最終更新:

105
Comment

【6227066】早稲田法に入金した後に慶應法に合格 どちらに行くべき?

投稿者: ジュンピ   (ID:EQtYY.ZJvts) 投稿日時:2021年 02月 22日 15:08

こんにちは。私は現役受験生です。国立志望ですが、共通テスト利用で早稲田大学法学部に受かりました。共通テスト利用の入学金締め切りが早かったため入金しました。しかし、その後慶應大学の法学部法律学科にも合格しました。

一般的には慶應法>早稲田法と聞きます。この差はどれくらいでしょうか。司法試験合格を目指しているのですが、早稲田に払った入学金20万円を捨てることになっても入学金を払って慶應を確保した方が良いのでしょうか。親はどっちでもいいよといっていますが、申し訳ない気持ちもあります。国立受かったら全部無駄になりますし…
皆様の意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 14

  1. 【6233518】 投稿者: 早大生がコロナ禍中にバカ騒ぎ~スレあり  (ID:Iuym7tsJRsg) 投稿日時:2021年 02月 26日 13:17

    話を誤魔化したい人もいますからね。

  2. 【6233641】 投稿者: ただ昔と違い、  (ID:hnWiP09ogek) 投稿日時:2021年 02月 26日 14:26

    最近は社会からの学生への眼差しは厳しくなった。以前は大学進学率も高くなく、どこか世間が大学生全体に一目置いてくれていたような気がする。とりわけ「本キャン」「文キャン」界隈では、街全体があたかも早稲田大学を中心に存在しているかのような様相があった。他方で学生らもそれに甘え、若さゆえの怖いもの知らずで行動していた。愚かなことであった。

    また、当時の女子は、優秀な生徒でも短期大学に進む例もあり、四大(古い表現だが)に進学したとたん、男がそうした女子学生らに一転して上から目線で接するようになったような気もする。そうした一部の勘違いした学生らが、春になると近所の『学短』や『ポン女』などに押しかけ、ご迷惑をおかけしたのではあるまいか。

    その点で、わが身振り返れば恥じ入ることも多く、今の若者らにお説教できる資格ありやと自省する。ただ、学生をめぐる時代性が変化したことは間違いなさそうだ。最近の少年法改正議論に見る如く、学生だから、未成年(18歳、19歳)だからとて許される時代ではない。

  3. 【6233902】 投稿者: 慶早ボーイ  (ID:4RTW8GTGPn.) 投稿日時:2021年 02月 26日 17:49

    一橋ロースクールの大学別合格者資料がありました。一橋大と並んで中央大がトップですね。
    https://www.law.hit-u.ac.jp/lawschool/wp-content/uploads/2020/09/2019lawadreport[削除しました]

  4. 【6234060】 投稿者: 法科大学院  (ID:cpVpOyzzZUo) 投稿日時:2021年 02月 26日 19:38

    こちらをどうぞ。
    pdfファイルですので、最後にその拡張子を付けて下さい。

    https://www.itojuku.co.jp/pdf/shihou/16A00OG3[削除しました]

  5. 【6234713】 投稿者: ほう  (ID:UVa.Y..cmF.) 投稿日時:2021年 02月 27日 09:29

    この資料は、合格者数であり進学者数ではないですが、面白いデータですね。
    東大法科大学院だけ、東大とその他だけの分類で、まったく東大らしい。

    自分の大学の法科大学院より、合格率の高い法科大学院に、玉突きのようにシフトして入学する例が多いそうです。最近の東大生は予備試験重視の人が多く、法科大学院入学を出来るだけ避けたいとか。

    一応法科大学院の入試に関して知らない人のために補足しておくと(私も子供が受験しただけですので詳しくは無いですが)、私立の入試→国立の入試の順に進みますが、複数の入試機会のある大学も多いです。

    予備試験の合格発表は、私立法科大学院の合格発表の後、国立の合格発表の前にあります。4年までに予備試験に合格した人は、最近ではほとんどが法科大学院に入学しないし、法科大学院一年目で予備試験に合格すると、多くが退学か休学するようです。二年目で合格すると、そのまま卒業して法科大学院卒業の資格で司法試験を受験するようです。

    大学入試と違って、幾つかの国立の法科大学院を併願できるよう日程が分散していますが、少なくとも東大と京大の法科大学院は、同じ日に試験日が設定してあり、併願できません。

  6. 【6235252】 投稿者: 入学金  (ID:IF//z4YLdIs) 投稿日時:2021年 02月 27日 15:53

    出世払いでよいのでは?

  7. 【6235299】 投稿者: しかし、最近は  (ID:hnWiP09ogek) 投稿日時:2021年 02月 27日 16:37

    「法曹コース」設置で、法科大学院に青田買いを図る大学もある。

    ところで、別の機会にも述べたが、法科大学院はけっして司法試験予備校ではない。従来の営利的な司法試験予備校による受験教育の弊害を反省し、司法修習機能の一部をも代替しようとの趣旨であったものと考える。したがって、そこではカリキュラム上試験科目外の有益な科目群も設けられ、総合的に望ましい実務法曹の養成がなされるとの仕組みになっている。だからこそまた、公式に「法務博士」との学位が授与されるのである。

    その意味で、予備試験とはあくまでその例外的措置との位置づけであり、法曹養成の観点からは、あくまで正門ならぬ「横門」と言わざるを得ないものだ。したがって、そうした試験の合格者がそのまま司法試験を受験し合格していくということは、そこに本来国民が期待した法科学院での教育を潜脱したとの形で法曹として世に出ていくものと言わざるを得ない状態になる。はたしてそれが望ましいものであろうか。

    むろん、その背景には当初の玉石混交たる法科大学院林立の実態や現在までも続く高い学費の問題があることは率直に認めざるを得ない。したがって、学生には給付型奨学金の拡充、法科大学院にはより多額な助成等、国からのさらなる経済的な支援の充実を求めたいと考える。その結果誕生する識見高い法曹からの福利は、国民自身が享受するのであるから。

  8. 【6235692】 投稿者: 藤原工科大学アゲ?  (ID:VvsT/IWBSWc) 投稿日時:2021年 02月 27日 22:14

    行きたい大学に行けば良いお思いますが、スレ主は法学部志望なので理工学部ネタを持ち出す必要ほ無いと思います。慶応アゲしたいだけなのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す