- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: クリスマスまであと1ヶ月 (ID:9n8ITs1qdoQ) 投稿日時:2022年 11月 25日 19:49
芦田愛菜ちゃんに続いて鈴木福君も慶応生になるそうです。
Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/23ba286cf545631243c454f0e83e3e26cad4ab0f
-
【7016352】 投稿者: 少子化問題の解決 (ID:a.PFjdR8Dwo) 投稿日時:2022年 11月 26日 22:09
AOや推薦で門戸を広げるのは、少子化問題の解決になるかも。
それで卒業を難しくすれば、卒業生の偏差値は担保できる。
なんども留年する学生は私立大学にとっては学費を何度も払ってくれるいいお客様。 -
【7016359】 投稿者: たしかに (ID:I838nxhDVqE) 投稿日時:2022年 11月 26日 22:17
推薦入試メインのアメリカの名門大学は、入学より卒業が難しいと言われてますよね。
内部進学や推薦入試生が多数派になっていくなら、日本もそんな感じになっていくかもしれません。 -
【7016362】 投稿者: きっと (ID:I838nxhDVqE) 投稿日時:2022年 11月 26日 22:19
10年後の東大落ちは MARCH直行かな。
早慶上智一般入試はごく狭き門で、英語オタクの私文専願っ子しか通らないかも。 -
【7016380】 投稿者: 上流階級 (ID:ii4.v9GjLgM) 投稿日時:2022年 11月 26日 22:54
推薦やAOを蔑んでいる人は単なる僻みでしょ?
一般入試よりも推薦AOの方がポテンシャル高いと、私立どころか国立大学も認めているから枠が毎年広がっている -
-
【7016395】 投稿者: 少子化問題 (ID:a.PFjdR8Dwo) 投稿日時:2022年 11月 26日 23:06
>早稲田の教授によると、GPAが良いのは、一般入試の子よりも推薦入試の子だそうで…。
その記事読んだけど、教授によると一般入試組の成績は平均的。なぜかというと一番人数の多いボリュームゾーンだから、頭のいいのもいれば悪いのもいる。
中には早稲田に入るのがゴールで入るだけで燃え尽きてしまったような人もいる。
だから、ならせば成績は平均になってしまうそうだ。
AOや推薦入試の子は今のところ募集が少人数だから、なるほど一般入試の頭の悪いのや燃え尽きた人よりは良い成績はとるだろう。
だけど、募集枠を一般入試より多くすれば、当然頭の悪いのも入ってきてしまうわけ。その危険度は一般入試より大きいだろう。
だから欧米並みに卒業を難しくしなければならないね。 -
【7016402】 投稿者: なんだかんだ (ID:feGAwCfUeqc) 投稿日時:2022年 11月 26日 23:13
学歴コンプって根深いもんなんですね。
いいじゃないですか、「福くんおめでとう!充実した大学生活を送って下さいね」で。 -
【7016425】 投稿者: それな (ID:VbGWhpXGbhY) 投稿日時:2022年 11月 26日 23:30
首都圏の数弱量産に拍車がかかるよね。
-
【7016501】 投稿者: ソフトクリーム (ID:xYYFV32P.h6) 投稿日時:2022年 11月 27日 01:09
偏差値自慢している人が滑稽ですよねー。つまり有名人ならだれでも入学できる感じですから。ただ芸能人でも落ちるケースと受かるケースってあるんですかね。学力は問われてない気がしますが。また、どうせ早稲田や慶応にも入れるのに、それ以外の大学に進学される有名人の方ってどうしてでしょうか。なんだか芸能人の場合早稲田や慶応に行く人より無名大学に行ってる人のほうがやりたいことや大学に通いたいという気持ちがあるように見えて好感度が高いです。一般受験生も知名度や偏差値ですごいと思われたくて受けている人が大半ですからしかたありませんが、早稲田や慶応の人になりたいだけの人って、かえってかっこ悪い感じがします。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 国立合格者の早慶併願... 2023/02/04 18:40 東大、京大以外の国立合格者はほとんど早慶には合格できませ...
- なぜ早慶看板学部以外... 2023/02/04 18:22 インターエデュを見ていると早慶の話題が多く出てきますが、...
- 東大併願の早慶看板学... 2023/02/04 18:19 併願成功率もそうだが合格者の人数から見ても早慶の看板学部...
- 大学入試改善へ、国が... 2023/02/04 18:16 http://news.yahoo.co.jp/articles/4a00150c29a25d9103b63afe...
- なんで早慶ばかり各界... 2023/02/04 18:04 カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回...