最終更新:

32
Comment

【5982502】駒澤、専修、東洋の特徴は何だ???

投稿者: 永源遥   (ID:JVJLUuSDj4s) 投稿日時:2020年 08月 15日 09:25

俗に「ニットウコマセン」と括られる4大学がある。
昔、先輩から「駅弁同様にうだつの上がらない顔ぶれの括りだよ。」
と説明された。

しかし日大は医学部含めあらゆる学部を持つ総合大学であり社長数ダントツ日本一という特徴を持っている。
また下位駅弁の併願先としての人気もある。

しかるに残り3大学の特徴はなんであろうか?
これらの大学を受験する動機はどこにあるのだろうか?

素朴な疑問である。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6341461】 投稿者: 念のため  (ID:hnWiP09ogek) 投稿日時:2021年 05月 17日 19:22

    「さらに同校が発展する条件は、そうした一部の特待生たちの活躍だけでなく、
    その他大勢の一般学生らの奮起にあると思われる。
    あの無気力感漂うような白山キャンパスを訪れるたびに、それを感じる」

    何の「矛盾」もなし。

  2. 【6341490】 投稿者: IT社長  (ID:zelMlf0tK8A) 投稿日時:2021年 05月 17日 19:57

    かなり有望なIT企業の創業社長が東洋出身の方でした。
    非常に頭のいい方で、もっと上位の大学に受かってもよかったのでは?と思いましたが、高校時代プログラミングに熱を上げていて、受験勉強はほとんどしなかったので、ノー勉で受かるところを受けたとおっしゃっていました。

    日東駒専のランクだと、しっかり勉強をすればもっと上位の大学に合格できる方が、あまり勉強をせずに入ってくるイメージもあります。
    ですから、非常に優秀で頭がいい方もいらっしゃると思います。

  3. 【6341497】 投稿者: 矛盾してませんか  (ID:V2F7IUN1GgA) 投稿日時:2021年 05月 17日 20:08

    私の完全な見落としミスです。
    二俣川さん失礼しました。

  4. 【6342315】 投稿者: 多摩の老人  (ID:Aps7vJ56QCc) 投稿日時:2021年 05月 18日 14:16

    >日東駒専のランクだと、しっかり勉強をすればもっと上位の大学に合格できる方
    >が、あまり勉強をせずに入ってくるイメージもあります。

    大学入試時点でもっと上位の大学へ合格できたか、これはちょっと分かりません。
    ただ東洋・駒澤・専修で教えた人の話を聞いていると
    これらの大学の学生は素直で頭も柔軟な学生は少なくないようです。
    要するに伸びしろの大きい学生が少なくないそうです。
    日大については知り合いが居ないので分かりません。

  5. 【6342430】 投稿者: 居候  (ID:4/1TeaVJHug) 投稿日時:2021年 05月 18日 15:58

    >ただ東洋・駒澤・専修で教えた人の話を聞いていると
    >これらの大学の学生は素直で頭も柔軟な学生は少なくないようです。
    >要するに伸びしろの大きい学生が少なくないそうです。

     それが就職になかなか直結しないのですよね。MARCHでもあまり採用されない総合商社などは別にしても、採用数の多い大手金融関連企業なども東洋・駒澤・専修からの採用はパラパラが現実です。企業の求める人材と大学教員の見方は違うんでしょうね。

  6. 【6342635】 投稿者: Marchと地方国立大  (ID:NG3vt6QxC/6) 投稿日時:2021年 05月 18日 18:28

    >日東駒専のランクだと、しっかり勉強をすればもっと上位の大学に合格できる方が、あまり勉強をせずに入ってくるイメージもあります。

    それは他の多くの大学にあてはまるような気も。。。ガリガリガリ勉してMarchや地方国立大ってあまりいないですよね。少なくとも私の周囲は運動部やブラバンを高3の夏までやりきったうえで入っている人がほとんどです。さすがに旧帝や早慶になると浪人してましたが、逆にいえば浪人すれば入れてしまうポテンシャルの人たちですよ。なにせ高3の夏までノー勉なのに国立やMarchに入れるのだから。

    結局、余裕を持ってMarchや地方国立大におさまってしまう人たちが、全員ではないにせよ、まあまあの数で存在するんのでしょうね。いわば「さらに伸びしろがあるひとたち」です。
    だから大手有名企業も学歴フィルターをそのあたりで切ってしまい、それで十分人員確保できてしまうのだと思います。

  7. 【6343316】 投稿者: 鉄紺の襷  (ID:9coMTVS6lTg) 投稿日時:2021年 05月 19日 09:16

    切っ掛けは何でもいいのです。東洋は箱根駅伝であの山の神柏原が人気を集め、スポーツに力を入れ、短距離桐生、相撲の御嶽海など輩出している。更に、大学の改革力が高く、今や13学部を擁し21世紀COEプログラムも採択された。受験者数も常に上位をキープしている。

    少子化の中、これからの大学の生命線は「改革力」、この中では突出していると思います。

  8. 【6348832】 投稿者: 問題は一般学生  (ID:hnWiP09ogek) 投稿日時:2021年 05月 23日 14:55

    「短距離桐生」などの特待生は、東洋が「輩出」したとはいえない。
    ここで問われているのは、そうした他大学以上の好待遇でかき集めたごく一部の広告塔の活躍如何ではない。むしろ、そうした彼等の学費免除などの特権的待遇を支える圧倒的多数の一般学生たちの様子である。

    たとえば、司法試験・会計士試験・公務員試験などでの合格実績はどうか。
    就職状況は? 交換留学の実績はいかに?
    ところが、あのなんとも活気に乏しいキャンパスの様子はどうだ。
    まるで「他に受からず、ここしかなかった」かのような諦めさえ感じられた。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す