最終更新:

105
Comment

【6227066】早稲田法に入金した後に慶應法に合格 どちらに行くべき?

投稿者: ジュンピ   (ID:EQtYY.ZJvts) 投稿日時:2021年 02月 22日 15:08

こんにちは。私は現役受験生です。国立志望ですが、共通テスト利用で早稲田大学法学部に受かりました。共通テスト利用の入学金締め切りが早かったため入金しました。しかし、その後慶應大学の法学部法律学科にも合格しました。

一般的には慶應法>早稲田法と聞きます。この差はどれくらいでしょうか。司法試験合格を目指しているのですが、早稲田に払った入学金20万円を捨てることになっても入学金を払って慶應を確保した方が良いのでしょうか。親はどっちでもいいよといっていますが、申し訳ない気持ちもあります。国立受かったら全部無駄になりますし…
皆様の意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 14

  1. 【6229876】 投稿者: 早慶文系比較  (ID:e1qbsJQj5Iw) 投稿日時:2021年 02月 24日 09:44

    2020年 河合塾 合格者平均偏差値

    その学部に合格した人が全統記述模試で取っていた偏差値の平均
    河合塾発行「栄冠をめざしてVOL.1」より

    69.3 早稲田政経(国際政経)
    69.2 早稲田政経(経済)
    68.9 早稲田政経(政治)
    68.2 早稲田法
    66.8 慶應法(法律)
    66.7 早稲田文 早稲田社学 早稲田商
    66.5 早稲田文構 慶應経済 慶應商
    66.2 早稲田国教
    65.8 慶應法(政治)
    65.4 早稲田教育(心理)
    65.1 早稲田人科(環境)
    64.8 早稲田人科(情報)
    64.3 慶應文
    63.6 早稲田教育(初等)
    61.9 早稲田スポーツ科学
    61.2 慶應総合政策
    59.5 慶應環境情報

  2. 【6229963】 投稿者: 国立  (ID:CPm5/cFmnHQ) 投稿日時:2021年 02月 24日 10:38

    受験科目をいろいろ見たのですが、国立は、法学部でも二次試験で数学があるのですね。

  3. 【6229973】 投稿者: ローの失敗  (ID:HNgBS.aUH6Q) 投稿日時:2021年 02月 24日 10:44

    早稲田がローで失敗したのは明らかですが、同じくローで失敗した青学が募集停止に追い込まれたのと比べるとまだマシではないでしょうか?法曹界のOBの厚みが違うので、ローの実績は上向いていくでしょうし、それに連れて学部人気もまた復活しますよ。

  4. 【6229991】 投稿者: いろいろ  (ID:OomxMyX43Fc) 投稿日時:2021年 02月 24日 10:59

    >慶應にも入学金をいれて確保しておきましょう。

    家庭によって考え方は様々です。
    子供の場合は国立+早慶の併願パターンでしたが、早慶合格後にいずれも手続きはしませんでした。
    当初は国立一本の考え方だったのですが、一応センター利用でのマークチェック+場慣れのための一般入試で2校受けた形です。

    しかし、子供は行く気がなかったので、手続きを禁止されました。
    裏でこっそり手続きする気持ちにもなれず、そのまま。

  5. 【6230029】 投稿者: 勇気ある方だ  (ID:hnWiP09ogek) 投稿日時:2021年 02月 24日 11:27

    拙宅の場合、第一志望校発表前日が併願校の手続き締切り日だった。ぎりぎりまで悩んだ末にやはり手続きをとった。わが子の出来が今一つ信じられなかったからだ。

    ところが、幸いなことに翌日は合格。うれしくも、あの〇〇万円が今でも惜しまれる。そこでその後、当該大学図書館を利用することで、長期的に取り返している(気持ちになっている)。

  6. 【6230551】 投稿者: 悩む?!  (ID:s.OJ45/WcPo) 投稿日時:2021年 02月 24日 17:57

    へー、早稲田余裕というか、慶応みっともない感じですね笑。

    慶応>早稲田という評価は、入試のからくりですね。慶応は2教科(且つ偏差値が低めに出る国語がない)で、さらに定員の3割しか一般入試枠がないので、どうしても偏差値が吊り上がっちゃうんですよね笑。その辺りは慶応御見事ですね。

    で、本題ですが、本当に法曹関係につきたいのなら、まあ早稲田一択ですかね。教授陣の質が圧倒的に違いますよ。ロースクールで慶応が調子いいのは、優秀な外部既修生を多く取れているんだと思います(流石にもう問題漏洩はやってないでしょうから)。早稲田はどなたかも書かれてますが、当初ほとんど未修枠だったのがまだ響いてますかね。でも、旧司法試験の結果を見ればわかります。

  7. 【6230661】 投稿者: 慶應法と早稲田法の違い  (ID:AS9YT7Irteg) 投稿日時:2021年 02月 24日 19:19

    慶應は経済学部と比べて留年率が低く、卒業しやすい学部のようです。一方、早稲田の法学部は学内でも一番単位の取得が難しく、勉強させられら学部のイメージです。

  8. 【6230664】 投稿者: というか  (ID:Pv2d32QTBj.) 投稿日時:2021年 02月 24日 19:20

    慶應法と早稲田法の合格高校をよく見た方がよいかと。慶應法の内部生は優秀ですが、外部生は帰国と私文洗顔の集まりです。
    一橋頑張りましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す