一般入試比率50%以上の学部)
    1位 慶應義塾大学看護医療学部 一般入試90%
    2位 慶應義塾大学薬学部 一般入試76%
    3位 早稲田大学教育学部 一般入試72%
    4位 早稲田大学人間科学部 一般入試71%
    5位 慶應義塾大学文学部 一般入試68%
    6位 慶應義塾大学医学部 一般入試63%
    7位 早稲田大学文学部 一般入試61%
    8位 慶應義塾大学理工学部 一般入試59%
    9位 上智大学経済学部 一般入試58%
    10位 早稲田大学商学部 一般入試52%
    11位 慶應義塾大学商学部 一般入試51%
    12位 上智大学文学部 一般入試50%
    12位 上智大学理工学部 一般入試50%
    --------------------------------------------
    早慶上智の一般入試による入学生の比率が低い学部(一般入試比率50%未満の学部)
    1位 上智大学国際教養学部 一般入試0%
    2位 早稲田大学国際教養学部 一般入試15%
    3位 上智大学神学部 一般入試25%
    4位 慶應義塾大学法学部 一般入試31%
    5位 早稲田大学基幹理工学部 一般入試32%
    6位 慶應義塾大学総合政策学部 一般入試38%
    6位 上智大学総合グローバル学部 一般入試38%
    8位 慶應義塾大学環境情報学部 一般入試39%
    9位 上智大学外国語学部 一般入試40%
    10位 早稲田大学社会科学部 一般入試41%
    10位 早稲田大学創造理工学部 一般入試41%
    12位 上智大学総合人間科学部 一般入試44%
    12位 上智大学法学部 一般入試44%
    14位 早稲田大学先進理工学部 一般入試45%
    15位 早稲田大学法学部 一般入試48%
    16位 慶應義塾大学経済学部 一般入試49%
    17位 早稲田大学スポーツ科学部 一般入試49%

  2. 【5935615】 投稿者: 馬克思  (ID:xGrSauapEvQ) 投稿日時:2020年 07月 06日 22:10

    >理系なら早慶より横国ですが、文系なら早慶に行きますね。千葉も同様の話。

    当たり前。
    たとえ横国の地元でも、理系でも早慶を選ぶことだろう。
    もっとも経済的事情ならば、その例外はありうる。

  3. 【5935621】 投稿者: 私大アルアル  (ID:w8iDJusdXZ2) 投稿日時:2020年 07月 06日 22:15

    ◆ AI時代の大学は激変する まずは数学嫌いの克服を(東洋経済)


    「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定試験討論会議」で発表された、認定制度に関して~



    ◎ AIを活用出来る人材の育成
    数学が苦手な文系学生にとってはハードルが高い。


    データサイエンスを学ぶ前提となる数ⅡBまで身に付いていない大学生が私立トップ校でも多い。

    日本の教育は、レベルは高いが数学嫌いを増やしていることが明らかになっている。
    大卒者は8割方リテラシーレベルでデータサイエンスの素養を持っていたほうが望ましい。
    大学側はきっと「こんな何にもしらない状態で学生を入学させたら、教育などできない」と、いずれは大学の入試、入学要件自体が変更を迫られるだろう。

  4. 【5935642】 投稿者: 因みに  (ID:w8iDJusdXZ2) 投稿日時:2020年 07月 06日 22:27

    慶應の安宅和人教授のインタビュー記事からの抜粋

    ⬇️

    >データサイエンスを学ぶ前提となる数ⅡBまで身に付いていない大学生が私立トップ校でも多い。

    日本の教育は、レベルは高いが数学嫌いを増やしていることが明らかになっている。
    大卒者は8割方リテラシーレベルでデータサイエンスの素養を持っていたほうが望ましい。
    大学側はきっと「こんな何にもしらない状態で学生を入学させたら、教育などできない」と、いずれは大学の入試、入学要件自体が変更を迫られるだろう。

  5. 【5935658】 投稿者: 早慶共に  (ID:bZeTmDkd3oo) 投稿日時:2020年 07月 06日 22:36

    早稲田も数学が出来ずに再履修が多く、教授が呆れてる?困ってる?という記事があったね。

  6. 【5935667】 投稿者: 私大あるある  (ID:GwvCGrrKHt2) 投稿日時:2020年 07月 06日 22:42

    ー早稲田政経学部が数学必修化に踏み切る真意より(抜粋)ーーーーーーーーー
    (2018年7月22日 5時0分 東洋経済オンライン )

    ◆駿台教育研究所進学情報事業部の石原賢一部長は、「私大文系だけを受ける層の選択肢から早稲田政経は外れるだろう」と、今後同学部の受験者が減少するとみる。そのうえで、石原氏は「国公立大学受験者にとって数学Ⅰ・Aは決して難しくない。早稲田政経は国公立大学志望者の併願先になっていくのではないか」と受験者層の変化を予測する。

    こうした見方に対し、早稲田大学政治経済学術院長(政治経済学部長)の須賀晃一教授は「数学を多用する経済学はもちろん、政治学でも統計・数理分析など数学が求められている分野が増えており、数学的なロジックに慣れ親しみ続けてほしい」と数学必須化に込めた狙いを解説する。

    経済学科の複数の教授は「ミクロ経済学の必修講義では数学ができない人が多くて、約4割の学生が再履修することもある。やるなら数学Ⅱ・Bまでを必須化すべき」と話す。逆に、政治学科の一部の教員からは「数学を必須化することで絶対に早稲田の政経にいきたいという受験者がいなくなるのでは」と、伝統や独自色が薄まることを懸念する声もある。

  7. 【5936006】 投稿者: 就職  (ID:sQGN/Y/oYFU) 投稿日時:2020年 07月 07日 10:05

    子が東一工のいずれかに通ってました。
    コンサル、大手テベに内定もらっていました。
    就活した感触では
    東京一工早慶→よく遭遇
    上位国立/上智→たまに会う
    だったそうです。
    東京で就職なら阪大より有利そうです。

  8. 【5936009】 投稿者: 就職  (ID:sQGN/Y/oYFU) 投稿日時:2020年 07月 07日 10:06

    すみません 大手テベ→デベ です

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す