最終更新:

14
Comment

【6814284】公認会計士 薬剤師 弁護士

投稿者: 鳥取砂丘   (ID:iivbTSDtYxM) 投稿日時:2022年 06月 13日 16:39

女子です。
進路になやんでいます。
付属なので 経済部 法学部 薬学部
選択肢はあります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6814502】 投稿者: 通行人  (ID:I9AEo6sPAgk) 投稿日時:2022年 06月 13日 19:20

    ご自分の好き嫌いで判断されては?

  2. 【6814534】 投稿者: 関西人  (ID:2jdbB7lCCco) 投稿日時:2022年 06月 13日 19:59

    計算、調剤、弁論と論文

    弁護士が一番大変なのと違うかなあ

  3. 【6814607】 投稿者: ママ  (ID:wXNqGpL9b0Q) 投稿日時:2022年 06月 13日 21:19

    化学が好きなら薬剤師!そうでないなら薬学部で地獄の毎日が始まる。。資格とれればいいという考えだけだと入学後キツイですよ。
    どちらにせよ成績というより自分が興味ある分野かどうか、です。

  4. 【6815037】 投稿者: ハードルの違い  (ID:NX8o9pjxmUA) 投稿日時:2022年 06月 14日 08:50

    必要とされる基礎学力が違い過ぎます。

    薬学部六年制の中には、河合塾偏差値で30台40台もあります。
    薬剤師国家試験は易しくありませんが、偏差値40台でもストレート合格率(入学六年後に国家試験合格)五割程度のところもあります。

    公認会計士は、専門の予備校もありますが、経済学部や商学部などに在学中からダブルスクールで準備する人が多いようです。合格者は早慶や旧帝大など上位大が多いです。
    難関資格ですが、根性で時間をかけて勉強すれば合格の可能性かま高いとも言われます。大学のカリキュラムとは直結せず、合格率は一割前後。

    司法試験は法科大学院制度以降易しくなりました。
    一般には大学卒業後に法科大学院に進学し司法試験を受けます(予備試験ルートもあります。)
    慶應、東大、中央大など上位の法科大学院に合格者が偏っており、下位の法科大学院では合格が難しくなります。

    仕事としては、薬剤師は飽和気味と言われますが、ドラッグストアや調剤薬局など含めれば、就職は困りません。薬学部教授や製薬会社研究職など特殊な場合除き、給与は安くないですがなかなか1000万を越えません。

    公認会計士は、会計事務所(監査法人)で企業の会計監査を行うことが本来の仕事です。しかし、税理士資格は公認であれば比較的簡単に取れますので、税理士業務も加えて独立する人が多いように思います。年収1000万は固いけれどその後は腕しだいでしょうか。

    弁護士は増えすぎて「食えない弁護士」が増えたとの噂があります。刑事畑、民事畑、国際系などに分かれていき、そのなかでも、不動産に強い、相続に強い、など、専門性を高めていくようです。
    英語がバイリンガルレベルでできれば国際渉外系の可能性が出てきます。億単位の年収も普通の花形です。
    司法試験に受ければ!裁判官や検察官の道もあります。

    私の個人的意見ですが、弁護士や公認会計士は、旧帝大や早慶程度に楽に受かるポテンシャルが無いと難しいと思います。
    薬剤師は根性で大学在学中勉強を願い続けられればなんとかなります。

  5. 【6815040】 投稿者: 通行人  (ID:3LIyi6QDeXA) 投稿日時:2022年 06月 14日 08:52

    ご自分の高校の先輩などから、お話を聞けませんか?
    親族が薬学部に進学しましたが大学のHPでは6年制で6年間で無事に卒業出来るのは4/3だそうです。
    ランクは中の上くらいの偏差値の大学です。
    学費がとてもかかり、親族から生前贈与も受けました。
    学費なども親御さんがどの程度出せるかも話し合いましょうね。
    理系に行くと4年間で済まなくなる場合が多いです。

  6. 【6815158】 投稿者: 好きなところにどうぞ  (ID:gLvzfNxwwu2) 投稿日時:2022年 06月 14日 10:30

    薬剤師、薬局などで就職には困らないが、年収はそんなに高くないです。
    知り合いに薬剤師が数人いますが、難解な化学の勉強をし続けないといけないので心が折れそうになるそうです。
    安易に医療系だからとか言って決めてしまうと大学の授業についていけず大変なことになるようです。
    最近は薬学部は偏差値下がっていて40とか50くらいからありますが、そういう大学の生徒は薬剤師試験に半分以上受かりません。
    やはり偏差値60以上の地頭が必要なのでしょう。

    公認会計士は大手監査法人に就職できればいいですが、個人では仕事が殆どないので税理士登録をして収入は税理士による方が多いです。
    顧問先をがっつり掴んでしまえば億稼いでいる人もいます。

    弁護士も同じで稼ぐ人は億をかせぎますが、現実は弁護士余りで軒弁などと言われるように仕事がない人も少なからずいます。
    弁護士って所属する弁護士会に払う会費だけで年100万くらい(弁護士会により違う)なので、弁護士登録しているだけで大変だったりします。

  7. 【6815392】 投稿者: 通行人  (ID:D/Yk1Ix.d5k) 投稿日時:2022年 06月 14日 13:24

    弁護士より難易度が下の司法書士とか、行政書士とか、税理士、社会保険労務士などを目指しては?
    地方公務員になれれば一番安定していていいです。
    霞が関は徹夜続きのようで過労死や自殺が多そう。
    その大学のHPで各学部の就職先を見てみては?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す