最終更新:

105
Comment

【6227066】早稲田法に入金した後に慶應法に合格 どちらに行くべき?

投稿者: ジュンピ   (ID:EQtYY.ZJvts) 投稿日時:2021年 02月 22日 15:08

こんにちは。私は現役受験生です。国立志望ですが、共通テスト利用で早稲田大学法学部に受かりました。共通テスト利用の入学金締め切りが早かったため入金しました。しかし、その後慶應大学の法学部法律学科にも合格しました。

一般的には慶應法>早稲田法と聞きます。この差はどれくらいでしょうか。司法試験合格を目指しているのですが、早稲田に払った入学金20万円を捨てることになっても入学金を払って慶應を確保した方が良いのでしょうか。親はどっちでもいいよといっていますが、申し訳ない気持ちもあります。国立受かったら全部無駄になりますし…
皆様の意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 14

  1. 【6227227】 投稿者: 頑張って  (ID:uN86V6Io9.A) 投稿日時:2021年 02月 22日 17:12

    弟が法曹界にいます。
    早稲田法、大学院出身なのですが、子供を慶應に入れたがっていて(笑)。すみません、何故かは聞いてないのですが。。
    早慶は好みもあると思います。
    親御さんが良いと言って下さるのなら、スレ主様の進学したい方が後悔が無くて良いかと思います。
    国立の試験あと少しですね、頑張って下さい!
    こちらの件ははやく決めてしまいましょう。

  2. 【6227257】 投稿者: 全て、慶應 >早稲田  (ID:c3/Zj9G6sGM) 投稿日時:2021年 02月 22日 17:30

    エデュの書き込みでは、慶應の方ががメリットが大きい感あり。

  3. 【6227273】 投稿者: 目指すが弁護士なら  (ID:X1ovDd3OhkY) 投稿日時:2021年 02月 22日 17:48

    どっちもでも良い。
    個の差。

    卒業後就職するなら、慶応閥も有利かな?
    早慶どっちでも良いと思う。

  4. 【6227276】 投稿者: やはり  (ID:nDoPfGELs2.) 投稿日時:2021年 02月 22日 17:50

    慶應だと思います

  5. 【6227283】 投稿者: 司法  (ID:8.0fzmqnfO.) 投稿日時:2021年 02月 22日 17:56

    弁護士になるだけなら個人戦で大きくは変わらない
    慶應ロースクールの方がやや手厚い?
    渉外事務所狙うなら東大ダメなら慶應かな
    渉外事務所側も企業の東大慶應ネットワークに期待してるでしょ

  6. 【6227301】 投稿者: しかし、時代は変わった  (ID:hnWiP09ogek) 投稿日時:2021年 02月 22日 18:12

    就職で慶應経済を選択するならともかく、法学部で、しかも法曹志望で早稲田が慶應に劣後する(と巷でいわれる)時代が来ようとはね。私の受験の時には相対的に慶應の偏差値が低く、あえて受験すべき強い魅力は感じなかった。また実際、今でもウチが慶應(法学部)の後塵を拝する要素はとくに見当たらないと思われる。世間の風評は怖いね。

    換言すれば、あれだけ学生らが毎年のように不祥事を起こしつつ、それでも世間から支持される慶應の存在はさすがというべきか。いや、まいった。

  7. 【6227314】 投稿者: 母のきもち  (ID:sjMKnAvnKwo) 投稿日時:2021年 02月 22日 18:20

    早稲田共通テスト入試合格素晴らしいですね。慶應も合格とのことで二次力も素晴らしいですね。おめでとうございます。
    遠慮せずに慶應にも入金してもらって安心して第一志望の国立に挑んで下さい。
    2校、3校と入学金納める話なんてたくさんあるのですから。
    前期日程の直前にくよくよと書き込みなどせずに親御さんに素直な気持ちを話してくださいね。
    応援しています。

  8. 【6227360】 投稿者: むむ  (ID:0eCdqICvAVY) 投稿日時:2021年 02月 22日 18:51

    我が家は早稲田で課金、国立進学でした。司法試験も通りました。
    課金は一つでいいでしょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す