最終更新:

105
Comment

【6227066】早稲田法に入金した後に慶應法に合格 どちらに行くべき?

投稿者: ジュンピ   (ID:EQtYY.ZJvts) 投稿日時:2021年 02月 22日 15:08

こんにちは。私は現役受験生です。国立志望ですが、共通テスト利用で早稲田大学法学部に受かりました。共通テスト利用の入学金締め切りが早かったため入金しました。しかし、その後慶應大学の法学部法律学科にも合格しました。

一般的には慶應法>早稲田法と聞きます。この差はどれくらいでしょうか。司法試験合格を目指しているのですが、早稲田に払った入学金20万円を捨てることになっても入学金を払って慶應を確保した方が良いのでしょうか。親はどっちでもいいよといっていますが、申し訳ない気持ちもあります。国立受かったら全部無駄になりますし…
皆様の意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 14

  1. 【6227710】 投稿者: 以前に聞いた話  (ID:7Zsxg2DqmQk) 投稿日時:2021年 02月 22日 22:30

    大手渉外事務所は、学歴が高くて若い人を求めていると思います。
    以前は、25歳までしか採用しないと言われていた時期もあったようです。
    つまり、浪人せず大学に入学し4年で卒業して、2年間ロースクールに通い、司法試験に一発合格し、司法修習に行く人。
    または、ロースクールに通わずに予備試験に合格し、司法試験・司法修習を経て25歳以下の人。
    大学は、もちろん東大卒が有利だから、一橋でも早慶でも同じでは。

  2. 【6227774】 投稿者: 20万円  (ID:KFk8ER8Jz.M) 投稿日時:2021年 02月 22日 22:57

    お金は気にしなくて良いかと。むしろ20万払ったことで、親への感謝の気持ちや、司法試験絶対合格しなくてはというモチベーションになるかもしれません。

  3. 【6227819】 投稿者: 全く同感  (ID:PW7w2K6l6Gg) 投稿日時:2021年 02月 22日 23:18

    「長い人生だから」さんの意見に、全く同感です。
    本日、慶應合格した現役生の親です。私だったら・・と、考えました。
    親御さんの希望は「貴女が納得いく選択をすること」だと思いますよ。なので、親に悪いと思わず、お金がもったいない!と思わず、どうせ塾にいくから、とか、どうせ試験をうけるから、とか、じゃなく、四年間、貴女が「あぁ、やっぱり慶應にしとけばよかったな」と思わないように、これが願いです。
    センターで早稲田を取る。ご優秀な娘さん!。後悔ないように、じっくり悩まれてくださいね。

  4. 【6227822】 投稿者: あら  (ID:PW7w2K6l6Gg) 投稿日時:2021年 02月 22日 23:21

    すみません。「娘さん」じゃ、ないかもしれませんね。失礼しました。
    いずれにせよ、あと数日で国公立、うちもです。がんばりましょう!

  5. 【6227865】 投稿者: 決断  (ID:DPYDG2Ddboc) 投稿日時:2021年 02月 22日 23:51

    早慶ならどちらもあまり差はないので、周囲の意見を聞くのはいいけど後悔しないよう自分で決めよう。今はW合格で慶應法選ぶ方が多いのかもしれないけど、自分の頃は早稲田法を選ぶ方が多かったし。W合格おめでとうございます。

  6. 【6227992】 投稿者: 社会人目線で  (ID:r62QNd3yn1.) 投稿日時:2021年 02月 23日 05:00

    こんにちは。合格おめでとうございます。頑張ったからこその贅沢な悩みですね。そして、親の負担のことも考えていて、偉いと思います。気になった「一般的には」の言い回しなのですが、それは偏差値か何かでしょうか?40年も前の話で恐縮ですが、当時は比較にならないくらい早稲田が上でした。ですので、あまり周囲の評価などは気にしない方が良いかと思います。20万円を稼ぐのは簡単ではありません。(親御さんの気持ちはよくわかります)皆さんが指摘されているように法律家になるのに大学名は関係ありませんし、上述のように世間の見る目も時間とともに変わります。あなたなら国立も受かりそうな気がしますし、余計な出費は要らないのかな、と個人的には思います。お節介だとは思いましたが、少しでもご参考になれば幸いです。

  7. 【6228013】 投稿者: オヤジ  (ID:Hcd7FePPDMo) 投稿日時:2021年 02月 23日 06:14

    子供の受験でビックリ。ひと昔前、偏差値では慶應法は早稲田法よりずっと下で、中央法よりも少しひくかった。早慶なので私大では絶対的なブランドでしたが。
    今は、司法試験の実績と学部に関係なく慶應に多少人気があるようですが、10年もすれば分かりません。学歴としてはどちらも立派でしょう。
    さて、司法試験ですが、両校なら志す者は多く、情報も十分あるのでどちらでも良いかと。個人的な経験で言うと、司法試験は結局は個人戦で大学より予備校が中心でした。大学はむしろ単位が取り易く受験の妨げにならなければよかった。国立獲れれば良いですね。ダメだったら、ここに投稿するようなら本音は慶應法なのでは。まぁお好きな方を選んでください。頑張った人への贅沢なご褒美でしょう。

  8. 【6228125】 投稿者: 予備試験  (ID:n32zY19wxL6) 投稿日時:2021年 02月 23日 08:43

    本命は一橋ということですので、そちらに合格するのが1番ですが、慶應と早稲田なら今の時代なら慶應ですね。
    今はローというより予備試験を目指すので、合格率に差があります。令和元年だと慶應 受験者710 合格48に対し早稲田 受験者719 合格32。
    令和2年の結果はまだこれからですが。
    上の方が貼った四大事務所も慶應卒が多いですし。
    渉外希望なら断然慶應です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す