最終更新:

6
Comment

【867617】保育園上がり

投稿者: ハテナ   (ID:fWt3zswtslE) 投稿日時:2008年 03月 06日 09:58

表題の通り、保育園上がりのお子様はいらっしゃるのでしょうか。
フルタイムWMでして子供は近くの保育園に1歳からお世話になっております。
保育園ということは親の都合がつかない場合は送迎の際には祖父母やシッターさんにお願いするという条件のもとで受験に挑むことになりますが、当然不利ということなのでしょうか。
まずは抽選があるというのは充分承知のうえで3年保育受験に挑めるのか、園側の反応というのをご存知の方がいらっしゃいましたら是非ともお教えいただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【867954】 投稿者: もうすぐ春  (ID:HHFaxo2e/B6) 投稿日時:2008年 03月 06日 16:35

    ハテナ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 表題の通り、保育園上がりのお子様はいらっしゃるのでしょうか。
    > フルタイムWMでして子供は近くの保育園に1歳からお世話になっております。
    > 保育園ということは親の都合がつかない場合は送迎の際には祖父母やシッターさんにお願いするという条件のもとで受験に挑むことになりますが、当然不利ということなのでしょうか。
    > まずは抽選があるというのは充分承知のうえで3年保育受験に挑めるのか、園側の反応というのをご存知の方がいらっしゃいましたら是非ともお教えいただけないでしょうか。


    保育園上がりとかお母様がお仕事されている云々は、園側は全く気にされていないと思います。受験するうえで不利になることはまずないでしょう。
    我が子が在園していた時代も、保育園に行かれていたお子さんはいらっしゃいましたし、お医者さんや歯医者さんなどフルタイムでお仕事されている方も何人かいらっしゃいました。
    ただこちらは、PTAの役員、遠足やお芋堀りや親子遊びなどの行事、園の周りのお掃除当番など親の出番がとても多い園です。そういった意味でお仕事されている方はたいへんそうだなと思いました。
    あとこちらの園のホームページなどでご存知かとは思いますが、特に年少の1学期はお弁当が週1回しかなくほとんど午前保育で終わってしまうので、保育園のように長く預かってもらうというわけにはいかないと思います。年少の頃はWMでなくてもたいへんです。年中の3学期になってやっと週4回のお弁当が始まるという感じです。

    園のお掃除やお手伝いなどはあくまでボランティアなので、できる方ができる時にすればいいというスタンスをとっているのですが、お仕事などでお手伝いできないことが続くと気にしてわざわざ会社を休んで園のお手伝いをされている方もいました。私は仕事をしているんだから!!と割り切れる精神的な強さが必要かなと思います。

    こちらの小学校も同じように親の出番が多いです。


  2. 【868623】 投稿者: ハテナ  (ID:fWt3zswtslE) 投稿日時:2008年 03月 07日 10:29

    もうすぐ春さま

    早速にご丁寧な内容ありがとうございました。
    拝読させていただき何故か希望の光が差してまいりました。
    私どもでは帰りのお迎えをシッターさんにお願いし、2時保育として自宅近くの民間保育園にお願いできれば・・・なんて万が一幸運の切符を手にした時のための図案を描いております。

    仕事柄、お休みは取りやすいので園のお手伝いは積極的に取り組んで行かれると思いますが、役員となるとやはり園に出向く頻度が高まるのでしょうね。
    これも名簿のあいうえお順で回ってくるものなのでしょうか。

    昨夜、娘の寝顔を見ていて色々な事を考えました。
    まだまだこんなに小さいのに電車に乗って通園って本当に大丈夫なのかしらと思う気持ちがある以上、運も見方してくれないかも知れませんね。

    取り急ぎ、お礼まで。

  3. 【869179】 投稿者: 横からスミマセン  (ID:d8x6LNO4SA2) 投稿日時:2008年 03月 07日 20:04

    “ハテナ”さんと“もうすぐ春”さんの節度あるやりとりを好ましく拝読させていただきました。少し補足させていただいてもよろしいでしょうか。
    年少のお弁当は、1学期は“もうすぐ春”さんのおっしゃるとおり、週1回。
    2学期に2回。3学期は3回です。
    4回になるのは、年長の2学期からです。

    また、園のお掃除ですが、年に一度だけ全員に当番が回ってきます。
    ただし、10時過ぎ、遅くとも10時30分には終わります。
    それ以外は、“もうすぐ春”さんのおっしゃるとおり、ボランティアでの活動が多いです。

    それから、二重保育(降園後、保育園に預ける)は、かなりはっきりと先生からNGがでます。
    二重保育が園に知れて、お仕事をお辞めになったお母様がおられます。
    もちろん、極秘にして保育園を利用しておられるご家庭もおありですが、子どもがいつ先生にもらしてしまうか気が気ではない…とおっしゃっておられます。

    さらに、役員については、名簿順ということはありません。
    どの役員も立候補形式です。
    名簿順は小学校です。

    最後に、交通機関を利用しての通園ですが、確かに、ご不安な点多いと思いますが、これは、他のクラスメイトもほぼ同じ条件なので、苦労をわかちあえるという面もおおいにあると思います。
    特に、通園時に同じ時間帯、同じ交通機関を利用するどうしで親しくなれたりもするので、悪い面ばかりとは言えないかもしれません。






  4. 【869209】 投稿者: もうすぐ春  (ID:4zHel.FjrFg) 投稿日時:2008年 03月 07日 20:44

    役員やボランティアの活動は、確かに大変な面もあるかとは思います。
    私自身は役員をしていたので、子どもを登園させたあと自宅に戻らず役員の仕事をして、そのまま子どもを迎えて降園するということも多々あり、園へ子どもを送迎する保護者というより、子どもを連れてお勤めに行く人みたいだな〜なんて思ったこともありました。
    しかし役員やボランティアに参加したことで、先生方がどのような考えをもって子ども接して下さっているのかよく分かりましたし、園に子どもを預けているただの一保護者という以上に親子共々深く園に関われたという充実感でいっぱいで、本当に良い経験ができたと思っています。
    この園は賛否両論ある園だと思いますが、私自身は子どもの大事な3年間の幼少期を親子ともに丁寧に過ごさせていただけて本当に感謝しています。

  5. 【870875】 投稿者: 在園児母  (ID:N1FAVMfOpSo) 投稿日時:2008年 03月 09日 22:20

    現在、通っております。
    お仕事をされていらっしゃるお母様は何人かいらっしゃいます。
    が、シッターさんのお迎えは特別な場合意外(ほとんどありませんが)見たことはありません。
    お仕事をされていても、他の方々と同じように送り迎えや行事参加や講演会、ボランティアをされています。
    二次の面接で、「ご縁があった時にはお仕事は控えてください」というニュアンスの事を言われたと聞いた事があります。
    ボランティアの他に、講演会や勉強会の参加等もあります。
    普通の幼稚園のようにお預けして、ただお迎えするだけといった形ではなく、良い意味で保護者にも厳しい幼稚園であることは確かです。

  6. 【871409】 投稿者: ハテナ  (ID:fWt3zswtslE) 投稿日時:2008年 03月 10日 13:45

    皆さまからのご丁寧でとてもわかりやすい園での事情をご提供いただき心より感謝いたします。
    子供を預けさせていただく園に対し、偽りを保ち続けるのは私には到底できそうにありません。
    園の方針は確固たるものがあり、保育園との境界線を危うく踏み外してしまうかもしれないところでした。
    やはり保護者が園児そして先生方と一体となったこの園だからこそ魅力があるのでしょうね。
    仕事を控えるのはかなりの覚悟を要することになりますが、愛するわが子のことを思えば、今一度自らのポジションを再確認する良い機会であることは間違いありません。
    皆様方のご助言でかなり冷静に判断できる方向性を見つけることができました。
    重ね重ねありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す